岩手県道25号紫波江繋線
表示
(岩手県道25号紫波川井線から転送)
主要地方道 | |
---|---|
岩手県道25号 紫波江繫線 主要地方道 紫波川井線 | |
路線延長 | 58,346.2 m |
制定年 | 1959年 |
起点 | 紫波郡紫波町日詰字西裏【北緯39度33分9.7秒 東経141度10分1.8秒 / 北緯39.552694度 東経141.167167度】 |
主な 経由都市 |
花巻市 遠野市 |
終点 | 宮古市江繫第9地割【北緯39度32分8.9秒 東経141度39分28.6秒 / 北緯39.535806度 東経141.657944度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
国道4号 国道456号 国道396号 岩手県道43号盛岡大迫東和線国道340号 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
岩手県道25号紫波江繫線(いわてけんどう25ごう しわえつなぎせん)は、岩手県紫波郡紫波町から宮古市江繫に至る県道(主要地方道)である。
概要
[編集]紫波町から早池峰山の麓を通って宮古市の旧・川井村地区へ抜ける当路線は、夏になると早池峰山登山の客で多く利用される。このため、小田越え登山口を挟む内川目・岳パーキングから宮古市江繋・早池峰山荘前までの区間は、夏期の登山シーズンにマイカー規制が敷かれており、登山客は岳や早池峰ダム公園の駐車場にマイカーを置き、小田越え登山口までは有料シャトルバスに乗ることになる。また、同じ区間と折壁峠(紫波町・花巻市の境界)は、積雪のため冬期閉鎖が行われている。
路線データ
[編集]歴史
[編集]- 1959年(昭和34年)3月31日 - 小国紫波線として県道に認定される[1][3]。
- 1982年(昭和57年)4月1日 - 県道花巻紫波線の一部及び県道小国紫波線が、紫波川井線として建設省(現・国土交通省)から主要地方道の指定を受ける[4]。
- 1993年(平成5年)5月11日 - 建設省により改めて主要地方道の指定を受ける[5]。
- 2010年(平成22年)1月1日 - 川井村が宮古市に編入合併されたことにより、路線名が紫波江繫線に変更される[6]。
- 2019年(平成31年)3月31日 - 起点付近(紫波町日詰地内)の二重ルートが解消され、紫波中央駅入口交差点からのルートが紫波町道に移管される[2]。
路線状況
[編集]重複区間
[編集]- 国道456号:紫波町犬吠森字境
- 岩手県道43号盛岡大迫東和線:花巻市大迫町内川目第10地割
道の駅
[編集]- はやちね(花巻市大迫町内川目第10地割)
地理
[編集]通過する自治体
[編集]交差する道路
[編集]- 国道4号(紫波町日詰字西裏)
- 国道456号 花巻方面(紫波町犬吠森字境)
- 国道456号 盛岡方面(紫波町犬吠森字境)
- 国道396号(八掛交差点、紫波町遠山字中松原)
- 岩手県道43号盛岡大迫東和線 盛岡方面(花巻市大迫町内川目第10地割)
- 岩手県道43号盛岡大迫東和線 大迫方面(道の駅はやちね前、花巻市大迫町内川目第10地割)
- 国道340号(宮古市江繫第9地割)
脚注
[編集]- ^ a b c “路線の起終点と道路現況(平成30年4月1日現在)” (PDF). 岩手県県土整備部. 2020年5月2日閲覧。
- ^ a b “道路の区域の変更(平成31年盛岡広域振興局長告示第10号)” (PDF). 岩手県. 2020年5月2日閲覧。
- ^ 県道路線の認定(昭和34年岩手県告示第280号)
- ^ 主要な都道府県道及び市道を指定する件(昭和57年建設省告示第935号)
- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
- ^ “県道路線の認定に係る告示事項の変更(平成21年岩手県告示第962号)” (PDF). 岩手県. 2020年5月2日閲覧。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 岩手県 道路
- 岩手県道路情報提供サービス(ポータルサイト)