山口市の地名
山口市の地名(やまぐちしのちめい)では、山口県山口市の地名の一覧を記す。町名の後の()内は発足年ならびに町名設置前の字名。
旧市域
[編集]大字
[編集]山口市は1929年、山口町・吉敷村の合併により発足した。山口町は1889年に40町が合併して発足し、上宇野令村・下宇野令村と合併し、市制までに42大字を編成した。吉敷村は2大字からなっていたことから、市制施行時は44大字を編成した。その後、1963年までに9町村と合併し、大字をそれぞれ新設もしくは継承している。市制および合併前の区域から継承した65大字のほかに2大字を新設しており、1966年時点で67大字が存在した。なお、山口町の旧40町由来の大字は一部を除いて消滅したが、それらを除く大字はすべて現存している。
上金古曽下金古曽- 八幡馬場
- 野田
- 上竪小路
- 下竪小路
- 大殿大路(1955年、下竪小路の一部より独立)
石観音道祖町- 円政寺
堂ノ前大市- 諸願小路
- 久保小路
- 銭湯小路
- 新馬場
- 後河原
- 中河原
早間田新町米屋町御局小路今小路中市相物小路太刀売松ノ木北野小路馬場殿小路米殿小路道場門前今市今道鰐石大附新橋西門前糸米小路荒高田町中讃井- 上宇野令
- 下宇野令
- 吉敷(旧吉敷村)
- 中尾(旧吉敷村)
- 宮野上(旧宮野村)
- 宮野下(旧宮野村)
- 平井(旧平川村)
- 黒川(旧平川村)
- 吉田(1966年新設。平井・黒川の各一部より独立)
- 矢原(旧大歳村)
- 朝田(旧大歳村)
- 陶(旧陶村。合併時に新設)
- 名田島(旧名田島村。合併時に新設)
- 秋穂二島(旧秋穂二島村。合併時に新設)
- 佐山(旧佐山村。合併時に新設。なお、後述の通り、町村制当初は井関村の大字だった)
- 深溝(旧嘉川村)
- 江崎(旧嘉川村)
- 嘉川(旧嘉川村)
- 鋳銭司(旧鋳銭司村。合併時に新設)
- 大内御堀(旧大内村→大内町。山口市合併時に「大内」を冠称)
- 大内矢田(旧大内村→大内町。山口市合併時に「大内」を冠称)
- 大内長野(旧大内村→大内町。山口市合併時に「大内」を冠称)
- 下小鯖(旧小鯖村→大内町)
- 上小鯖(旧小鯖村→大内町)
- 仁保上郷(旧仁保村→大内町)
- 仁保中郷(旧仁保村→大内町)
- 仁保下郷(旧仁保村→大内町)
町
[編集]1965年より住居表示を実施している。現在設置されている正式な町名はすべて住居表示実施地区である。以後、実施年順に住居表示実施地区について列挙する。
- 三和町(1965年、中讃井・下宇野令・矢原)
- 中園町(1965年、中讃井・下宇野令)
- 朝倉町(1965年、下宇野令)
- 荻町(1965年、下宇野令)
- 元町(1965年、下宇野令)
- 神田町(1965年、下宇野令)
- 楠木町(1965年、下宇野令)
- 赤妻町(1965年、下宇野令)
- 錦町(1965年、下宇野令)
- 泉都町(1965年、下宇野令)
- 熊野町(1965年、下宇野令)
- 緑町(1965年、下宇野令・上宇野令)
- 泉町(1965年、下宇野令・吉敷)
- 松美町(1965年、下宇野令・矢原)
- 富田原町(1965年、下宇野令・矢原)
- 今井町(1965年、下宇野令・矢原)
- 前町(1965年、下宇野令・矢原)
- 下市町(1965年、下宇野令・矢原)
- 湯田温泉1丁目〜6丁目(1965年、下宇野令・吉敷・矢原)
- 葵1丁目〜2丁目(1965年、下宇野令・吉敷・矢原)
- 宝町(1965年、吉敷・矢原)
- 周布町(1965年、矢原)
- 若宮町(1965年、矢原)
- 穂積町(1965年、矢原)
- 矢原町(1965年、矢原)
- 幸町(1965年、矢原)
- 中河原町(1968年、後河原・中河原・早間田)
- 中市町(1968年、今小路・銭湯小路・相物小路・御局小路・中市・馬場殿小路・北野小路)
