コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

島根県立松江ろう学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
島根県立松江ろう学校
島根県立松江ろう学校
地図北緯35度29分58.1秒 東経133度00分31.7秒 / 北緯35.499472度 東経133.008806度 / 35.499472; 133.008806座標: 北緯35度29分58.1秒 東経133度00分31.7秒 / 北緯35.499472度 東経133.008806度 / 35.499472; 133.008806
過去の名称 松江私立盲唖学校
私立松江婦人会盲唖学校
財団法人私立松江盲唖学校
島根県立盲唖学校
島根県立聾学校
国公私立の別 公立学校
設置者 島根県
設立年月日 1905年5月20日
共学・別学 男女共学
設置学部 幼稚部、小学部、中学部、高等部本科、高等部専攻科
学期 3学期制
学校コード E132220100021 ウィキデータを編集
所在地 690-0121
島根県松江市古志町191-6
地図
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

島根県立松江ろう学校(しまねけんりつ まつえろうがっこう)は、島根県松江市にある県立聾学校聴覚障害のある幼児児童生徒が学ぶ。

所在地

[編集]
  • 島根県松江市古志町191-6
    • 一畑バス「佐太神社前」停留所から徒歩約20分

設置学部

[編集]
  • 幼稚部
  • 小学部
  • 中学部
  • 高等部本科
    • 普通科
    • 産業技術科 - 産業工芸コース、生活デザインコース
  • 高等部専攻科
    • 産業工芸科
    • 生活デザイン科
  • その他
    • 通級指導教室、教育相談、乳幼児教室

沿革

[編集]
  • 1905年(明治38年)
    • 5月8日 - 松江私立盲唖学校として設置認可 創立者 福田平治 福田与志 山本茂樹  
    • 5月20日 - 松江市母衣町仮校舎にて開校
    • 8月30日 - 松江市殿町に移転     
  • 1907年(明治40年)5月1日 - 私立松江婦人会盲唖学校と改称
  • 1911年(明治44年)9月27日 - 財団法人私立松江盲唖学校と改称
  • 1923年(大正12年)4月1日 - 島根県立盲唖学校と改称
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 高等部を設置
  • 1948年(昭和23年)
    • 3月31日 - 島根県立盲唖学校としては廃止
    • 4月1日 - 島根県立聾学校設置(島根県立盲学校を分離)
  • 1950年(昭和25年)7月16日 - 盲学校が分離して移転
  • 1953年(昭和28年)4月1日 - 島根県立松江ろう学校と改称(浜田ろう学校設置による)
  • 1954年(昭和29年)4月1日 - 高等部に専攻科(2年制)を設置
  • 1964年(昭和39年)4月1日 - 幼稚部を設置
  • 1974年(昭和49年)4月1日 - 高等部(本科、専攻科)の木材工芸科を産業工芸科に名称変更
  • 1979年(昭和54年)4月6日 - 現在地に移転
  • 1993年(平成5年)4月1日 - 高等部に普通科、産業技術科を設置

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]