コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

日本産業規格(情報処理)の一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本産業規格 > 日本産業規格の一覧 > 日本産業規格(情報処理)の一覧

日本産業規格(情報処理)の一覧は、日本産業規格のX項目(情報処理)の一覧である。

背景が暗いもの()については、廃止されたもの。

一般

[編集]
規格番号 名称 制定・改正・廃止 対応国際規格 参考
JIS X 0001 情報処理用語—基本用語 制定 1970/10/01
改正 1981/09/01
改正 1987/04/01
改正 1994/10/01
ISO/IEC 2382-1:1993 JIS C 6230
1981年版までは情報処理用語全体の規格であった。
JIS X 0002 情報処理用語(算術演算及び論理演算 制定 1987/04/01 ISO 2382-2:1976
JIS X 0003 情報処理用語(装置技術 制定 1987/04/01
改正 1989/03/01
ISO 2382-3:1987
JIS X 0004 情報処理用語(データの構成) 制定 1987/04/01
改正 1989/03/01
改正 2002/08/20
ISO/IEC 2382-4:1999
JIS X 0005 情報処理用語(データの表現) 制定 1987/04/01
改正 1990/03/01
改正 2002/08/20
ISO/IEC 2382-5:1999
JIS X 0006 情報処理用語(データの準備及び取扱い) 制定 1987/04/01
改正 1989/03/01
ISO 2382-6:1987
JIS X 0007 情報処理用語(プログラミング) 制定 1987/04/01
改正 1992/07/01
改正 2001/04/20
ISO/IEC DIS 2382-7:1997
JIS X 0008 情報処理用語(セキュリティ) 制定 1987/04/01
改正 1987/11/01
改正 2001/08/20
廃止 2017/12/20
ISO 2382-8:1986
JIS X 0009 情報処理用語(データ通信 制定 1987/04/01
改正 1997/04/20
廃止 2017/12/20
ISO/IEC 2382-9:1995
JIS X 0010 情報処理用語(操作技法及び機能) 制定 1987/04/01 ISO 2382-10:1979
JIS X 0011 情報処理用語(処理装置 制定 1987/04/01
改正 1989/03/01
ISO 2382-11:1987
JIS X 0012 情報処理用語(データ媒体記憶装置及び関連装置) 制定 1987/04/01
改正 1990/03/01
ISO 2382-12:1988
JIS X 0013 情報処理用語(図形処理 制定 1987/04/01
改正 1998/01/20
ISO/IEC 2382-13:1996
JIS X 0014 情報処理用語(信頼性保守性及び可用性) 制定 1987/04/01
改正 1999/12/20
ISO/IEC 2382-14:1997
JIS X 0015 情報処理用語(プログラム言語 制定 1987/04/01
改正 2002/06/20
ISO/IEC 2382-15
JIS X 0016 情報処理用語(情報理論 制定 1987/04/01
改正 1997/04/20
ISO/IEC 2382-16:1996
JIS X 0017 情報処理用語(データベース 制定 1997/04/20
廃止 2017/12/20
ISO/IEC 2382-17:1996
JIS X 0018 情報処理用語(分散データ処理 制定 1989/03/01 ISO 2382-18:1987
JIS X 0019 情報処理用語(アナログ計算) 制定 1987/11/01
改正 1994/03/01
ISO 2382-19:1989
JIS X 0020 情報処理用語(システム開発 制定 1992/10/01 ISO/IEC 2382-20:1990
JIS X 0021 情報処理用語(プロセスインタフェース 制定 1987/11/01 ISO 2382-21:1985
JIS X 0022 情報処理用語(計算器 制定 1989/03/01 ISO 2382-22:1986
JIS X 0023 情報処理用語(テキスト処理 制定 1995/10/01
廃止 2011/01/20
ISO/IEC 2382-23:1994
JIS X 0024 情報処理用語(計算機統合生産 制定 1998/01/20 ISO/IEC 2382-24:1995
JIS X 0025 情報処理用語(ローカルエリアネットワーク 制定 1994/03/01 ISO/IEC 2382-25:1992
JIS X 0026 情報処理用語(開放型システム間相互接続 制定 1995/10/01
廃止 2017/12/20
ISO/IEC 2382-26:1993
JIS X 0027 情報処理用語(オフィスオートメーション 制定 1995/10/01 ISO/IEC 2382-27:1994
JIS X 0028 情報処理用語(人工知能 — 基本概念及びエキスパートシステム 制定 1999/01/20 ISO/IEC 2382-28:1995
JIS X 0031 情報処理用語(人工知能 — 機械学習 制定 1999/11/20 ISO/IEC 2382-31:1997
JIS X 0032 情報処理用語(電子メール 制定 1999/11/20 ISO 1087:1990
ISO 3166-1:1997
ISO/IEC 10021-1:1990
ISO/IEC 10021-2:1990
ISO/IEC 2382-1:1993
ISO/IEC 2382-27:1993
ISO/IEC 9594-1:1990
