干飯埼灯台
表示
干飯埼灯台 | |
---|---|
航路標識番号 [国際標識番号] | 1057 [M7243.8] |
位置 | 北緯35度53分17秒 東経135度59分45秒 / 北緯35.88806度 東経135.99583度座標: 北緯35度53分17秒 東経135度59分45秒 / 北緯35.88806度 東経135.99583度 |
所在地 | 福井県丹生郡越前町 |
塗色・構造 | 白色 四角形 鉄筋コンクリート造 |
レンズ | 300mm不動レンズ |
灯質 | 群閃白光 毎6秒を隔て4秒間に2閃光 |
実効光度 | 5,600 cd |
光達距離 | 12.5海里(約23km) |
明弧 | 全度 |
塔高 | 10 m (地上 - 塔頂) |
灯火標高 | 47 m (平均海面 - 灯火) |
初点灯 | 1961年(昭和36年)3月24日 |
管轄 |
海上保安庁 第八管区海上保安本部 |
干飯埼灯台(かれいさきとうだい)は、福井県丹生郡越前町にある干飯崎の高台に立つ白亜四角形の小型灯台。
概要
[編集]四角形のユニークな形の灯台。
灯器:高輝度LED[1]
実効光度3,700カンデラ
光達距離12.0海里
灯質:群閃白色毎9秒に2閃光[1]
歴史
[編集]- 1961年(昭和36年)3月24日 初点灯
- 1975年(昭和50年)12月9日 LC型灯換装
- 1988年(昭和63年)12月9日 LC管制器II型に変更
- 2014年(平成26年)11月20日 高輝度LEDを用いた灯器に変更[1]
-
干飯埼灯台 遠望
交通
[編集]- ハピラインふくい線 武生駅・福井鉄道福武線 たけふ新駅より武生越前海岸線で約1時間、「米ノ浦」バス停留所下車徒歩約10分。
- E8 北陸自動車道 武生IC、北陸新幹線 越前たけふ駅から自動車 - 福井県道269号越前たけふ駅線、国道8号(福井バイパス)、福井県道19号武生米ノ線経由で約22km。
周辺情報
[編集]関連項目
[編集]脚注
[編集]- ^ a b c “干飯埼灯台の現状変更について(実施済み)” (PDF). 敦賀海上保安部. 2019年7月31日閲覧。
外部リンク
[編集]- 干飯埼灯台 敦賀海上保安部