コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

日向市立富高小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
富高小学校から転送)
日向市立富高小学校
地図北緯32度25分44.9秒 東経131度37分25.1秒 / 北緯32.429139度 東経131.623639度 / 32.429139; 131.623639座標: 北緯32度25分44.9秒 東経131度37分25.1秒 / 北緯32.429139度 東経131.623639度 / 32.429139; 131.623639
過去の名称 富高小学校
尋常富高小学校
富高尋常小学校
富高尋常高等小学校
第一富高尋常高等小学校
第一富高国民学校
富島町立富高小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 日向市
併合学校 富島町立不動寺小学校
設立年月日 1873年(明治6年)
創立記念日 6月3日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B145220616011 ウィキデータを編集
所在地 883-0034
宮崎県日向市富高6520番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

日向市立富高小学校(ひゅうがしりつ とみたかしょうがっこう)は、宮崎県日向市富高にある公立小学校

概要

[編集]
歴史
1873年明治6年)に創立。現校名になったのは1951年昭和26年)。2013年平成25年)に創立140周年を迎えた。日向市内の小学校の中では一番長い歴史を持つ。
通学区域
北町、都町、上町、本町、中町、南町、中原、高見橋通り、広見、本谷、西川内、花ヶ丘、東草場、西草場、春原、春原町一・二丁目、迎洋園一・二丁目、千束口、北町一~三丁目、新財市(一部)、鶴町一・二丁目(一部)、向江町一丁目(一部)、亀崎一・二丁目(一部)[1]。中学校区は日向市立日向中学校
校章
学問を表す3本のペン先、と3つの平仮名「と」(と3=富)を組み合わせたものを背景にして中央に「富」の文字を置いている。
校歌
現校歌は1941年(昭和16年)に制定。作詞は野口雨情、作曲は駒井一陽による。歌詞は3番まであり、1番と2番に「富高」が登場する。

沿革

[編集]
  • 1873年(明治6年)- 1872年(明治5年)頒布の学制に基づき、富高村に「富高小学校」が設置される。
  • 1875年(明治8年)1月 - 塩見分校を設置。
  • 1885年(明治18年)7月 - 塩見分校が簡易塩見小学校として独立。
  • 1886年(明治19年)9月 - 小学校令の施行により、「尋常富高小学校」に改称。塩見小学校を統合し塩見分校とする。
  • 1889年(明治22年)
    • 4月1日 - 町村制の施行により、富高村立の小学校となる。
    • 5月22日 - 塩見分校が分離し、尋常塩見小学校として独立。
  • 1891年(明治24年)- 新町(現・日向警察署付近)に新校舎が完成し、移転を完了。この年6月3日に落成式を挙行し、創立記念日と制定。
  • 1893年(明治26年) - 「富高尋常小学校」に改称(「尋常」の位置が変更となる)。
  • 実施年月日不明 - 高等科を併置し「富高尋常高等小学校」に改称(尋常科4年・高等科4年)。
  • 1907年(明治40年)4月1日 - 小学校令の改正により、義務教育年限(尋常科の修業年限)が4年から6年に延長となる。
    • 旧高等科1年を尋常科5年、旧高等科2年を尋常科6年、旧高等科3年を高等科1年、旧高等科4年を高等科2年に振り替える(尋常科6年・高等科2年)。
    • 塩見尋常小学校から尋常科5・6年生が委託される。
  • 1915年(大正4年)- 校舎を増築。
  • 1917年(大正6年)4月1日 - 塩見尋常小学校からの尋常科5・6年の委託が終了。
  • 1921年(大正10年)10月1日 - 町制施行により富高町立の小学校となる。
  • 1929年昭和4年)3月 -「第一富高尋常高等小学校」と改称[2]
  • 1933年(昭和8年)- 校歌(旧校歌)を制定。
  • 1937年(昭和12年)10月1日 - 町村合併(高村と細町の対等合併)により富島町立の小学校となる。
  • 1941年(昭和16年)
    • 4月1日 - 国民学校令の施行により、「第一富高国民学校」と改称。尋常科を初等科に改める(初等科6年・高等科2年)
    • この年 - 校歌(現校歌)を制定。
  • 1945年(昭和20年)8月27日 - 台風により校舎が全壊。
  • 1946年(昭和21年)9月9日 - 日知屋国民学校財光寺国民学校・不動寺国民学校の3校を分離。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により国民学校初等科が改組され、「富島町立富高小学校」と改称。
  • 1951年(昭和23年)- 保護者会を解消し、PTA(父母と先生の会)が発足。富島町立不動寺小学校を統合。
  • 1951年(昭和26年)4月1日 - 日向市の発足により「日向市立富高小学校」(現校名)と改称。
  • 1955年(昭和30年)- 現在地に校舎が完成し移転を完了。
  • 1958年(昭和33年)- 学校給食(A型・週5日)を開始。
  • 1964年(昭和39年)- プールが完成。
  • 1967年(昭和42年)- 体育館が完成。
  • 1972年(昭和47年)- 制服(標準服)を制定。同窓会が発足。
  • 1973年(昭和48年)4月1日 - ことばの治療教室を設置。日向市立大王谷小学校の新設により一部生徒が転出。
    • この年 - 創立100周年を迎える。創立100周年を記念して第65代内閣総理大臣田中角栄から(校歌3番の歌詞にちなみ)「艱難汝玉成」の書が送られる。
  • 1977年(昭和52年)- 希望の森が完成。
  • 1978年(昭和53年)- 宮崎県日向教科書センターが設置される。
  • 1986年(昭和61年)- 屋外放送室が完成。
  • 1987年(昭和62年)- プールを移転。
  • 1994年(平成6年)- コンピュータ室を設置。
  • 2012年(平成24年)4月1日 - 通級指導教室を開設。

アクセス

[編集]
最寄りの鉄道駅
最寄りのバス停
最寄りの幹線道路

周辺

[編集]
  • 妙見稲荷神社
  • 本源寺
  • 若宮近隣公園

出身者

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 日向市立小中学校通学区域に関する規則別表第1
  2. ^ 塩見尋常小学校に高等科が併置され「第二富高尋常小学校」に改称した。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]