ISO/IEC 9594-2:1990
JIS X 0121 情報処理用流れ図・プログラム網図・システム資源図記号 制定 1970/04/01
改正 1986/02/01
ISO 5807:1985 JIS C 6270
JIS X 0122 2値論理素子図記号 制定 1973/03/01
改正 1986/03/25
廃止 1999/3/20
JIS C 6271
JIS X 0123 電子計算組織構成機器の性能表示 制定 1972/12/01
改正 1976/02/01
廃止 1993/2/1
JIS C 6272
JIS X 0124 単位記号の情報交換用表記方法 制定 1975/08/01
改正 1981/04/01
改正 1993/03/01
JIS C 6273
JIS X 0125 決定表 制定 1986/02/01 ISO 5806:1984 JIS C 6274
JIS X 0126 応用システムの文書化要領 制定 1987/08/01
改正 2001/09/20
廃止 2012/01/20
ISO 6592:1985
JIS X 0127 計算機システム構成の図記号と用法 制定 1988/02/01 ISO 8790:1987
JIS X 0128 プログラム構成要素及びその表記法 制定 1988/02/01 ISO 8631
JIS X 0129 ソフトウェア製品の評価—品質特性及びその利用要領 制定 1994/01/01
廃止 2003/6/20
JIS X 0129-1 ソフトウェア製品の品質—第1部:品質モデル 制定 2003/02/20 ISO/IEC 9126-1:2001
JIS X 0130 木構造図用データ交換言語DXL 制定 1995/10/01 ISO/IEC CD 14568:1994
JIS X 0131 ソフトウェアの状態遷移の構成及びその表記方法 制定 1995/10/01 ISO/IEC 11411:1995
JIS X 0132 CASEツールの評価及び選択のための指針 制定 1996/11/20
廃止 2012/01/20
ISO/IEC 14102:1995
JIS X 0133-1 ソフトウェア製品の評価—第1部:全体的概観 制定 1999/04/20 ISO/IEC 14598-1:1998
JIS X 0133-2 ソフトウェア製品の評価—第2部:計画及び管理 制定 2001/01/20 ISO/IEC 14598-2:2000
JIS X 0133-3 ソフトウェア製品の評価—第3部:開発者のプロセス 制定 2001/01/20 ISO/IEC 14598-3:2000
JIS X 0133-4 ソフトウェア製品の評価—第4部:取得者のプロセス 制定 2001/04/20 ISO/IEC 14598-4:1999
JIS X 0133-5 ソフトウェア製品の評価—第5部:評価者のプロセス 制定 1999/04/20 ISO/IEC 14598-5:1998
JIS X 0133-6 ソフトウェア製品の評価—第6部:評価モジュールの文書化 制定 2002/08/20 ISO/IEC 14598-6:2001
JIS X 0134 システム及びソフトウェアに課せられたリスク抑制の完全性水準 制定 1999/07/20 ISO/IEC 15026:1998
JIS X 0135-1 ソフトウェア測定—機能規模測定—第1部:概念の定義 制定 1999/07/20
改正 2010/02/22
ISO/IEC 14143-1:1998
JIS X 0135-2 ソフトウェア測定-機能規模測定-第2部:ソフトウェア規模測定手法のJIS X 0135-1:1999への適合性評価 制定 1999/07/20 ISO/IEC 14143-2:2002
JIS X 0135-3 ソフトウェア測定—機能規模測定—第3部:機能領域の定義及び機能規模測定手法の能力の検証 制定 2011/01/20 ISO/IEC TR 14143-3:2003
ISO/IEC TR 14143-4:2002
ISO/IEC TR 14143-5:2004
JIS X 0135-6 ソフトウェア測定-機能規模測定-第6部:JIS X 0135規格類及び関連規格の利用指針 制定 1999/07/20 ISO/IEC 14143-6:2006
JIS X 0136 コンピュータを利用したソフトウェアシステムのための性能の測定及び評定 制定 2001/09/20
廃止 2012/01/20
ISO/IEC 14756
JIS X 0137-1 CASEデータ交換形式—CDIFフレームワーク—第1部:概要 制定 2003/02/20 ISO/IEC 15474-1:2002
JIS X 0137-2 CASEデータ交換形式—CDIFフレームワーク—第2部:モデル化及び拡張性 制定 2003/02/20 ISO/IEC 15474-2:2002
JIS X 0138-1 CASEデータ交換形式—CDIF転送形式—第1部:構文及び符号化の一般規則 制定 2004/06/20 ISO/IEC 15475-1:2002
JIS X 0138-2 CASEデータ交換形式—CDIF転送形式—第2部:構文SYNTAX.1 制定 2004/06/20 ISO/IEC 15475-2:2002
JIS X 0138-3 CASEデータ交換形式—CDIF転送形式—第3部:符号化ENCODING.1 制定 2004/06/20 ISO/IEC 15475-3:2002
JIS X 0141 ソフトウェア測定プロセス 制定 2004/06/20
改正 2009/05/20
ISO/IEC 15939:2002
JIS X 0142 ソフトウェア技術—機能規模測定—IFPUG機能規模測定手法(IFPUG4.1版未調整ファンクションポイント)計測マニュアル 制定 2010/06/21 ISO/IEC 20926:2003
JIS X 0143 ソフトウェア技術—COSMIC—FFP法—機能規模測定法 制定 2006/12/20