- 米屋町(1968年、米屋町・北野小路・新町・米殿小路)
- 道場門前1丁目〜2丁目(1968年、新町・道場門前・今市・今道・大附)
- 駅通り1丁目〜2丁目(1968年、米殿小路・今市・今道・上宇野令)
- 黄金町(1968年、今道・大附・鰐石・下宇野令・上宇野令)
- 鰐石町(1968年、鰐石・下宇野令・上宇野令)
- 旭通り1丁目〜2丁目(1968年、荒高・田町・中讃井・下宇野令)
- 本町1丁目〜2丁目(1968年、西門前・糸米小路・荒高・新橋・下宇野令・上宇野令)
- 中央1丁目〜5丁目(1968年、早間田・糸米小路・荒高・田町・中讃井・下宇野令・上宇野令)
- 惣太夫町(1968年、上宇野令)
- 白石1丁目〜3丁目(1968年、上宇野令)
- 滝町(1968年、上宇野令)
- 春日町(1968年、上宇野令)
- 糸米1丁目〜2丁目(1968年、上宇野令)
- 亀山町(1968年、上宇野令)
- 宮島町(1968年、大内御堀)
- 大手町(1970年、上宇野令)
- 香山町(1970年、上宇野令)
- 水の上町(1970年、上宇野令)
- 木町(1970年、上宇野令)
- 東山1丁目〜2丁目(1970年、太刀売・松ノ木・馬場殿小路・上宇野令)
- 大市町(1970年、堂ノ前・大市・諸願小路・太刀売・松ノ木・銭湯小路・相物小路)
- 堂の前町(1970年、堂ノ前・下竪小路・太刀売・上宇野令)
- 円政寺町(1970年、道祖町・円政寺・上宇野令)
- 道祖町(1970年、石観音・道祖町・上宇野令)
- 石観音町(1970年、八幡馬場・大殿大路・石観音・道祖町)
- 金古曽町(1970年、八幡馬場・下金古曽・石観音・上宇野令)
- 古熊1丁目〜3丁目(1970年、上金古曽・上宇野令)
- 折本1丁目〜2丁目(1970年、上金古曽・宮野下)
- 三の宮1丁目〜2丁目(1970年、上金古曽・上宇野令・宮野下)
- 桜畠1丁目〜6丁目(4丁目までは1970年、5丁目は2009年、6丁目は2012年。宮野下)
- 芝崎町(1970年、宮野下)
- 天花1丁目〜3丁目(1998年、上宇野令)
- 上天花町(1998年、上宇野令)
- 吉敷中東1丁目〜4丁目(2007年、吉敷)
- 吉敷下東1丁目〜4丁目(2007年、吉敷)
- 維新公園1丁目〜6丁目(2008年、吉敷・矢原・朝田)
- 吉敷佐畑1丁目〜6丁目(2007年、吉敷)
- 吉敷赤田1丁目〜5丁目(2007年、吉敷)
- 吉敷上東1丁目〜3丁目(2007年、吉敷)
- 青葉台(2011年、宮野下)
- 平野1丁目〜3丁目(1丁目は2011年、2丁目以降は2012年。宮野下)
- 緑ヶ丘(2011年、宮野下)
- 七尾台(2011年、宮野下)
- 江良1丁目〜3丁目(2012年、宮野下)
- 大内矢田北1丁目〜6丁目(2014年、大内矢田・大内御堀・大内長野)
- 大内矢田南1丁目〜8丁目(2014年、大内矢田)
- 大内氷上1丁目〜7丁目(2015年、大内御堀・大内矢田)
- 大内問田1丁目〜5丁目(2016年、大内御堀)
- 大内小京都(2016年、大内御堀)
- 大内姫山台(2016年、大内御堀)
- 大内千坊1丁目〜6丁目(2017年、大内御堀)
- 大内中央1丁目〜2丁目(2017年、大内御堀)
- 大内御堀1丁目〜6丁目(2018年、大内御堀)
小郡
[編集]旧吉敷郡小郡町。上郷・下郷の2大字があった。
1944年、山口市と合併し、従来の大字名に「小郡」を付し、山口市大字小郡○郷と称した。その後、1949年に再び独立し、小郡町(第2次)となった。ただし、大字名から「小郡」が削除されたのは翌1950年である。
1955年に美東町真名の一部を編入し3大字となった。1976年より住居表示が実施されている。
