コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

子連れ狼 地獄へ行くぞ!大五郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
子連れ狼 > 子連れ狼 (若山富三郎版) > 子連れ狼 地獄へ行くぞ!大五郎
子連れ狼 地獄へ行くぞ!大五郎
Lone Wolf and Cub: White Heaven in Hell
監督 黒田義之
脚本 中村努
原作 小池一雄
小島剛夕
製作 若山富三郎
真田正典
出演者 若山富三郎
大木実
木村功
音楽 村井邦彦 
撮影 牧浦地志
編集 谷口登司夫
配給 東宝
公開 日本の旗 1974年4月24日
上映時間 84分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
製作費 1億円以上[1]
前作 子連れ狼 冥府魔道
テンプレートを表示

子連れ狼 地獄へ行くぞ!大五郎』(こづれおおかみ じごくへいくぞ だいごろう)は、1974年4月に東宝系で封切り公開された日本映画勝プロダクション製作、若山富三郎主演の映画版『子連れ狼』の第6作にして最終作。カラー、シネスコ、84分。

概要

[編集]

映画版『子連れ狼』シリーズ最終作。原作者の小池一雄に代わり、本作では中村務が脚本を担当した。シリーズお馴染みの手押し車(乳母車)をに仕立て、雪山でのダイナミックなスキースタントを決行した、それまで以上に大がかりなアクション満載の荒唐無稽な作品となっている。

中村によると、シリーズも6作目に及び、原作準拠とはいえ、さすがに人間ドラマにも尽き、アクション主体の構成とせざるを得なかったという。監督は三隅研次に依頼されたが、三隅は「こんなんようやらん、こんなん西部劇やないか」と難色を示し、引き受けなかった。が、若山は手押し車を橇にした雪山のアクションがどうしてもやりたいと熱望した[1]。これを受けて、「アクションが撮れる監督を」と、黒田義之にメガホンが渡された。三隅に頭が上がらない若山にしてみれば、黒田監督とのコンビになる本作は、シリーズ最後で初めて誰にも遠慮なく、思い通りのアクションを演じられた作品ではないかと中村は語っている。

雪山のロケは、1ヶ月半かけて蔵王のスキー場で行われた。スキースタントは当初、殺陣師の宍戸大全が後輩の1級のスキーヤーを100人ほど呼び寄せて撮入したが、手押し車の橇を主体にしたアクションがうまくいかず、地元のプロスキーヤーにスタントを切り替えて、ジャンプ台を使った防御型の殺陣に変更された。棒高跳びの要領で一刀を襲う柳生先陣のスタントも、宍戸が棒高跳びの選手を呼んで撮影した。

撮影は雪中で行われたが、機材のバッテリーが気温が零下20度を超すと放電してしまい、撮影続行不能となった。が、当初は原因が分からず、何度も撮影を中断する羽目となったという。

若山版のシリーズは本作が最終作となったため、拝一刀と宿敵柳生烈堂との決着はつけられないまま、未完となった。

あらすじ

[編集]

スタッフ

[編集]

出演者

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b フジテレビトリビア普及委員会『トリビアの泉〜へぇの本〜 6』講談社、2004年。 

参考資料

[編集]
  • 『子連れ狼 かくも格調高きプログラム・ピクチュア』(『子連れ狼 冥府魔道』DVD・特典ディスク)

外部リンク

[編集]