長崎県立平戸高等学校
表示
(平戸高等学校から転送)
長崎県立平戸高等学校 | |
---|---|
北緯33度16分4.5秒 東経129度27分27.4秒 / 北緯33.267917度 東経129.457611度座標: 北緯33度16分4.5秒 東経129度27分27.4秒 / 北緯33.267917度 東経129.457611度 | |
過去の名称 |
長崎県立平戸高等学校紐差分校・津吉分校 長崎県立猶興館高等学校紐差分校・津吉分校 長崎県立猶興館高等学校平戸南分校紐差教室・津吉教室 長崎県立猶興館高等学校紐差分校・津吉分校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 長崎県 |
校訓 | 自律・敬愛・創造 |
設立年月日 | 1975年 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 単位制 |
設置学科 | 総合学科 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | D142210000131 |
高校コード | 42135K |
所在地 | 〒859-5392 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
長崎県立平戸高等学校(ながさきけんりつ ひらどこうとうがっこう, Nagasaki Prefectural Hirado High School)は、長崎県平戸市草積町にある県立高等学校。
概観
[編集]- 歴史
- 1949年(昭和24年)に設置された長崎県立猶興館高等学校の2つの分校を前身とし、1975年(昭和50年)に2分校が統合の上、猶興館高等学校から分離・独立した。2年後の1977年(昭和52年)現在地に移転。2004年(平成16年)に総合学科を設置し、今日に至る。
- 設置課程・学科
- 全日制課程 総合学科
- 2年時より大半を進路希望に合わせ、以下の系列(コースではない)に分かれて学習する。
- 「人文・メディカル系列」(四年制大学、短期大学、看護学校等への進学に必要な科目を中心に学習)
- 「情報ビジネス系列」(専門学校・商業系大学への進学や就職に必要な科目を中心に学習)
- 「福祉サービス系列」(訪問介護員2級取得に必要な科目を中心に学習)
- 2年時より大半を進路希望に合わせ、以下の系列(コースではない)に分かれて学習する。
- 校訓
- 「自律・敬愛・創造」
- スローガン
- 「地域に根ざし、道を拓く」
- 校歌
- 作詞は山野襄介、作曲は寺崎良平[1]による。歌詞は3番まであり、校名は歌詞に登場しない。
沿革
[編集]- 1949年(昭和24年)- 長崎県立平戸高等学校(現・長崎県立猶興館高等学校)の定時制分校(普通科・4年制・定員40名)が平戸島中部と南部に設置される。
- 1953年(昭和28年)- 本校の改称に伴い、「長崎県立猶興館高等学校 紐差分校」と「長崎県立猶興館高等学校 津吉分校」に変更。
- 1955年(昭和30年)- 紐差分校と津吉分校を統合して「長崎県立猶興館高等学校 平戸南分校」とし、それぞれを「紐差教室・津吉教室」と変更する。
- 1964年(昭和38年)- 全日制課程へ変更し、再び「長崎県立猶興館高等学校 紐差分校」・「長崎県立猶興館高等学校 津吉分校」となる。
- 1975年(昭和50年)- 2分校を統合し、「長崎県立平戸高等学校」(現校名)とする。新校舎完成までは紐差校舎と津吉校舎の2校舎制とした。
- 1977年(昭和52年)5月16日 - 紐差校舎・津吉校舎を廃止し、現在地へ新築移転。
- 1986年(昭和61年) - サッカー部が全国高校サッカー選手権1985年大会に出場を果たす。
- 2004年(平成16年)4月1日 - 学科を改編して総合学科を設置[2]。
- 2006年(平成18年)
- 3月31日 - 普通科を廃止。
- 4月1日 - 3学年とも総合学科となる。
学校行事
[編集]- 1学期
- 4月 - 始業式、入学式、歓迎遠足
- 5月 - 中間考査、生徒総会、進路学習
- 6月 - 高総体、期末考査
- 7月 - 高1企業見学、クラスマッチ(球技大会)、終業式、夏季補習、高2職場体験、
- 8月 - 平和学習(9日 長崎原爆の日)、夏季補習、中学生1日体験入学オープンスクール)
- 2学期
- 8月末 - 始業式
- 9月 - 体育祭
- 10月 - 中間考査、文化祭(郷土芸能「平戸水軍太鼓」の演奏等)
- 11月 - 高1職場体験、期末考査
- 12月 - 高3福祉系列現場実習、クラスマッチ(球技大会)、終業式
- 3学期
- 1月 - 始業式、高2修学旅行、高3学年末考査
- 2月 - マラソン大会、総合学科発表会、高1・2学年末考査
- 3月 - 卒業式、高校一般入試、終業式(修了式)
部活動
[編集]- 運動部
- 文化部
- 吹奏楽部
- 家庭ボランティア部
- パソコン研究部
著名な出身者
[編集]- 前川和也(元サッカー日本代表GK)
- 北吉敏文(インテリアデザイナー)
- 小林正樹(歌手、内山田洋とクール・ファイブベース担当)
アクセス
[編集]- 最寄りのバス停
- 生月自動車(生月バス)「平戸高校前」バス停
- 最寄りの道路
- 国道383号沿い
脚注
[編集]- ^ 長崎県立島原高等学校、五島南高等学校、佐世保東翔高等学校、旧高島高等学校の校歌も作曲している。
- ^ 長崎県立の総合学科設置校の中で、平戸高校のみ唯一校名が変更されなかった。長崎県立長崎明誠高等学校(旧・琴海)、長崎県立佐世保東翔高等学校(旧・佐世保東商業)、長崎県立大村城南高等学校(旧・大村園芸)、長崎県立清峰高等学校(旧・北松南)、長崎県立五島海陽高等学校(旧・五島商業)、長崎県立長崎鶴洋高等学校(旧・長崎水産)、長崎県立島原翔南高等学校(旧・島原南と有馬商業を統合)というように他の高校は総合学科の設置とともに校名を変更している。