改正 2013/12/20
ISO/IEC 19761:2003
JIS X 0145-1 情報技術—プロセスアセスメント—第1部:概念及び用語 制定 2008/03/20 ISO/IEC 15504-1:2004
JIS X 0145-2 情報技術—プロセスアセスメント—第2部:アセスメントの実施 制定 2008/03/20 ISO/IEC 15504-2:2003
JIS X 0145-3 情報技術—プロセスアセスメント—第3部:アセスメント実施の手引 制定 2011/01/20 ISO/IEC 15504-3:2004
JIS X 0145-4 情報技術—プロセスアセスメント—第4部:プロセス改善及びプロセス能力判定のための利用の手引 制定 2010/02/22 ISO/IEC 15504-4:2004
JIS X 0151 流通ソフトウェアパッケージの利用者用文書及び外装表示 制定 1989/12/01
廃止 2015/06/22
ISO 9127:1988
JIS X 0152 ソフトウェアパッケージ—品質要求事項及び試験 制定 1995/10/01
廃止 2011/01/20
ISO/IEC 12119:1994
JIS X 0153 システム及びソフトウェア技術—利用者用文書類の設計者及び作成者のための要求事項 制定 2015/03/20 ISO/IEC 26514:2008
JIS X 0160 ソフトウェアライフサイクルプロセス 制定 1996/07/01
改正 2007/10/20
改正 2012/02/20
ISO/IEC 12207:1995
ISO/IEC 12207/Amd.1:2002
ISO/IEC 12207/Amd.2:2004
JIS X 0161 ソフトウェア技術—ソフトウェアライフサイクルプロセス—保守 制定 2002/11/20
改正 2008/03/20
ISO/IEC 14764:2006
JIS X 0162 システム及びソフトウェア技術—ライフサイクルプロセス—リスク管理 制定 2008/03/20 ISO/IEC 16085:2006
JIS X 0163 情報技術—ソフトウェア技術環境サービス 制定 2009/05/20 ISO/IEC 15940:2006
JIS X 0164-1 ソフトウェア資産管理—第1部:プロセス 制定 2010/05/20 ISO/IEC 19770-1:2006
JIS X 0165-2 小規模組織のソフトウェアライフサイクルプロファイル—第2部:枠組み及び分類指針 制定 2013/06/20 ISO/IEC 29110-2:2011
JIS X 0166 システム及びソフトウェア技術—ライフサイクルプロセス—要求エンジニアリング 制定 2014/06/20 ISO/IEC/IEEE 29148:2011
JIS X 0170 システムライフサイクルプロセス 制定 2004/06/20
改正 2013/06/20
ISO/IEC 15288:2002
JIS X 0171 システム及びソフトウェア技術—ライフサイクルにおいて生成する情報の内容(ドキュメンテーション) 制定 2014/06/20 ISO/IEC 15289:2011
JIS X 0180 組込みソフトウェア向けコーディング規約の作成方法 制定 2011/04/20
JIS X 0201 7ビット及び8ビットの情報交換用符号化文字集合 制定 1969/06/01
改正 1976/01/01
改正 1997/01/20
ISO/IEC 646:1991 JIS C 6220
JIS X 0202 情報技術—文字符号の構造及び拡張法 制定 1975/03/01
改正 1984/11/01
改正 1991/01/01
改正 1998/01/20
ISO/IEC 2022:1994 JIS C 6228
JIS X 0203 情報交換用及び数値制御機械用符号の紙テープ上での表現 制定 1969/06/01
改正 1973/03/01
廃止 1994/6/1
JIS C 6221
JIS X 0204 情報交換用符号の磁気テープ上での表現 制定 1969/06/01 JIS C 6222
JIS X 0205 情報交換用符号の紙カード上での表現 制定 1972/03/01
廃止 1994/6/1
JIS C 6223
JIS X 0206 情報交換用符号の磁気カセットテープ上での表現 制定 1977/03/01
廃止 2008/09/20
JIS C 6224
JIS X 0207 情報交換用漢字符号系のための制御文字符号 制定 1979/06/01
廃止 1997/9/20
JIS C 6225
JIS X 0208 7ビット及び8ビットの2バイト情報交換用符号化漢字集合 制定 1978/01/01
改正 1983/09/01
改正 1990/09/01
改正 1997/01/20
改正 2012/02/20
JIS C 6226
JIS X 0209 情報交換用機能キャラクタの図形表現 制定 1976/01/01
廃止 2010/01/20
ISO 2047:1975 JIS C 6227
JIS X 0210 情報交換用文字列による数値表現 制定 1986/11/01 JIS C 6322
JIS X 0211 符号化文字集合用制御機能 制定 1986/11/01
改正 1991/03/01
改正 1994/10/01
ISO/IEC 6429:1992 JIS C 6323
JIS X 0212 情報交換用漢字符号—補助漢字 制定 1990/10/01
JIS X 0213 7ビット及び8ビットの2バイト情報交換用符号化拡張漢字集合 制定 2000/01/20
改正 2004/02/20
改正 2012/02/20
第三水準、第四水準
JIS X 0218 図形文字の短縮識別名称 制定 1997/01/20
JIS X 0221 国際符号化文字集合(UCS)—第1部:体系及び基本多言語面 制定 1995/01/01
