大沢村 (兵庫県)
表示
(市原村 (兵庫県)から転送)
おおぞうむら 大沢村 | |
---|---|
廃止日 | 1951年7月1日 |
廃止理由 |
編入合併 神戸市、道場村、八多村、大沢村 → 神戸市(兵庫区) |
現在の自治体 | 神戸市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 近畿地方 |
都道府県 | 兵庫県 |
郡 | 有馬郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
隣接自治体 | 有馬郡八多村、長尾村、美嚢郡奥吉川村、上淡河村 |
大沢村役場 | |
所在地 | 兵庫県有馬郡大沢村中大沢 |
座標 | 北緯34度51分15秒 東経135度09分58秒 / 北緯34.85428度 東経135.16619度座標: 北緯34度51分15秒 東経135度09分58秒 / 北緯34.85428度 東経135.16619度 |
ウィキプロジェクト |
大沢村(旧字体: 大澤村、おおぞうむら)は、兵庫県有馬郡に属していた村。現在の神戸市北区大沢町。
地理
[編集]神戸市の北端に位置する。 徳島県三好市の黒沢(くろぞう)と同様に沢を「ぞう」と読ます。神戸市では西区にも大沢という地名があるが、そちらは「おおさわ」である。
隣接していた自治体
[編集]歴史
[編集]江戸時代には三田藩領であった。
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、有馬郡神付村、上大沢村、中大沢村、日西原村、簾村、市原村の区域をもって発足。
- 1951年(昭和26年)7月1日 - 神戸市(兵庫区)に編入され消滅。
- 1973年(昭和48年)8月1日 - 兵庫区分区により、旧村域が北区の一部になる。
行政
[編集]歴代村長
[編集]経済
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
地域
[編集]教育
[編集]交通
[編集]道路
[編集]名所・旧跡
[編集]脚注
[編集]参考文献
[編集]- 篠田皇民『伝家之宝典 自治団体之沿革 兵庫県之部』東京都民新聞社地方自治調査会、1932年、p.168-169(国立国会図書館デジタルコレクション、2016年7月3日閲覧。)