島根県道40号川本波多線
表示
(川本波多線から転送)
主要地方道 | |
---|---|
島根県道40号 川本波多線 主要地方道 川本波多線 | |
総延長 | 42.8 km |
起点 | 邑智郡川本町大字川下(かわくだり)【北緯34度58分8.5秒 東経132度28分6.9秒 / 北緯34.969028度 東経132.468583度】 |
終点 | 雲南市掛合町波多【北緯35度7分27.1秒 東経132度46分14.1秒 / 北緯35.124194度 東経132.770583度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
国道261号 島根県道31号仁摩邑南線 国道375号 島根県道30号三瓶山公園線 国道184号 国道54号 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
島根県道40号川本波多線(しまねけんどう40ごう かわもとはたせん)は、島根県邑智郡川本町から雲南市に至る県道(主要地方道)である。
概要
[編集]飯石郡飯南町志津見 - 雲南市掛合町波多間はかつて三瓶山東口有料道路だった(1982年(昭和57年)5月1日無料開放)。
路線データ
[編集]- 起点:邑智郡川本町大字川下・川下交差点(国道261号交点、島根県道32号温泉津川本線終点)
- 終点:雲南市掛合町波多(国道54号交点)
- 総延長:42.8 km
歴史
[編集]- 1993年(平成5年)5月11日 - 建設省から、県道川本波多線が川本波多線として主要地方道に指定される[1]。
- 2021年(令和3年)8月2日 - 多田 - 港工区の多田トンネル(1.01 km)が開通[2]。
路線状況
[編集]重複区間
[編集]- 島根県道31号仁摩邑南線(邑智郡川本町大字川本 地内)
- 島根県道291号別府川本線(多田 - 港工区内:邑智郡川本町大字大字久座仁 - 邑智郡川本町大字多田)
- 国道375号(邑智郡美郷町粕渕 - 邑智郡美郷町久保)
- 島根県道325号佐田八神線(雲南市掛合町波多 地内)
道路施設
[編集]トンネル
[編集]- 多田トンネル:延長1.012 m[2]、2021年(令和3年)竣工、邑智郡川本町
- 賽ノ神トンネル:延長240 m、1995年(平成7年)竣工、邑智郡美郷町
- 丸山トンネル:143 m、1999年(平成11年)竣工、邑智郡美郷町
- 粕淵トンネル:延長316 m、2003年(平成15年)、邑智郡美郷町(国道375号重複区間内)
- 井ノ奥トンネル:655 m、2003年(平成15年)竣工、邑智郡美郷町
- 縺(もつれ)トンネル:141 m、2004年(平成16年)竣工、邑智郡美郷町
- 長方トンネル:206 m、2010年(平成22年)竣工、邑智郡美郷町
- 角井トンネル:120 m、1968年(昭和43年)竣工、飯石郡飯南町
地理
[編集]通過する自治体
[編集]交差する道路
[編集]交差する道路 | 市町村名 | 交差する場所 | ||
---|---|---|---|---|
国道261号 島根県道32号温泉津川本線 |
邑智郡 | 川本町 | 大字川下(かわくだり) | 川下交差点 / 起点 |
島根県道187号川本大家線 | 大字谷戸 | |||
島根県道31号仁摩邑南線 重複区間起点 | 大字川本 | |||
島根県道222号川本停車場線 | 大字川本 | |||
島根県道31号仁摩邑南線 重複区間終点 | 大字川本 | |||
国道375号 重複区間起点 | 美郷町 | 粕渕 | ||
国道375号 重複区間終点 | 久保 | |||
島根県道30号三瓶山公園線 | 大田市 | 三瓶町志学 | ||
国道184号 | 飯石郡 | 飯南町 | 志津見 | |
島根県道325号佐田八神線 重複区間起点 | 雲南市 | 掛合町波多 | ||
島根県道325号佐田八神線 重複区間終点 | 掛合町波多 | |||
国道54号 | 掛合町波多 | 終点 | ||
多田 - 港工区 | ||||
島根県道291号別府川本線 重複区間起点 | 邑智郡 | 川本町 | 大字久座仁 | |
島根県道291号別府川本線 重複区間終点 | 大字多田 |
沿線
[編集]脚注
[編集]- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
- ^ a b “主要地方道川本波多線 多田トンネルが開通します!” (PDF). 島根県 (2021年7月27日). 2021年9月16日閲覧。