廃止 2001/4/20
ISO/IEC 10646-1:1993
JIS X 0221-1 国際符号化文字集合 (UCS) —第1部:体系及び基本多言語面 制定 2001/04/20
廃止 2007/12/20
ISO/IEC 10646-1:2000
JIS X 0221 国際符号化文字集合(UCS) 制定 2007/12/20
改正 2014/06/20
ISO/IEC 10646:2003
ISO/IEC 10646/Amd.1:2005
ISO/IEC 10646/Amd.2:2006
ISO/IEC 10646:2012
JIS X 0301 情報交換のためのデータ要素及び交換形式—日付及び時刻の表記 制定 1970/04/01
改正 1977/12/01
改正 1992/03/01
改正 2002/08/20
ISO 8601:2000 JIS C 6262
JIS X 0302 時刻の表示(コード) 制定 1970/04/01
改正 1977/12/01
廃止 1992/3/1
JIS C 6263
JIS X 0303 性別コード 制定 1971/01/01
廃止 2007/2/20
JIS C 6264
JIS X 0304 国名コード 制定 1988/02/01
改正 1994/10/01
改正 1999/11/20
改正 2011/02/21
ISO 3166-1:2006
JIS X 0305 国際標準図書番号 (ISBN) 制定 1988/02/01
改正 1999/11/20
ISO 2108:1992
JIS X 0306 国際標準逐次刊行物番号 (ISSN) 制定 1988/02/01
改正 1999/11/20
改正 2012/09/20
ISO 3297:1998
JIS X 0307 国際十進分類法 (UDC) 制定 1989/12/01
JIS X 0308 国際標準レコーディングコードISRC 制定 1992/10/01
改正 2002/07/20
ISO 3901:2001
JIS X 0401 都道府県コード 制定 1970/04/01
改正 1973/04/01
JIS C 6260
JIS X 0402 市区町村コード 制定 1970/04/01
改正 1988/08/01
改正 1994/01/01
改正 2003/12/20
改正 2010/05/20
JIS C 6261
JIS X 0403 産業分類コード 制定 1971/04/01
改正 1986/03/25
改正 1997/07/20
JIS C 6265
JIS X 0404 職業分類コード 制定 1972/03/01
改正 1987/05/01
JIS C 6265
JIS X 0405 商品分類コード 制定 1974/03/01
改正 1977/12/01
改正 1994/07/01
JIS C 6266
JIS X 0406 勘定科目コード 制定 1976/01/01
改正 1984/11/01
JIS C 6269
JIS X 0407 学歴区分コード 制定 1974/03/01
廃止 1991/10/1
JIS C 6301
JIS X 0408 大学・高等専門学校コード 制定 1974/03/01
改正 1978/11/01
改正 1981/08/01
改正 1983/11/01
改正 1986/02/01
改正 1989/03/01
改正 1994/01/01
改正 1998/01/20
改正 2004/02/20
改正 2020/03/23
廃止 2022/04/20
JIS C 6302
JIS X 0409 続柄コード 制定 1974/03/01
廃止 1991/10/1
JIS C 6303
JIS X 0410 地域メッシュコード 制定 1976/01/01
改正 2002/02/20
JIS C 6304
JIS X 0411 地目コード 制定 1976/11/01 JIS C 6305
JIS X 0412-1 言語名コード—第1部:2文字コード 制定 2004/03/20
改正 2008/03/20
ISO 639-1:2002
JIS X 0412-2 言語名コード—第2部:3文字コード 制定 2004/03/20
改正 2008/03/20
ISO 639-2:1998
JIS X 0500 データキャリア用語 制定 1995/01/01
改正 2002/03/20
廃止 2009/07/20
JIS X 0500-1
JIS X 0500-2
JIS X 0500-3
JIS X 0500-1 自動認識及びデータ取得技術—用語—第1部:一般 制定 2009/07/20 ISO/IEC 19762-1:2005
JIS X 0500-2 自動認識及びデータ取得技術—用語—第2部:光学的読取媒体 制定 2009/07/20 ISO/IEC 19762-2:2005
JIS X 0500-3 自動認識及びデータ取得技術—用語—第3部:RFID 制定 2009/07/20 IISO/IEC 19762-3:2005
JIS X 0501 共通商品コード用バーコードシンボル 制定 1978/04/01
改正 1985/02/01
廃止 2009/03/20
JIS B 9550
JANコード
JIS X 0502 物流商品コード用バーコードシンボル 制定 1987/03/01
改正 1994/06/01
JIS X 0503 自動認識及びデータ取得技術—バーコードシンボル体系仕様—コード39 制定 1994/02/01
改正 2000/07/20
改正 2012/06/20
ISO/IEC 16388:1999
JIS X 0504 自動認識及びデータ取得技術—バーコードシンボル体系仕様—コード128 制定 1996/03/01
改正 2003/06/20
改正 2014/11/20
ISO/IEC 15417:2000
JIS X 0505 自動認識及びデータ取得技術—バーコードシンボル体系仕様—インタリーブド2オブ5 制定 2004/11/20
