コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

御嶽神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
御嶽社から転送)

御嶽神社(みたけじんじゃ)は、蔵王権現を祭った神社金峰神社・金峯神社(きんぶ、きんぷ、きんぽう、みたけ)ともいう。総本社は吉野金峰山寺の蔵王権現堂。

(ただし、下掲するように、一部に木曽御嶽山信仰(御嶽講御嶽教)系統の「御嶽神社(おんたけじんじゃ)」もあるので、注意が必要。)

概要

[編集]

修験道である蔵王権現を祀る神社は、明治時代の神仏分離のときに、御嶽神社、金峰神社(金峯神社)、蔵王神社などと改称された。

蔵王権現は、釈迦如来(過去世)、千手観音(現在世)、弥勒菩薩(未来世)が権化し出現したとされ、神道においては、「大己貴命」「少彦名命」「国常立尊」や、「安閑天皇(広国押建日命)」「金山毘古命」と習合し、同一視されたために、それらの神々を祭神とするようになった。

なお、覚明行者普寛行者が創始した木曽御嶽信仰に基づく神社は、上記と区別して「おんたけじんじゃ」と呼ばれる。起源は蔵王権現信仰であるが別の信仰として分化している。

御嶽神社と称する神社

[編集]

金峰神社と称する神社

[編集]

その他の名前を称する神社

[編集]

木曽御嶽山信仰の神社

[編集]
御嶽山王滝頂上の御嶽神社頂上奥宮本社(長野県木曽郡王滝村

木曽御嶽山信仰(御嶽講)由来の神社。

伝統系(江戸時代)
新興・単立系(明治以降)
折衷系

脚注

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]