コンテンツにスキップ

小関章ラファエル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

小関章ラファエル 欧文表記 KOSEKI Aquila Raphael (こせきあきららふぁえる)は、ユング深層心理学に基をおいた、神学宗教神話物語デジタルコンテンツ映画等)の研究者である。

また2007年頃から主にアニメコンテンツの企画制作にも参加し、研究活動と併せ、作家:ストーリーアーキテクトとしての創作活動[1] も行っている。

音楽ミュージカルなど総合エンターテイメント・プロデューサー的な活動経験がある。またイスラエル聖書研究所のヘブライ大学が発行するヘブライ語の単位を取得している。2017年12月にAquilon出版局を創立。千葉県出身。

経歴[編集]

参照:[1][2][3] [1][1][2] [4] [3]

1988年、東京芸術大学美術学部デザイン科の1次試験(デッサン)は合格したが最終試験に落ち、フランスへ美術留学を決意。渡仏資金のために劇団四季の舞台美術担当のアルバイトを始め『オペラ座の怪人日生劇場、日本初演に参加。

1990年に学生ビザで渡仏。画家ジュリエット・ファルノー宅に下宿する。アリアンス・フランセーズと並行して、ESAG-Academie Julian ESAG (新しいアカデミー・ジュリアン)や美術館等で研鑽を積む。『オペラ座の怪人』を意識した調査も行った。

1990年から劇団四季で『オペラ座の怪人』のチーフ職を務めた。公演期間は日本、その他は海外で生活をしていた。1990年ジヴェルニーや南仏のヴァンスにマティスの建てた教会等へ旅した。1991年にはスペインを縦断しサハラ砂漠を旅した。1992年、拠点をNYに移した。

1995年から1998年に『オペラ座の怪人』にオープニング・アドバイザーとして関わった。併行してインディペンデント・レーベルで、作詞作曲、レコーディングを行い、1996年にCDをリリース。ヴォーカルに『オペラ座の怪人』クリスティーヌ役の経験者・吉岡小鼓音を起用した。 [5]

1996年から上智大学教授クラウス・リーゼンフーバー神父の許でキリスト教の洗礼を受ける準備をし、1998年12月23日、同大学内のクルトゥルハイム聖堂で洗礼を受けた。洗礼名はラファエル。

1998年にチューリッヒユング心理学研究所・ディプロマ・キャンディダートの分析心理家、山根はるみに師事。深層心理学について学び、研究・創作活動を続けている。

2004年、上智大学神学部卒業(神学士)。2007年、デジタルハリウッド大学大学院、デジタルコンテンツマネジメント修士。2008年、立教大学大学院、コミュニティ福祉学(宗教・心理分野)修士。2017年イスラエル聖書学研究所・ヘブライ大学(単位認定機関)Biblical Hebrew Level A Course 単位認定取得。

学会等履歴[編集]

[6]

著書[編集]

主な業績:エンターテイメント[編集]

  • 1988年1998年 劇団四季『オペラ座の怪人』日本公演 チーフ職
  • 1996年『Silence of the mooN』作詞・作曲・演奏・アートディレクション・総合プロデュース、CDジャケット・レーベル
  • 2008年機動戦士ガンダム・ダブルオー / 機動戦士ガンダム00
    • 12話「教義果てに」設定考証
    • 13話「聖者の帰還」神学考証
  • 2009年交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい』神話協力
  • 2011年 - 2014年 Quad Cross 著作者・総監督
    • ドラマCDシリーズ『Quad Cross 1』(クアッドクロス) 原作・シリーズ構成・ロゴデザイン・『ミルグムのテーマ』作詞作曲
    • ドラマCDシリーズ『Quad Cross 2』(クアッドクロス) 原作・シリーズ構成・ロゴデザイン・『ミルグムのテーマ』作詞作曲
  • 2016年 セルシス クリップスタジオ宣材動画 演技・音響監督[7]
  • 2017年 オンラインカードゲーム『アトム:時空の果て』日本語版シナリオ制作:翻訳/翻案製作[6]

脚注[編集]

  1. ^ a b c 慶應義塾大学 教養研究センター
  2. ^ デジタルハリウッド大学院 2006年度 公開ビジネスプラン発表会 配布冊子資料 2007年2月17日開催
  3. ^ 『オペラ座の怪人』日本(札幌)講演 1993-1994年 パンフレット
  4. ^ Aquilon TM DataBank
  5. ^ ^ Aquilon TM DataBank
  6. ^ a b 引用エラー: 無効な <ref> タグです。「officialP」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  7. ^ Aquilon.Link[リンク切れ]

外部リンク[編集]