改正 2012/06/20
ISO/IEC 16390:1999
JIS X 0506 バーコードシンボル—コーダバー (NW-7) —基本仕様 制定 2000/07/20
JIS X 0507 バーコードシンボル—EAN/UPC—基本仕様 制定 2004/03/20 ISO/IEC 15420:2000
JIS X 0508 バーコードシンボル体系仕様—PDF417 制定 2010/03/23 ISO/IEC 15438:2006
JIS X 0509 情報技術—自動認識及びデータ取得技術—バーコードシンボル体系仕様—GS1データバー 制定 2012/02/20 ISO/IEC 24724:2011
JIS X 0510 二次元コードシンボル—QRコード—基本仕様 制定 1999/01/20
改正 2004/11/20
ISO/IEC 18004:2000
JIS X 0512 情報技術—自動認識及びデータ取得技術—バーコードシンボル体系仕様—データマトリックス 制定 2015/03/20 ISO/IEC 16022:2006
ISO/IEC 16022:2006/Cor.1:2008
ISO/IEC 16022:2006/Cor.2:2011
JIS X 0515 出荷,輸送及び荷受用ラベルのための一次元シンボル及び二次元シンボル 制定 2003/02/20
改正 2013/03/21
ISO 15394
JIS X 0516 製品包装用1次元シンボル及び2次元シンボル 制定 2006/03/25 ISO 22742:2005
JIS X 0520 自動認識及びデータ取得技術—バーコードシンボル印刷品質の評価仕様—一次元シンボル 制定 2001/09/20
改正 2014/11/20
ISO/IEC 15416:2000
JIS X 0521-1 バーコード検証器の適合仕様—第1部:1次元シンボル 制定 2005/12/20 ISO/IEC 15426-1:2000
JIS X 0522-1 バーコードスキャナ及び復号器の性能試験方法—第1部:1次元シンボル 制定 2005/12/20 ISO/IEC 15423-1:2001
JIS X 0523 バーコードのディジタル方式画像化及び印刷性能試験 制定 2007/02/20 ISO/IEC 15419
JIS X 0524 バーコードマスタ試験仕様 制定 2007/02/20 ISO/IEC 15421:2000
JIS X 0525 自動認識技術—リライタブルハイブリッドメディアの評価仕様 制定 2013/07/22 ISO/IEC 29133:2010
JIS X 0530 データキャリア識別子(シンボル体系識別子を含む) 制定 2003/05/20 ISO/IEC 15424:2000
JIS X 0531 情報技術—EAN/UCCアプリケーション識別子とFACTデータ識別子,及びその管理 制定 2003/06/20 ISO/IEC 15418:1999
JIS X 0532-1 情報技術—固有の輸送単位識別子—パート1:総論 制定 2003/06/20 ISO/IEC 15459-1:1999
JIS X 0532-2 情報技術—固有の輸送単位識別子—パート2:登録手順 制定 2003/06/20 ISO/IEC 15459-2:1999
JIS X 0533 情報技術—大容量自動認識情報媒体のための転送構文 制定 2003/06/20 ISO/IEC 15434:1999
JIS X 0601 情報交換用磁気テープのラベル及びファイル構成 制定 1970/04/01
改正 1978/11/01
改正 1990/03/01
改正 2000/07/20
改正 2014/05/20
ISO 1001:1986 JIS C 6245
JIS X 0602 情報交換用磁気カセットテープのラベルとファイル構成 制定 1982/03/01 ISO 4341:1978 JIS C 6289
JIS X 0603 情報交換用フレキシブルディスクカートリッジのラベル及びファイル構成 制定 1984/04/01
改正 1988/08/01
改正 2000/10/20
廃止 2011/01/20
ISO 7665:1983 JIS C 6292
JIS X 0604 情報交換用データ記述ファイル 制定 1986/11/01 ISO 8211 JIS C 6321
JIS X 0605 情報交換用ディスクカートリッジのボリューム及びファイル構成 制定 1990/02/01
改正 1997/10/20
ISO/IEC 9293:1994
JIS X 0606 情報交換用CD-ROMのボリューム構造及びファイル構造 制定 1990/11/01
改正 1998/10/20
ISO 9660:1988
JIS X 0607 非逐次記録を用いる追記形及び書換形の情報交換用媒体のボリューム及びファイルの構造 制定 1996/03/01
改正 2001/03/20
ISO/IEC 13346-1:1995
ISO/IEC 13346-2:1999
ISO/IEC 13346-3:1999
ISO/IEC 13346-4:1995
ISO/IEC 13346-5:1995
JIS X 0608 再生専用形及び追記形の情報交換用コンパクトディスク媒体のボリューム及びファイルの構造 制定 1997/10/20
廃止 2012/01/20
ISO/IEC 13490-1:1995
ISO/IEC 13490-2:1995
JIS X 0609 情報交換用非逐次記録高密度光ディスクのボリューム構造及びファイル構造 制定 1998/02/20
改正 2012/11/20
JIS X 0610 DVD—再生専用ディスクのボリューム構造及びファイル構造 制定 2006/03/25
JIS X 0611 ユニバーサルディスクフォーマット(UDF)2.01 制定 2012/02/20
JIS X 0613 ユニバーサルディスクフォーマット(UDF)2.50 制定 2015/02/20
