コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

弘前市立第一中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
弘前市立第一中学校
弘前市立第一中学校
地図北緯40度36分30.0秒 東経140度28分36.4秒 / 北緯40.608333度 東経140.476778度 / 40.608333; 140.476778座標: 北緯40度36分30.0秒 東経140度28分36.4秒 / 北緯40.608333度 東経140.476778度 / 40.608333; 140.476778
国公私立の別 公立学校
設置者 弘前市
設立年月日 1947年4月4日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C102210000220 ウィキデータを編集
中学校コード 020024
所在地 036-8021
青森県弘前市和徳町363-13
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

弘前市立第一中学校(ひろさきしりつ だいいちちゅうがっこう)は、青森県弘前市和徳町にある公立中学校

地元では「一中」(いっちゅう)とも呼ばれる。

沿革

[編集]
  • 1947年昭和22年)4月1日 - 時敏小学校校舎に併設する形で、弘前市立第一中学校創立。
  • 1949年(昭和24年)4月 - 校歌制定。
  • 1951年(昭和26年)7月 - 北横町野田に完成した独立新築校舎に移転。
  • 1954年(昭和29年)3月 - 講堂竣工、校旗樹立。
  • 1956年(昭和31年)7月 - 校舎一部焼失。
  • 1957年(昭和32年)1月 - 校舎復旧工事竣工。
  • 1958年(昭和33年)
    • 4月 - 和徳中学校を統合。
    • 6月 - 校地拡張。
  • 1959年(昭和34年)3月 - 2教室増築。
  • 1961年(昭和36年)
    • 4月 - 生徒急増の為、旧弘前市立女子高等学校校舎を第二校舎として使用。
    • 12月 - 増築校舎落成。第二校舎より引き揚げ。
  • 1965年(昭和40年)
    • 5月 - 職業学級設置。
    • 8月 - 校地拡張。
  • 1969年(昭和44年)12月 - 屋内運動場増築。
  • 1975年(昭和50年)4月 - 情緒障害学級新設。
  • 1977年(昭和52年) - 現校舎完成[1]
  • 1992年平成4年) - 弘前市立東中学校を分離。これにより、本校の学級数29学級・生徒数1014名となり、過大規模校(31学級以上)が解消された[2]

教育目標

[編集]
ジェントルマンシップ
  • 初代校長が、戦後の荒廃の中で教育目標としてとなえる。

学区

[編集]
出典[3]

周辺

[編集]
  • 上和徳町公民館
  • 土淵川
  • 社会福祉法人すみれ会幼保連携型認定こども園弘前すみれ保育園 - 進級前保育園のひとつ
  • 和徳土地改良区
  • 東照宮 - 土淵川の西側
  • 薬王院 - 土淵川の西側
  • このほか、中小規模の医療機関も点在する。

アクセス

[編集]

著名な卒業生

[編集]

参考資料

[編集]
  • 『弘前市教育史別巻(年表 学校沿革 索引)』(弘前市教育委員会・1979年3月12日発行)184頁「第一中学校 変遷」(「1992年(平成4年)」の記載を除く

脚注

[編集]
  1. ^ 弘前市学校施設個別施設計画 (PDF) - 弘前市・2020年3月
  2. ^ 『木のぬくもりいっぱい 弘前東中きょう開校』「弘前一中から分離 マンモス校解消」(東奥日報・1992年4月1日日付朝刊19面記事)
  3. ^ 中学校学区 - 弘前市役所
  4. ^ a b 市民栄誉賞 - 弘前市

関連項目

[編集]