小槻為景
表示
小槻 為景(おづき の ためかげ、生年不詳 - 建長元年(1249年))は、鎌倉時代の官人。左大史・小槻公尚の子。官位は正五位下・大舎人頭。
経歴
[編集]右少史を経て、嘉禄2年(1226年)算博士に任ぜられ、安貞元年(1228年)正五位下に叙せられる。のち、大舎人頭を務めたほか、仁治3年(1242年)紀伊介、寛元2年(1244年)筑後守と兼国している。また、摂政・九条教実の政所別当も務めた[1]。
官歴
[編集]- 承久3年(1221年) 2月5日:見右少史正六位上[2]
- 嘉禄2年(1226年) 12月16日:算博士[3]
- 安貞元年(1228年) 12月14日:正五位下(左大史季継賞譲)[4]
- 仁治3年(1242年) 3月7日:兼紀伊介[5]
- 寛元2年(1244年) 10月14日:兼筑後守(季継本知行国、記録所奉行拝領)[6][5]
- 寛元4年(1246年) 4月19日:文殿衆、見大舎人頭[7]
- 建長元年(1249年) 日付不詳:卒去
系譜
[編集]「小槻氏系図」(『宮内庁書陵部』所蔵)による[8]。