コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

山梨県立日川高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日川高等学校から転送)
山梨県立日川高等学校

山梨県立日川高等学校(2010年8月撮影)
地図北緯35度39分49.8秒 東経138度41分0.8秒 / 北緯35.663833度 東経138.683556度 / 35.663833; 138.683556座標: 北緯35度39分49.8秒 東経138度41分0.8秒 / 北緯35.663833度 東経138.683556度 / 35.663833; 138.683556
過去の名称 山梨県第二中学校
県立山梨県第二中学校
山梨県立日川中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 山梨県の旗 山梨県
学区 全県一学区
校訓 質実剛毅
設立年月日 1901年
創立記念日 4月22日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 単位制
設置学科 普通科
学期 2学期制
学校コード D119210000130 ウィキデータを編集
高校コード 19120F
所在地 405-0025
山梨県山梨市一町田中1062
外部リンク 山梨県立日川高等学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

山梨県立日川高等学校(やまなしけんりつ ひかわこうとうがっこう)は、山梨県山梨市に所在する公立高等学校普通科単位制)が設置されている。

概要

[編集]

教育方針は「質実剛毅」である。初代校長中川太郎札幌農学校時代の教師であるクラーク博士から学んだ「To Cultivate Your Own Mind」の精神のもと、 文武両道を教育方針とする。1999年度より、単位制を採用している。文化祭は「紫風祭」という。

創立119年(2020年現在)の伝統校であり、卒業生が三万人以上おり数多くの著名人を輩出している。

また、2012年度より文部科学省SSH指定校となっている。

沿革

[編集]
  • 1901年4月1日 - 「山梨県第二中学校」として開校。
  • 1901年4月22日 - 開校式を山梨県会議事堂において挙行(創立記念日)、「山梨県立第二中学校」と改称。
  • 1902年11月17日 - 旧東山梨郡日川村一町田中(現山梨市一町田中)1062番地に校舎を新築移転。
  • 1906年4月22日 - 「山梨県立日川中学校」に改称。
  • 1916年4月22日 - 校歌制定。(「天地の正気」作詞:大須賀乙字、作曲:岡野貞一)
  • 1948年4月1日 - 学制改革に伴い、「山梨県立日川高等学校」と改称。
  • 1950年4月1日 - 男女共学制を実施。
  • 1978年4月1日 - 体育科を設置。
  • 1989年4月1日 - 東山梨学区総合選抜学力検査実施に伴う新入生入学。
  • 1991年4月20日 - 創立90周年記念式典挙行。
  • 1997年4月1日 - 普通科に理数コース設置。
  • 1999年4月 - 体育科新規募集を停止し、この年の入学生から全日制普通科単位制高校に改編。
  • 2001年4月22日 - 創立100周年記念式典挙行。
  • 2007年4月1日 - 全県一学区制導入。
  • 2011年4月23日 - 創立110周年記念式典挙行。
  • 2012年4月1日 - 文部科学省よりスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の指定を受ける。
  • 2017年4月1日 - 文部科学省よりスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の第二期指定を受ける。

特色

[編集]
  • 毎週月曜日は原則部活動を禁止とし、放課後1時間の自習時間を設けている。
  • 毎週土曜日の午前中にも自習の時間を設けている。その際にわからない問題などは、担当の教員やOB・OGの大学生ボランティアに質問することが可能。
  • 山梨県の高校では数を減らしている学生食堂が営業しており、良心的な価格で提供される。

学校行事

[編集]

伝統的な行事が時代の波に飲み込まれていく中で、今日に引き継がれている。主な例としては、4月に新入生オリエンテーション(応援練習)や9月末の強歩大会がある。前者は、日川高生としての自覚を持つために放課後体育館で行われ、応援の型を覚え、3月中に校歌や応援歌など計6曲収録さた冊子とCDで覚え、それを大声で歌う練習を、応援団と応援委員会のもとで行われる。後者は、国道411号に沿って男子と女子でゴールは同じだが距離が異なり、男子は夜に校庭を出発し、東京都奥多摩湖までの約60km、女子は男子が出発した翌日朝に柳沢峠から奥多摩湖までの約33kmで実施する。コース内には検印所があり、制限時間までに通過しないと失格となる。

設備

[編集]

日川高校の主な設備は以下の通りである。

  • 校舎 - 2004年竣工
  • 校庭
  • 第二グラウンド - 野球部専用
  • 体育館 - 一階に卓球場、ウエイトリフティング場、体操場、二階はバスケットゴール、ステージ等を備える
  • トレーニングセンター - いわゆる第二体育館
  • トレーニングホール - 剣道場、吹奏楽練習場を備える
  • トレーニング場
  • 相撲場
  • 格技場
  • 弓道場
  • 屋外プール
  • テニスコート
  • 同窓会館 - 学生食堂、茶室、会議室を備える

国際交流

[編集]

イギリスKatharine Lady Berkeley’s Schoolと1997年度より交流を始め、1998年度に姉妹校提携し、10月にはイギリスから留学生が来日、3月には日川高校から留学生を派遣し、それぞれ約2週間の短期留学となっている。

教育設備

[編集]

SSH指定校の文科省の補助金や同窓会の寄付などにより、恵まれた設備が整っている。普通教室には55インチ大型液晶テレビが配置され、日常の授業で使われる他、SSHの活動ではiPadノートパソコンを使用した学習が行われる。また、2017年度より30席程度の自習室が各年次の階に設置された。

他に、ベネッセが運営する教育支援アプリケーション「Classi」を利用し、Web上で課題や学習時間の報告が行う。また、授業でも使用することがある。

部活動

[編集]

体育局では、ラグビー野球バスケットバレーボールウェイトリフティングハンドボール体操が全国レベルである。ラグビー部は花園へ県代表として50回出場、うち8回においてベスト4に進出している。野球部は選抜高等学校野球大会に1回、全国高等学校野球選手権大会に5回出場。ウェイトリフティング部は2014年南関東総体(インターハイ)は地元山梨市民総合体育館で行われ、団体総合優勝した。

文化局では、吹奏楽部が関東地区のコンクールなどの常連である。

現在活動を行っている部(2018年4月1日現在)

体育局

現在活動を行っていない又は廃部になった部(2018年4月1日現在)

著名な出身者

[編集]
政治家・経営者など
研究、教育
文化、芸能、放送など
スポーツ
野球
ラグビー
サッカー
その他

交通アクセス

[編集]

以前は学校がバス会社に委託する形でスクールバスが運行されていたが、廃止となった。

脚注

[編集]
  1. ^ 中部地方のハンドボールの強豪校について”. 【SPAIA】スパイア (2017年2月16日). 2020年11月16日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]