コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

斎藤鶴子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

斎藤 鶴子(さいとう つるこ、1909年8月20日[1] - 2000年9月30日[2])は、日本平和運動家[1]

経歴

[編集]

宮崎県[1]延岡で、7人兄弟中の3姉妹の長女として生まれた[3]。父は教員で、各地の学校で校長を務めた[3]

1930年に、東京女子高等師範学校附属高等女学校専攻科を卒業した[1]。在学中は幼児教育を専門とした倉橋惣三に師事し、またテニスに打ち込んだ[3]。その後、結婚して東京・中野に定住したが、戦時中の1944年には山形県疎開していた[4]

1950年代に、PTA活動に参加するようになったことをきっかけに、社会問題への関心を深め、1954年第五福竜丸の被爆事件を機に、安井郁らが組織した主婦学習グループ「杉の子会」に加わり、原水爆禁止運動[5]平和運動に関わり始め[1]1955年に『朝日新聞』への投書をきっかけに投稿者らの女性グループ「草の実会」に参加して、1967年には「草の実会」を母体に平和研究グループを組織し、原水爆禁止運動などに取り組んだ[1]。この間、イギリス哲学者バートランド・ラッセルと書簡を交わし、「ラッセル支持者協議会」を立ち上げた[6]。また、第五福竜丸の保存運動にも関与し、1973年に財団法人第五福竜丸平和協会が設立されると、その評議委員となり、1982年には理事となった[2]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f 斎藤鶴子」『20世紀日本人名事典』https://kotobank.jp/word/%E6%96%8E%E8%97%A4%E9%B6%B4%E5%AD%90コトバンクより2024年8月25日閲覧 
  2. ^ a b 川崎昭一郎地道にねばり強い運動を続けて...」『福竜丸だより 都立・第五福竜丸展示館ニュース』(PDF)、第270号、第五福竜丸平和協会、2000年10月30日、3面。2024年8月25日閲覧。
  3. ^ a b c 斎藤,2001,p.3
  4. ^ 斎藤,2001,p.5
  5. ^ 斎藤,2001,p.6
  6. ^ 斎藤,2001,p.9

参考文献

[編集]
  • 斎藤恭司「母、斎藤鶴子と〈草の実〉そして原水禁運動」『あごら 新宿発』第265号、BOC出版部、2001年2月10日、2-13頁、ISSN 1343-5817