奈良県道・京都府道52号奈良精華線
表示
(奈良県道52号奈良精華線から転送)
主要地方道 | |
---|---|
奈良県道52号 奈良精華線 京都府道52号 奈良精華線 主要地方道 奈良精華線 | |
制定年 | 1994年(平成6年) |
起点 | 奈良県奈良市三条大路5丁目【北緯34度40分54.6秒 東経135度47分19.2秒 / 北緯34.681833度 東経135.788667度】 |
終点 | 京都府相楽郡精華町大字東畑小字赤水【北緯34度44分52.9秒 東経135度45分29.7秒 / 北緯34.748028度 東経135.758250度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
国道308号 奈良県道9号奈良大和郡山斑鳩線 奈良県道1号奈良生駒線 国道163号 京都府道72号生駒精華線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
奈良県道・京都府道52号奈良精華線(ならけんどう・きょうとふどう52ごう ならせいかせん)は奈良県奈良市から京都府相楽郡精華町に至る主要地方道(奈良県道・京都府道)である。
概要
[編集]奈良市街地に直結する国道308号と平城京跡の南西側で接続し、さまざまな研究機関や住宅が立ち並ぶ関西文化学術研究都市の一地区である精華・西木津地区とを結ぶ路線である。
路線データ
[編集]- 起点:奈良県奈良市三条大路5丁目(三条大路5丁目交差点)
- 終点:京都府相楽郡精華町大字東畑小字赤水
- 路線延長:
- 奈良県:
- 京都府:3.4582 km[1]
歴史
[編集]道路法(昭和27年法律第180号)第7条第6号の規定に基づき、当初は全線が一般府県道として認定されており、一般府県道乾谷奈良線と一般府道東畑乾谷線を母体とする。1971年(昭和46年)の第3次主要地方指定時に建設省(現・国土交通省)から奈良乾谷線として主要地方道に指定され、1993年(平成5年)5月の第6次主要地方道指定時には東畑乾谷線(1994年(平成6年)4月廃止)を併せて奈良精華線として指定された。
年表
[編集]- 1959年(昭和34年)12月18日
- 京都府が一般府道100号東畑乾谷線と一般府道101号乾谷奈良線(いずれも当時)を認定[2]。
- 1961年(昭和36年)2月1日
- 奈良県が一般県道177号乾谷奈良線を認定[3]
- 1971年(昭和46年)6月26日
- 1972年(昭和47年)
- 1993年(平成5年)5月11日
- 建設省が主要府県道奈良乾谷線と一般府道東畑乾谷線を併せて主要地方道奈良精華線として指定[6]
- 1994年(平成6年)4月1日
路線状況
[編集]奈良市秋篠町、中山町、押熊町内の旧道の幅員は1.0 - 1.5車線程度と狭く、しかも路線バスが通っており、その狭さゆえ各所に交通警備員が奈良交通バスにより配置されている。奈良工業高校跡地より北側区間では、平行して片側1.0 - 2.0車線のバイパスが通っている。バイパス区間は大和中央道の一部に指定されている。
重複区間
[編集]- 奈良県道176号山陵佐紀線(奈良市二条町1丁目・西大寺橋東詰交差点 - 奈良市山陵町・孝謙天皇陵前交差点)
- 奈良県道104号谷田奈良線(奈良市二条町2丁目・二条町交差点 - 奈良市西大寺東町2丁目・西大寺橋西詰交差点)
- 京都府道72号生駒精華線(相楽郡精華町光台2丁目 - 相楽郡精華町大字東畑小字赤水)
地理
[編集]通過する自治体
[編集]交差する道路
[編集]交差する道路 | 交差する場所 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|
国道308号〈三条菅原線〉 奈良県道9号奈良大和郡山斑鳩線 |
奈良県 | 奈良市 | 三条大路5丁目(尼ヶ辻) | ||
国道308号 奈良県道1号奈良生駒線 阪奈道路 |
二条大路南5丁目・(尼辻北町) | ||||
奈良県道104号谷田奈良線 | 二条町 | ||||
奈良県道104号谷田奈良線 | 西大寺橋西詰 | ||||
奈良県道176号山陵佐紀線 | 孝謙天皇陵前 | ||||
大和中央道 | 中山橋 | ||||
ならやま大通り | 神功5丁目 | ||||
京都府道328号相楽台桜が丘線 | 京都府 | 相楽郡 | 精華町 | 桜が丘西 | |
国道163号 | 乾谷西 | ||||
京都府道72号生駒精華線 | 国会図書館前 | ||||
京都府道72号生駒精華線 | (大字東畑小字赤水) |
※ 交差する場所の括弧書きは地名、それ以外は交差点名で表示
沿線にある施設など
[編集]- 平城宮跡
- ならファミリー(イオンモールが運営)
- 近鉄大和西大寺駅
- 近鉄平城駅
- 奈良県営競輪場
- 神功皇后陵
- 奈良少年院
- 奈良大学附属高等学校
- 国立国会図書館関西館
- アピタタウンけいはんな
- 国際電気通信基礎技術研究所
- けいはんなプラザ
- 情報通信研究機構けいはんな研究所
- パナソニック中央研究所
脚注
[編集]- ^ 「京都府管理道路一覧 - 京都府ホームページ」京都府。2012年8月29日閲覧。
- ^ 昭和34年京都府告示第858号:『京都府公報』昭和34年12月18日号外、16頁。
- ^ 昭和36年度奈良県告示第28号
- ^ 昭和46年建設省告示第1619号:『官報』昭和46年号外第82号、22頁。
- ^ 昭和47年京都府告示第164号
- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道:『官報』平成5年号外第73号、35頁。
- ^ 平成6年度奈良県告示第5号
- ^ 平成6年京都府告示第279号:『京都府公報』平成6年号外第31号、2頁。
- ^ 平成6年京都府告示第277号:『京都府公報』平成6年号外第31号、1頁。