コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

戸田忠囿

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
戸田忠囿
時代 江戸時代前期 - 中期
生誕 寛文9年(1669年
死没 享保17年5月2日1732年5月25日
改名 善八郎・十郎兵衛(幼名)、忠囿
別名 玄蕃(通称)、忠厚(別名)
戒名 良翁全策直至院
墓所 東京都新宿区牛込の松源寺
官位 従五位下、大隅
幕府 江戸幕府
下野国足利藩
氏族 戸田氏
父母 父:戸田忠時、母:土屋利次の娘
兄弟 忠勝忠義松平忠欽忠囿
正室:土屋氏
忠位輝昌(次男)、娘(竹中元敏室)、真珠院(小堀政峯正室)、嶋田政之、娘(蒔田定英正室)、遠藤常之(六男)、娘(山口直安養女)、戸田忠知(七男)、天野昌邦(八男)、窪田忠一(九男)、忠褒(十男)、娘(牧野成範正室)、娘(戸田勝豊室)、忠則(十二男)
テンプレートを表示

戸田 忠囿(とだ ただその)は、下野足利藩の第2代藩主。宇都宮藩戸田家分家2代。

寛文9年(1669年)、初代藩主・戸田忠時がまだ旗本だった時代に、その四男として生まれる。兄の忠勝が早世したため嫡子となり、忠時が1万1000石の大名となったのち、宝永2年12月19日(1706年)に従五位下・大隅守に叙位・任官する。宝永5年(1708年)6月29日に父が隠居したため家督を継いだ。

大坂定番に任じられて大坂に赴くが、そこで病に倒れ、享保17年(1732年)5月2日に大坂で死去した。享年64。跡を長男の忠位が継いだ。

系譜

[編集]

父母

正室

  • 土屋氏

子女

養女