コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

安保能形

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
安保能形
時代 戦国時代 - 安土桃山時代
生誕 不明
死没 天正3年(1575年
氏族 安保氏
兄弟 能形、与次郎
テンプレートを表示

安保 能形(あぼ よしかた)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武士出羽国櫛引郡余目[1]余目館主。

略歴

[編集]

安保氏は出羽の国人。祖は安保忠実(直実)であり、武蔵七党丹党の流れを組み、高師直の家臣であったとされる。忠実が正平年間に入部し、以後安保氏は16代能形の代まで続いた。

安保氏は櫛引郡でも独立した勢力であったが、天正3年(1575年)に能形が病死すると、勢力拡大を目論む大宝寺義氏が余目に攻め入る。能形の弟である与次郎(田尻館主)が替わって指揮を執るが敗れ、討ち死にしたことで出羽安保氏は滅亡した。

余目館には以後、大宝寺家臣の梅木氏が入ったという。

脚注

[編集]
  1. ^ 山形県東田川郡庄内町余目。