小倉嘉明
小倉 嘉明(おぐら よしあき、1878年(明治11年9月2日)[1][出典無効] - 1949年(昭和24年)11月23日)は、日露戦争から戦間期にかけて活躍した大日本帝国海軍軍人。海兵27期、海大甲種7期。
水雷畑を歩み、海軍大学校教官、海軍水雷学校教頭など教育に携わり、軍令部参謀、海軍艦政本部部長、横須賀海軍工廠長などを歴任した。最終階級は海軍中将。1905年(明治38年)の日本海海戦では第二艦隊浅間分隊長。
略歴
[編集]神奈川県出身。静岡県尋常中学校を経て[2]、1896年(明治29年)、海軍兵学校(27期)入校[1][出典無効]、1899年(明治32年)12月16日卒業[1][出典無効]。同日、海軍少尉候補生、比叡乗組。1900年(明治33年)、千代田乗組[1][出典無効]。
1901年(明治34年)、海軍少尉、横須賀水雷団1水雷艇隊附[1][出典無効]。1902年(明治35年)朝日乗組[1][出典無効]。1902年(明治35年)、海軍中尉[1][出典無効]。1903年(明治36年)、浅間乗組[1][出典無効]。1904年(明治37年)、海軍大尉[1][出典無効]。1905年(明治38年)、舞鶴海兵団分隊長[1][出典無効]。1906年(明治39年)2月、海軍省出仕。6月、音羽分隊長、8月、姉川分隊長、11月、龍田水雷長/分隊長[1][出典無効]。1907年(明治40年)、海軍水雷学校教官/分隊長[1][出典無効]。
1908年(明治41年)、海軍大学校甲種学生[1][出典無効]。1909年(明治42年)、海軍少佐[1][出典無効]。12月、香取水雷長/分隊長[1][出典無効]。1910年(明治43年)、浅間水雷長/分隊長[1][出典無効]。1911年(明治44年)、海軍教育本部員[1][出典無効]。1913年(大正2年)、呉水雷隊参謀[1][出典無効]。1914年(大正3年)、海軍大学校教官[1][出典無効]。8月、海軍大学校教官/軍令部出仕。12月、海軍中佐[1][出典無効]。1917年(大正6年)、軍務局局員[1][出典無効]。1918年(大正7年)、海軍大佐、矢矧艦長[1][出典無効]。1919年(大正8年)、周防艦長。12月、海軍水雷学校教頭[1][出典無効]。1922年(大正11年)、軍令部参謀/国連空軍代表随員[1][出典無効]。1923年(大正12年)、帰朝。6月、海軍艦政本部第二部長[1][出典無効]。
1923年12月、海軍少将[1][出典無効]。1926年(大正15年)、広工廠長。1927年(昭和2年)、横須賀工廠長[1][出典無効]。12月、海軍中将、軍令部出仕[1][出典無効]。同月、待命、予備役[1][出典無効]。1940年(昭和15年)、後備役[1][出典無効]。1941年(昭和16年)、予備役[1][出典無効]。1945年(昭和20年)、退役[1][出典無効]。
海軍兵学校(27期)同期に末次信正、中村良三ら。海軍大学校(甲種7期)同期に末次信正、四竈孝輔、犬塚太郎ら。
家族
[編集]- 父:小倉嘉尚[3]
- 妻:幾重(鈴木重道 (軍医総監)長女)
- 長男:小倉嘉行[3]