JIS X 0614 ユニバーサルディスクフォーマット(UDF)2.60 制定 2015/02/20
JIS X 0651 電子製版システム間カラー画像データ交換用磁気テープフォーマット 制定 1991/11/01
廃止 2005/12/20
JIS X 0652 電子製版システム間線画画像データ交換用磁気テープフォーマツト 制定 1992/10/01
廃止 2005/11/21
JIS X 0653 電子製版システム間単色画像データ交換用磁気テープフォーマット 制定 1994/12/01
廃止 2005/11/21
JIS X 0654 電子製版システムからカラーハードコピー装置へのオンライン転送 制定 1995/07/01
廃止 2005/11/21
JIS X 0701 情報及びドキュメンテーション - 用語 制定 1989/12/01
改正 2005/07/20
ISO 5127:2001
JIS X 0702 ドキュメンテーション用語(文献) 制定 1989/12/01
廃止 2005/7/20
JIS X 0705 ドキュメンテーション用語(文献及びデータの収集, 特定及び分析) 制定 1989/12/01
廃止 2005/7/20
JIS X 0706 ドキュメンテーション用語(ドキュメンテーション言語) 制定 1989/12/01
廃止 2005/7/20
JIS X 0801 雑誌名の情報交換用略記方法 制定 1989/12/01
廃止 2009/03/20
JIS X 0802 機関名の情報交換用表記方法 制定 1989/12/01
廃止 2009/03/20
JIS X 0803 会話型テキスト探索用コマンド 制定 1995/10/01 ISO 8777:1993
JIS X 0804 情報交換用電子原稿の記述様式 制定 1996/06/01
廃止 2011/01/20
ISO 12083:1994
JIS X 0805 書誌データ要素台帳—第3部:情報検索 制定 1998/01/20
廃止 2008/3/20
JIS X 0806 情報検索(Z39.50) 応用サービス定義及びプロトコル仕様 制定 1999/01/20 ISO 23950:1998
JIS X 0807 電子文献の引用法 制定 1999/04/20 ISO 690-2:1997
JIS X 0808 図書館相互貸借応用のサービス定義 制定 2001/01/20 ISO 10160:1997
ISO 10160:1997/Amd.1:1999
JIS X 0809 図書館相互貸借応用のプロトコル仕様—第1部:プロトコル仕様 制定 2001/01/20 ISO 10161-1:1997
ISO 10161-1:1997/Amd.1:1998
ISO 10161-1:1997/Amd.2:1999
JIS X 0811 電子的文献交換(GEDI) 制定 2002/02/20 ISO 17933:2000
JIS X 0812 図書館パフォーマンス指標 制定 2002/10/20
改正 2007/02/20
改正 2012/06/20
ISO 11620:1998
JIS X 0814 図書館統計 制定 2007/02/20
改正 2011/09/20
ISO 2789:2003
JIS X 0836 ダブリンコアメタデータ基本記述要素集合 制定 2005/07/20 ISO 15836:2003
JIS X 0901 シソーラスの構成及びその作成方法 制定 1991/03/01 ISO 2788:1986
JIS X 0902-1 情報及びドキュメンテーション—記録管理—第1部:総説 制定 2005/07/20 ISO 15489-1:2001
規格番号 名称 制定・改正・廃止 対応国際規格 参考
JIS X 3001 プログラム言語Fortran 制定 1967/05/01
改正 1994/01/01
廃止 1998/10/20
JIS C 6201
JIS X 3001-1 プログラム言語Fortran—第1部:基底言語 制定 1998/10/20
改正 2009/11/20
ISO/IEC 1539-1:1997
JIS X 3001-2 プログラム言語Fortran—第2部:可変長文字列 制定 1998/01/20
改正 2002/06/20
ISO/IEC 1539-2:2000
JIS X 3001-3 プログラム言語Fortran—第3部:条件付き翻訳 制定 2000/10/20
廃止 2012/01/20
ISO/IEC 1539-3:1999
JIS X 3002 電子計算機プログラム言語COBOL 制定 1972/08/01
改正 1988/02/01
改正 1992/10/01
改正 2011/01/20
ISO 1989:1985/Amd.1 1992
ISO/IEC 1989:1985
JIS C 6205
JIS X 3003 電子計算機プログラム言語Full BASIC 制定 1982/03/01
改正 1993/07/01
ISO/IEC 10279:1991 JIS C 6207
JIS X 3004 データベース言語NDL 制定 1987/11/01
JIS X 3005 データベース言語SQL 制定 1987/11/01
改正 1990/01/01
改正 1995/02/01
改正 1997/10/20
廃止 2003/6/20
JIS X 3005-1 データベース言語SQL 第1部:枠組(SQL/Framework) 制定 2002/10/20
改正 2003/10/20
改正 2010/06/21
改正 2014/08/20
ISO/IEC 9075-1:1999
JIS X 3005-2 データベース言語SQL 第2部:基本機能(SQL/Foundation) 制定 2002/10/20
改正 2003/10/20
改正 2010/06/21
ISO/IEC 9075-2/Amd.1:2001
