コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

日本テレビ長野支局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本テレビ長野支局(にほんてれびながのしきょく)は1980年10月1日長野県NNN加盟局テレビ信州(TSB)が開局するまで設置されていた日本テレビ放送網の支局である。長野県内における報道取材のために設置されていた。

概要・歴史

[編集]

長野県の民間放送局として初のテレビ放送を開始した信越放送(SBC)は、1958年10月25日開局時点でのキー局、日本テレビ及びラジオ東京テレビ(現:TBSテレビ)とクロスネットを組み、それ以降番組はフリーネット(1991年3月31日まで続く)という編成を基本とするが、ニュース系列はSBCに朝日新聞社[1] が出資している関係から、JNN1959年8月1日発足)に加盟。番組販売ではなくJNN協定が適用される正式加盟であったため、日本テレビ系の報道番組「きょうの出来事」を含めたNNNの全報道番組をネットすることはもとより、同社を介しての取材活動も不可能となっていた。

日本テレビはJNN発足(=SBCのJNN加盟)以降報道局が直接取材していたが、1966年4月1日のNNN発足後は長野県長野市に支局を設置し、そこからの取材に移行している。支局は読売新聞の長野支局が入っていた建物と同居していた(読売新聞長野支局は当該支局の廃止後、移転している)。

1979年12月3日日本テレビ系列として初の単独系列局となるTSBが設立され、取材活動はTSBへと移行されることが決まったことから、TSB開局の1980年10月1日をもって同支局は廃止されている。ちなみにTSBは開局から第4局(長野朝日放送[abn])開局までの10年半にわたりテレビ朝日とのクロスネット局であったが、テレビ朝日は日本テレビとは異なり、TSB開局以前には長野県内に取材拠点を設けていなかったという(テレビ朝日本体ではなく、関連会社で当地での報道取材を委託されていたテレビ朝日映像[朝日テレビニュース社→NET朝日制作→テレビ朝日映像]が実際の取材活動を行っていたことによる)。

脚注

[編集]
  1. ^ 当時、TBSと日テレは朝日・読売毎日の日本の最大手全国新聞3社が共同出資し、3社ニュースを提供していた