弥富市立栄南小学校
表示
弥富市立栄南小学校 | |
---|---|
北緯35度4分8.4秒 東経136度46分5.0秒 / 北緯35.069000度 東経136.768056度座標: 北緯35度4分8.4秒 東経136度46分5.0秒 / 北緯35.069000度 東経136.768056度 | |
過去の名称 |
鍋田村立鍋田南部小学校 弥富町立鍋田南部小学校 弥富町立栄南小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 弥富市 |
設立年月日 | 1887年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B123210008700 |
所在地 | 〒498-0051 |
愛知県弥富市狐地2丁目163 | |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
弥富市栄南小学校(やとみしりつえいなんしょうがっこう)は、愛知県弥富市狐地2丁目にある公立小学校。
概要
[編集]- 校区(行政区単位表記)は稲荷、三好、狐地、東末広、西末広、大谷、操出、稲狐、三稲、稲荷崎、境、中原、富島付、鍋田、駒野、楠、上野、富浜 であり、公立中学校へ進学する場合、弥富市立弥富中学校に進学する[1]。
- 旧・海部郡鍋田村の小学校であり、かつての校名は「鍋田南部小学校」である。現在の校名は1958年からである。
沿革
[編集]栄南小学校HPの沿革では、創立は1887年となっている[2]。ここではそれ以前についても記述する。
- 1875年(明治8年) - 三重県桑名郡富島新田に富島学校が開校する。顕宗寺[注釈 1]を仮校舎とする。
- 1877年(明治10年) - 芝井学校から稲地学校が分離する。
- 1880年(明治13年)5月10日 - 三重県桑名郡五明村、小島新田、福原新田、川原欠新田、加稲新田、加稲九郎治新田、三好新田、加稲付新田、富島新田、富島付新田、加稲山新田、稲荷崎新田、稲荷崎付新田、富崎新田、境新田(鍋田川左岸)が愛知県海西郡に移る。
- 1887年(明治20年) - 富島学校と稲地学校が合併し、三好新田に移転。海西郡尋常小学三好学校となる。民家を仮校舎とする。
- 1889年(明治22年)10月1日 - 狐地新田、稲吉新田、稲狐新田、三稲新田、三稲外繰出新田、大谷新田、富島新田、富島付新田、富崎新田、加稲新田、加稲九郎次新田、三好新田、加稲付新田、加稲山新田、稲荷崎新田、稲荷崎付新田、境新田が合併し、両国村が発足する。
- 1892年(明治25年) - 両国尋常小学校に改称する。
- 1893年(明治26年)9月1日 - 現在地に校舎を新築し、移転する。
- 1901年(明治34年) - 教室不足のため、民家を借用し繰出分教場(尋常科1・2年)を設置する。高等科を設置し、両国尋常高等小学校に改称する。
- 1905年(明治38年) - 校舎を増築する。
- 1906年(明治39年)
- 1907年(明治40年) - 鍋田村南部尋常高等小学校に改称する。
- 1909年(明治42年) - 教室不足のため、高等科を鍋田村北部尋常小学校にも設置する。
- 1911年(明治44年) - 高等科が鍋田村北部尋常高等小学校へ移転。同時に鍋田村南部尋常小学校に改称する。
- 1912年(大正元年)9月22日 - 暴風雨により1905年建築の校舎が全壊。1893年建築の校舎がが半壊する。
- 1915年(大正4年) - 校舎を増築する。
- 1921年(大正10年) - 校舎を増築する。
- 1933年(昭和8年) - 高等科を設置し、鍋田村南部尋常高等小学校に改称する。
- 1938年(昭和13年) - 校舎を増築する。
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 鍋田村南部国民学校に改称する。
- 1942年(昭和17年) - 鍋田村青年学校女子部を併置する。
- 1944年(昭和19年)12月7日 - 昭和東南海地震により、校舎の一部が傾くなどの被害を受ける。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 鍋田村立鍋田南部小学校に改称する。校舎を仮復旧する。
- 1955年(昭和30年) -
- 1958年(昭和33年)4月1日 - 弥富町立栄南小学校に改称する。
- 1959年(昭和34年)
- 1960年(昭和35年) - 新校舎(鉄筋コンクリート造)が完成する。南校舎(1915・1921・1938年建築)を取り壊す。
- 1962年(昭和37年) - プールが完成する。
- 1971年(昭和46年) - 校舎を増築する。
- 1974年(昭和49年) - 体育館が完成する。
- 1978年(昭和53年) - 校舎を増築する。旧校舎(1955年建築)を取り壊す。
- 1889年(平成元年) - 創立百周年事業として、操出百年記念碑か完成する。
- 2000年(平成12年) - 東館が完成する。
- 2006年(平成18年)4月1日 - 弥富町が十四山村を編入。市制施行し、弥富市となる。同時に弥富市立栄南小学校に改称する。
交通アクセス
[編集]- 弥富市コミュニティバス南部ルート「栄南小学校」バス停より徒歩すぐ。
周辺施設
[編集]- 南部コミュニティセンター
- 愛知黎明高等学校
参考文献
[編集]- 弥富町誌編集委員会『弥富町誌』弥富町、1994年、pp. 391-393
- 海部郡弥富町教育委員会『やとみ 下巻』、1972年、pp. 45-49
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 現在の愛知県弥富市富島1丁目73にある寺院。