コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

守山恒太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
守山 恒太郎
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 東京府
生年月日 (1880-04-27) 1880年4月27日
没年月日 (1912-02-12) 1912年2月12日(31歳没)
選手情報
ポジション 投手
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
野球殿堂(日本)
殿堂表彰者
選出年 1966年
選出方法 特別表彰

守山 恒太郎(もりやま つねたろう、1880年4月27日 - 1912年2月12日)は、東京都出身の野球選手

経歴

[編集]

獨逸学協会学校を卒業し、1899年第一高等学校へ入学。

ドロップボールを駆使して、「一高第二次黄金時代」の左投手として活躍した[1]

1901年5月に横浜外国人チーム(横浜アマチュアクラブ)と対戦し5対6で敗れた。その後、制球力を向上させるため、一塁側グラウンドの後方にあったレンガ塀に5寸大の穴が開くまで投げ続けたり、投球練習中に痛めた左肘を治すため、校庭の桜の木に左手一本でぶら下がり伸ばすなど、校友会雑誌に「上野の杜にカラスの鳴かぬ日はあれど、守山の姿を運動場に見ざる日はなし」と書かれるほど猛練習に明け暮れた[1]。そして、横浜外国人チームと1年後に再戦し、4対0の完封勝利でリベンジしている。

その後は東京帝国大学医学部を卒業して軍医になるが、伝染病研究所で研究中に腸チフスに感染し、1912年2月12日に31歳で死去した[1]

1966年野球殿堂入り。

著書

[編集]

外部リンク

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 『野球殿堂 2012 The Baseball Hall of Fame』(2012年、ベースボール・マガジン社)、P.24