コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

岡山県道282号市場青木線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般県道
岡山県道282号標識
岡山県道282号 市場青木線
一般県道 市場青木線
総延長 10,782 m[要出典]
実延長 10.6  km [注釈 1][1]
制定年 1960年昭和35年)
起点 岡山県総社市新本(しんぽん)
北緯34度39分51.4秒 東経133度38分33.8秒 / 北緯34.664278度 東経133.642722度 / 34.664278; 133.642722 (県道282号起点)
終点 岡山県小田郡矢掛町横谷
北緯34度36分5.3秒 東経133度37分16.3秒 / 北緯34.601472度 東経133.621194度 / 34.601472; 133.621194 (県道282号終点)
接続する
主な道路
記法
都道府県道80号標識
岡山県道80号上高末総社線
国道486号
都道府県道35号標識
岡山県道35号倉敷成羽線
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

岡山県道282号市場青木線(おかやまけんどう282ごう いちばあおきせん)は、岡山県において総社市から小田郡矢掛町に至る一般県道である。

概要

[編集]

総社市新本(しんぽん)の小字である市場と、小田郡矢掛町横谷の小字である青木とを結ぶ。

路線データ

[編集]
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史

[編集]

前半部の新本峠を越える区間は、かつて新本峠越と呼ばれていた道で、旧制矢掛中学校(現在の岡山県立矢掛高等学校)があった頃は、現在の総社市にあたる地域の生徒自転車で峠を越え、利用者も多かった[2]。現在は、県道とは名ばかりで、廃れている[2]

年表

[編集]
  • 1960年昭和35年)3月18日岡山県告示第335号により岡山県道233号市場青木線として認定。
  • 1965年(昭和40年)3月31日:県道路線再編に伴う路線番号再編により岡山県道218号市場青木線に改称[要出典]
  • 1972年(昭和47年) - 時期未詳:県道標識(正式名称は都道府県道番号)導入に伴う路線番号再編により、現在の名称である岡山県道282号市場青木線に改称。

路線状況

[編集]

総社市・矢掛町境の新本峠一帯の区間において幅員狭小区間を有する。

重複区間

[編集]

道路施設

[編集]

橋梁

[編集]
  • 西谷橋(西谷川、小田郡矢掛町、国道486号重複区間内、延長:19.0 m 、幅員 11.0 m )[3]
  • 三谷橋(小田川、小田郡矢掛町、延長: 174 m 、幅員: 8.3 m )[4]

地理

[編集]

通過する自治体

[編集]

交差する道路

[編集]
交差する道路 市町村名 交差する場所
岡山県道80号上高末総社線 総社市 新本(しんぽん) 起点
国道486号 重複区間起点 小田郡 矢掛町 東三成
国道486号 重複区間終点 東三成 矢掛町東三成交差点
岡山県道35号倉敷成羽線 横谷 終点

交差する鉄道

[編集]

[編集]
  • 新本峠(総社市 - 小田郡矢掛町)

沿線

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ a b 2022年令和4年)4月1日現在。

出典

[編集]

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]