2005年の合併において、自治体名から「町」を削除した「小郡」を冠し、大字や町名を継承している。山口市合併以後も住居表示が実施されているが、以下はそれらの町名を含め「小郡」を省略し列挙する。
- 上郷
- 下郷
- 真名(1955年、美東町より編入)
- 御幸町(1976年、下郷)
- 船倉町(1976年、下郷)
- 緑町(1976年、下郷)
- 高砂町(1976年、下郷)
- 大江町(1976年、下郷)
- 黄金町(1976年、下郷)
- 花園町(1985年、下郷)
- 前田町(1985年、下郷)
- 若草町(1985年、下郷)
- 平砂町(1986年、下郷)
以後は山口市合併後に新たに発足した町名である。
- 平成町(2007年、下郷)
- 栄町(2007年、下郷)
- 三軒屋町(2007年、下郷)
- 給領町(2007年、下郷)
- 維新町(2007年、下郷)
- 金堀町(2011年、上郷・下郷)
- 山手上町(2012年、下郷)
- 尾崎町(2012年、上郷・下郷)
- 円座東町(2012年、上郷)
- 円座西町(2012年、上郷)
- 新町1丁目〜7丁目(2013年、上郷)
- みらい町1丁目〜2丁目(2013年、上郷)
- 光が丘(2013年、上郷)
- かぜの丘(2019年、上郷)
- 令和1丁目〜3丁目(2丁目までは2021年、3丁目は2022年。下郷・平倉町)[1][2]
- 1丁目には新山口駅が所在する。
- 大正町(2022年、下郷)
- 明治1丁目〜2丁目(2022年、下郷)
- 長谷1丁目(2022年、下郷)
阿知須
[編集]旧吉敷郡阿知須町。元は井関村と称し、当地は大字井関と称していたが、1899年、大字佐山が佐山村として独立したため、この時点で大字井関は消滅したものと考えられている。その後、1940年に阿知須町として町制施行している。
1944年、小郡町と同様に、山口市と合併し、この時点で山口市大字阿知須となったが、1947年、わずか3年半で山口市から独立し、元の自治体としての阿知須町(第2次)となり、大字も廃止された。
2005年の合併において、全域が山口市阿知須となった。
秋穂
[編集]旧吉敷郡秋穂町。他地区同様自治体名から「町」を削除し、大字を継承しているが、1954年にも改称歴があるため、それも併せて変遷を示す。
- 秋穂町秋穂東本郷→秋穂町東→山口市秋穂東
- 秋穂町秋穂西本郷→秋穂町西→山口市秋穂西
徳地
[編集]旧佐波郡徳地町。他地区同様自治体名から「町」を削除した「徳地」を冠し、大字を継承している。以下は「徳地」を省略し列挙する。
- 堀(旧出雲村)
- 伊賀地(旧出雲村)
- 岸見(旧出雲村)
- 小古祖(旧出雲村)
- 深谷(旧出雲村)
- 引谷(旧八坂村)
- 船路(旧八坂村)
- 三谷(旧八坂村)
- 八坂(旧八坂村)
- 野谷(旧柚野村)
- 柚木(旧柚野村)
- 山畑(旧島地村)
- 島地(旧島地村)
- 上村(旧島地村)
- 藤木(旧島地村)
- 鯖河内(旧串村)
- 串(旧串村)
なお、串村は上記2大字のほかに巣山があったが、徳地町合併からほどなく都濃郡鹿野町(現・周南市)に編入されている。
阿東
[編集]旧阿武郡阿東町。他地区同様自治体名から「町」を削除した「阿東」を冠し、大字を継承している。以下は「阿東」を省略し列挙する。
- 生雲東分(旧篠生村)
- 篠目(旧篠生村)
- 生雲西分(旧生雲村)
- 生雲中(旧生雲村)
- 蔵目喜(旧生雲村)
- 地福上(旧地福村)
- 地福下(旧地福村)
- 徳佐上(旧徳佐村)
- 徳佐中(旧徳佐村)
- 徳佐下(旧徳佐村)
- 嘉年上(旧嘉年村)
- 嘉年下(旧嘉年村)
参考文献
[編集]- 角川日本地名大辞典編纂委員会編『角川日本地名大辞典 35 山口県』1988年 ISBN 9784040013503
- 山口市住居表示実施地区一覧表