コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

協和峰吉川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
峰吉川村から転送)
日本 > 秋田県 > 大仙市 > 協和峰吉川
協和峰吉川
協和峰吉川の位置(秋田県内)
協和峰吉川
協和峰吉川
協和峰吉川の位置
北緯39度34分3.25秒 東経140度19分25.22秒 / 北緯39.5675694度 東経140.3236722度 / 39.5675694; 140.3236722
日本の旗 日本
都道府県 秋田県
市町村 大仙市
人口
2015年(平成27年)10月1日現在)[1]
 • 合計 1,043人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
019-2431
市外局番 018[2]
ナンバープレート 秋田

協和峰吉川(きょうわみねよしかわ)は、秋田県大仙市大字郵便番号019-2431。本項では同地域にかつて存在した仙北郡峰吉川村(みねよしかわむら)についても記す。

地理

[編集]

大仙市北西部に位置する。東で刈和野・土川、西・南で強首、南で大巻・北館・北野目、北で協和中淀川・協和北淀川・協和荒川・協和稲沢と隣接する。南で雄物川に接し、南東から北に国道13号奥羽本線が通過し、奥羽本線には峰吉川駅が所在する。西を秋田自動車道が通過し、国道13号から秋田県道244号強首峰吉川線が南西に分岐する。

山岳

[編集]
  • 峰の山
  • 畑山

河川

[編集]

小字

[編集]

字芦沢通、字岩瀬、字高寺、字寺ノ下、字小平沢、字前沢、字中村、字湯野沢、字畑山、字半仙、字峰吉川

世帯数と人口

[編集]

2015年(平成27年)10月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目 世帯数 人口
協和峰吉川字岩瀬 16世帯 45人
協和峰吉川字高寺 13世帯 36人
協和峰吉川字寺ノ下 46世帯 158人
協和峰吉川字小平沢 14世帯 38人
協和峰吉川字前沢 12世帯 30人
協和峰吉川字湯野沢 30世帯 86人
協和峰吉川字半仙 138世帯 466人
協和峰吉川字峰吉川 60世帯 184人
329世帯 1,043人

歴史

[編集]
みねよしかわむら
峰吉川村
廃止日 1955年3月31日
廃止理由 新設合併
仙北郡峰吉川村淀川村荒川村河辺郡船岡村協和村
現在の自治体 大仙市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 秋田県
仙北郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 2,288
国勢調査1950年
隣接自治体 西仙北町、淀川村、荒川村
峰吉川村役場
所在地 秋田県仙北郡峰吉川村
座標 北緯39度33分55.2秒 東経140度20分18.2秒 / 北緯39.565333度 東経140.338389度 / 39.565333; 140.338389 (峰吉川村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

沿革

[編集]

交通

[編集]

鉄道路線

[編集]
東日本旅客鉄道

バス

[編集]
羽後交通
  • 峰吉川線
    • 境営業所 - 協和小学校前 - 峰吉川 - 刈和野下町 - 湯の沢下

道路

[編集]

施設

[編集]
  • 峰吉川郵便局
  • 峰吉川駅前簡易郵便局

脚注

[編集]
  1. ^ a b 平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat)”. 総務省統計局 (2017年5月30日). 2017年6月17日閲覧。
  2. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]