JIS X 3005-3 データベース言語SQL 第3部:呼出しレベルインタフェース (SQL/CLI) 制定 1996/11/20
改正 2002/10/20
廃止 2015/06/22
ISO/IEC 9075-3:1995
JIS X 3005-4 データベース言語SQL 第4部:永続格納モジュール(SQL/PSM) 制定 1998/10/20
改正 2002/10/20
廃止 2015/06/22
ISO/IEC 9075-4:1996
JIS X 3005-9 データベース言語SQL 第9部: 外部データ管理(SQL/MED) 制定 2003/10/20
廃止 2015/06/22
ISO/IEC 9075-9:2001
JIS X 3005-10 データベース言語SQL 第10部:オブジェクト言語結合(SQL/OLB) 制定 2003/10/20
廃止 2015/06/22
ISO/IEC 9075-10:2000
JIS X 3005-13 データベース言語SQL 第13部:Javaプログラム言語を用いるSQLルーチン及び型(SQL/JRT) 制定 2007/9/20 ISO/IEC 9075-13:2003
JIS X 3005-14 データベース言語SQL 第14部:XML関連仕様(SQL/XML) 制定 2006/12/20 ISO/IEC 9075-14:2003
JIS X 3006-1 データベース言語SQL マルチメディア及び適用業務パッケージ 第1部:枠組 制定 2003/02/20
改正 2004/09/20
ISO/IEC 13249-1:2000
JIS X 3006-2 データベース言語SQL マルチメディア及び適用業務パッケージ 第2部:フルテキスト 制定 2003/02/20
廃止 2015/06/22
ISO/IEC 13249-2:2000
JIS X 3006-3 データベース言語SQL マルチメディア及び適用業務パッケージ 第3部:空間情報 制定 2003/02/20
廃止 2015/06/22
ISO/IEC 13249-3:1999
JIS X 3006-5 データベース言語SQL マルチメディア及び適用業務パッケージ 第5部:静止画像 制定 2003/02/20
廃止 2015/06/22
ISO/IEC 13249-5:2001
JIS X 3006-6 データベース言語SQL マルチメディア及び適用業務パッケージ 第6部:データ発掘 制定 2004/09/20
廃止 2015/06/22
ISO/IEC 13249-6:2002
JIS X 3008 プログラム言語Pascal 制定 1990/01/01
改正 1994/10/01
ISO/IEC 7185:1990
JIS X 3009 電子計算機プログラム言語Ada 制定 1991/03/01
改正 2002/02/20
廃止 2012/01/20
ISO 8652:1988
JIS X 3010 プログラム言語C 制定 1993/10/01
改正 1996/11/20
改正 2003/12/20
ISO/IEC 9899:1990
JIS X 3011 プログラム言語MUMPS 制定 1995/02/01 ISO/IEC 11756:1992
JIS X 3012 プログラム言語ISLISP 制定 1998/07/20 ISO/IEC 13816:1997
JIS X 3013 プログラム言語Prolog—第1部:基本部 制定 2001/04/20
廃止 2012/01/20
ISO/IEC 13211-1:1995
JIS X 3014 プログラム言語C++ 制定 2003/12/20 ISO/IEC 14882:2003
JIS X 3015 プログラム言語C# 制定 2005/03/20
改正 2008/10/20
ISO/IEC 23270:2003
JIS X 3016 共通言語基盤 (CLI) 制定 2006/11/20
改正 2010/10/20
ISO/IEC 23271:2003
JIS X 3017 プログラム言語Ruby 制定 2011/03/22
改正 2013/12/20
JIS X 3030 移植可能なオペレーティングシステムのインタフェース(POSIX) 第1部:応用プログラム向けのインタフェース(API)[プログラム言語C 制定 1994/01/01
廃止 2010/01/20
ISO/IEC 9945-1:1990
JIS X 3031 移植可能なオペレーティングシステムのインタフェース (POSIX) 第2部:シェル及びユーティリティ 制定 2001/01/20
廃止 2011/01/20
ISO/IEC 9945-2:1993
JIS X 3050 可搬共通ツール環境PCTE 第1部:抽象仕様 制定 1996/11/20
廃止 2008/3/20
JIS X 3060 ECMAScript言語 制定 2000/04/20 ISO/IEC 16262:1998

図形、文書構造、文書交換など

[編集]
規格番号 名称 制定・改正・廃止 対応国際規格 参考
JIS X 4001 日本語文書交換用ファイル仕様(基本形) 制定 1984/10/25
改正 1989/03/01
JIS C 6237
JIS X 4002 日本語文書交換用ファイル仕様(事務用グラフ) 制定 1987/03/01
廃止 2008/3/20
JIS X 4003 日本語文書交換用ファイル仕様(幾何学図形) 制定 1989/03/01
JIS X 4004 日本語文書交換用ファイル仕様(二値図形) 制定 1989/03/01
JIS X 4051 日本語文書の組版方法 制定 1993/03/01
改正 1995/10/01
改正 2004/03/20
JIS X 4052 日本語文書の組版指定交換形式 制定 2000/10/20
JIS X 4061 日本語文字列照合順番 制定 1996/11/20
JIS X 4062 仮名漢字変換辞書交換形式 制定 1998/03/20
JIS X 4063 仮名漢字変換システムのための英字キー入力から仮名への変換方式 制定 2000/01/20
