コンテンツにスキップ

岩手ケーブルテレビジョン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
岩手ケーブルテレビジョン株式会社
Iwate Cable Television
岩手ケーブルテレビジョン社屋
岩手ケーブルテレビジョン社屋
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 ICT
本社所在地 日本の旗 日本
020-0013
岩手県盛岡市愛宕町11-22
設立 1983年8月29日
業種 情報・通信業
法人番号 9400001000116
事業内容 有線テレビジョン放送事業及び第一種電気通信事業
代表者 代表取締役社長 阿部 新一
資本金 1億1000万円
総資産 1億7658万2184円(2018年9月末日現在)
従業員数 8億987万5304円(2018年9月末日現在)
決算期 9月末日
外部リンク https://www.ictnet.jp/
テンプレートを表示

岩手ケーブルテレビジョン株式会社(いわてケーブルテレビジョン)は、テレビ放送、インターネットサービスを事業とするケーブルテレビ局である。

概要[編集]

2007年12月、 ケーブルテレビ山形(現ダイバーシティメディア)との業務提携・出資を受け入れ、和山物産グループから経営主体をCATV山形に移譲した[1]。和山物産は2008年4月に破産手続を開始した[2]

サービスエリア[編集]

  • 盛岡市の中心部(都南地区を除く)
※旧都南村地域(現・盛岡市都南地区)ではテレビ都南が放送を行っていたが、地デジ移行等の諸費用がかさむ事や岩手ケーブルテレビジョンとの合併交渉が決裂したことから2011年7月24日に廃局となった。旧都南村地域で岩手ケーブルテレビジョンの配信が行われるかどうかは現状未定。

主な放送チャンネル[編集]

テレビ局[編集]

デジタル 放送局 備考
TV011 NHK盛岡総合
TV021 NHK盛岡Eテレ
TV041 テレビ岩手
TV051 岩手朝日テレビ
TV061 IBC岩手放送
TV081 岩手めんこいテレビ
TV101 QVC 第二コミュチャン(QVCとの混成)
TV111 ICT市民チャンネル
TV112 ショップチャンネル 一部市民チャンネルとの混成
BS101 NHK BS アナログでは2011年7月24日12:00に終了
BS141 BS日テレ
BS151 BS朝日
BS161 BS-TBS
BS171 BSテレ東
BS181 BSフジ
BS191 WOWOWプライム アナログでは2011年7月24日12:00に終了
BS192 WOWOWライブ
BS193 WOWOWシネマ
BS200 スターチャンネル アナログでは2011年9月30日に終了済
BS211 BS11
BS222 TwellV
BS910 ウェザーニュース
CS700  チャンネル700
CS707  みちのくレースシアター 岩手競馬のレースを放送
CS709 放送大学テレビ アナログでは2011年2月28日をもって終了済
CS725 LaLa TV
CS730 J SPORTS 3
CS731 J SPORTS 1
CS732 J SPORTS 2
CS733 J SPORTS 4 オプションチャンネル
CS734 スカイA アナログでは2011年3月31日をもって終了済
CS735 GAORA
CS737 ゴルフネットワーク
CS741 釣りビジョン
CS751 ファミリー劇場
CS752 日本映画専門チャンネル
CS753 時代劇専門チャンネル アナログでは2011年9月30日に終了済
CS755 スーパー!ドラマTV アナログでは2011年3月31日をもって終了済
CS756 ムービープラス
CS757 AXN
CS763 衛星劇場 オプションチャンネル
CS766 テレ朝チャンネル 1 オプションチャンネル
CS772 MTV
CS773 MUSIC ON! TV
CS781 キッズステーション
CS782 アニマックス アナログでは2011年8月31日に終了済
CS790 日経CNBC
CS792 CNNj
CS796 ディスカバリーチャンネル
CS798 ヒストリーチャンネル
CS794 TBSニュースバード デジタルでは2011年9月1日より開始
これに伴い、アナログでは2011年10月31日に終了[3]
CS810 グリーンチャンネル
CS811 グリーンチャンネル2
CS953 パラダイステレビ [アダルト放送]
CS954 ピンクチェリー [アダルト放送]
  • デジタルTVはJC-HITSを導入。
  • 地上デジタル放送は周波数変換パススルー方式であるため、周波数変換パススルー方式に対応した地上デジタル放送対応テレビ(またはチューナー)か、セットトップボックスがあれば視聴可能
  • 2011年3月1日から2015年3月末までは、地上アナログチャンネルでは地上デジタル放送をアナログ変換して放送する『デジアナ変換』を実施している[4]

ラジオ局[編集]

MHz 放送局
77.6 FM岩手
78.9 ラヂオもりおか
79.7 放送大学FM
82.8 NHK盛岡FM

関連項目[編集]

脚注[編集]

外部リンク[編集]