コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

広幡経豊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
廣幡経豊から転送)
 
広幡経豊
時代 江戸時代後期
生誕 安永8年6月25日1779年8月7日
死没 天保9年8月23日1838年10月11日
官位 従一位内大臣
主君 光格天皇仁孝天皇
氏族 広幡家
父母 父:広幡前秀、母:稲葉正諶の娘
猶父:近衛経煕
兄弟 経豊綾小路俊資
日野資矩の娘(今出川実種の養女)
基豊園池実達室、唐橋在経
テンプレートを表示

広幡 経豊(ひろはた つねとよ)は、江戸時代後期の公卿。官位は従一位内大臣右大臣近衛経煕猶子となってその偏諱の授与を受け経豊と名乗る。

経歴

[編集]

寛政2年(1790年従五位下に叙爵。以降清華家の当主としてはやいスピードで昇進して、侍従・左近衛権少将・右近衛権中将・中宮権亮となり、寛政7年(1795年)には従三位となり公卿に列する。文化8年(1811年)には光格天皇中宮欣子内親王中宮権大夫となり、文化9年(1812年)には踏歌節会外弁をつとめ、また権大納言となった。文政4年(1821年)に踏歌節会内弁をつとめる。文政7年(1824年)には内大臣に任じられるも辞職する。文政8年(1825年)に従一位を授与された。

系譜

[編集]

関連項目

[編集]
先代
広幡前秀
広幡家
第9代
次代
広幡基豊