コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

印西市立宗像小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
宗像小学校から転送)
印西市立宗像小学校
地図北緯35度45分48.5秒 東経140度10分6.6秒 / 北緯35.763472度 東経140.168500度 / 35.763472; 140.168500座標: 北緯35度45分48.5秒 東経140度10分6.6秒 / 北緯35.763472度 東経140.168500度 / 35.763472; 140.168500
国公私立の別 公立学校
設置者 印西市
設立年月日 1873年
閉校年月日 2019年
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 270-1616
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

印西市立宗像小学校(いんざいしりつ むなかたしょうがっこう)は、かつて千葉県印西市岩戸にあった公立小学校

概要

[編集]

学区は東西約6km、南北約6キロメートルでやや菱形をしていた。沼に面した南と八千代市に面した西方面は沼南と同じ高度であり、湿地帯で水田が開けている。中央より北方にかけては丘陵をなしており、山林や畑が散在し、一帯の地質は関東ローム層である[1]

沿革

[編集]
  • 1873年(明治6年)3月 - 岩戸泉福寺を仮教場として、岩戸校を開校。
  • 1876年(明治9年)1月 - 岩戸中里に38坪の校舎を新築移転。
  • 1885年(明治18年)10月 - 師戸小学校を合併し、南湖小学校と改称。
  • 1887年(明治20年)10月 - 岩戸尋常小学校と改称。
  • 1889年(明治22年)10月 - 鎌苅分校を廃止し、宗像尋常小学校と改称。
  • 1897年(明治30年)5月 - 高等科を併置、宗像尋常高等小学校と改称。
  • 1941年(昭和16年)4月 - 学制の改正により、宗像村国民学校と改称。
  • 1947年(昭和22年)4月 - 六三制により、宗像村立宗像小学校と改称。
  • 1955年(昭和30年)4月 - 宗像村と六合村が合併し印旛村が誕生したのにともない、印旛村立宗像小学校と改称。
  • 2010年(平成22年)3月 - 印旛村が本埜村とともに印西市に編入したのにともない、印西市立宗像小学校と改称。
  • 2019年(平成31年) 3月 - いには野小学校と統合し、廃校。

学区

[編集]

岩戸師戸鎌苅、大廻、造谷、吉田つくりや台一丁目、つくりや台二丁目の区域[2]

進学

[編集]

脚注

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]