廃止 2010/01/20
ローマ字入力
JIS X 4064 仮名漢字変換システムの基本機能 制定 2002/10/20
JIS X 4081 日本語電子出版検索データ構造 制定 1996/11/20
改正 2002/02/20
EPWING
JIS X 4101 開放型文書体系(ODA)及び交換様式—第1部 総則 制定 1993/03/01
廃止 2010/01/20
ISO 8613-1:1989
JIS X 4102 開放型文書体系(ODA)及び交換様式—第2部 文書構造 制定 1993/03/01
廃止 2010/01/20
ISO 8613-2:1989
JIS X 4103 開放型文書体系(ODA)及び交換様式—第3部 ODA文書の操作のための抽象界面 制定 1996/11/20
廃止 2011/01/20
ISO/IEC 8613-3:1995
JIS X 4104 開放型文書体系(ODA)及び交換様式—第4部 文書概要 制定 1993/03/01
廃止 2010/01/20
ISO 8613-4:1989
JIS X 4105 開放型文書体系(ODA)及び交換様式—第5部 開放型文書交換様式(ODIF) 制定 1993/03/01
廃止 2010/01/20
ISO 8613-5:1989
JIS X 4106 開放型文書体系(ODA)及び交換様式—第6部 文字内容体系 制定 1993/03/01
廃止 2010/01/20
ISO 8613-6:1989
JIS X 4107 開放型文書体系(ODA)及び交換様式—第7部 ラスタ図形内容体系 制定 1993/03/01
廃止 2010/01/20
ISO 8613-7:1989
JIS X 4108 開放型文書体系(ODA)及び交換様式—第8部 幾何学図形内容体系 制定 1993/03/01
廃止 2010/01/20
ISO 8613-8:1989
JIS X 4109 開放型文書体系(ODA)及び交換様式—第9部 音響内容体系 制定 1998/01/20
廃止 2010/01/20
ISO/IEC 8613-9:1996
JIS X 4110 開放型文書体系(ODA)及び交換様式—第10部 形式仕様記述(FODA) 制定 1995/10/01
廃止 2011/01/20
ISO/IEC 8613-10:1991
ISO/IEC 8613-10:1991/Amd.1:1991
ISO/IEC 8613-10:1991/Amd.2:1991
ISO/IEC 8613-10:1991/Amd.3:1992
ISO/IEC 8613-10:1991/Amd.4:1992
ISO/IEC 8613-10:1991/Amd.5:1993
JIS X 4111 開放型文書体系(ODA)及び交換様式—第11部 表構造及び表組み 制定 1998/01/20
廃止 2010/01/20
ISO/IEC 8613-11:1995
JIS X 4112 開放型文書体系(ODA)及び交換様式—第12部 文書断片の識別 制定 1998/01/20
廃止 2010/01/20
ISO/IEC 8613-12:1996
JIS X 4114 開放型文書体系(ODA)及び交換様式—第14部 時間関係及び非線形構造 制定 1998/03/20
廃止 2010/01/20
ISO/IEC 8613-14:1997
JIS X 4151 文書記述言語SGML 制定 1992/07/01
改正 1998/01/20
改正 2001/01/20
ISO 8879:1986
ISO 8879:1986/Amd.1
ISO 8879:1986/Cor.1:1996
ISO 8879:1986/Cor.2:1999
JIS X 4153 文書スタイル意味指定言語 (DSSSL) 制定 1998/03/20
改正 2002/10/20
改正 2005/03/20
ISO/IEC 10179:1996
ISO/IEC 10179:1996/Amd.1:2003
JIS X 4154 標準ページ記述言語SPDL 制定 1997/10/20
改正 2003/02/20
廃止 2008/3/20
JIS X 4155 ハイパメディア及び時間依存情報の構造化言語 (HyTime) 制定 1994/07/01
改正 1999/11/20
ISO/IEC 10744:1997
JIS X 4156 ハイパテキストマーク付け言語(HTML) 制定 2000/10/20
改正 2005/03/20
ISO/IEC 15445:2000
JIS X 4157 SGML応用—トピックマップ(追補1) 制定 2002/08/20
改正 2003/11/20
ISO/IEC 13250:2000/Cor.1:2002
JIS X 4157-2 トピックマップ-第2部:データモデル 制定 2008/11/20 ISO/IEC 13250-2:2006
JIS X 4157-3 トピックマップ-第3部:XML構文 制定 2008/11/20 ISO/IEC 13250-3:2007
JIS X 4157-4 トピックマップ-第4部:正準化 制定 2010/10/20 ISO/IEC 13250-4:2009
JIS X 4158 XML名前空間 制定 2005/10/20
JIS X 4159 拡張可能なマーク付け言語(XML) 1.0 制定 2002/10/20
改正 2005/03/20
JIS X 4160 XMLパス言語 (XPath) 1.0 制定 2007/05/20
JIS X 4161 フォント情報交換—第1部:体系 制定 1993/07/01
改正 2002/10/20
ISO/IEC 9541-1:1991
JIS X 4162 フォント情報交換—第2部:交換様式 制定 1993/07/01
改正 2002/10/20
ISO/IEC 9541-2:1991
JIS X 4163 フォント情報交換 第3部:グリフ形状表現 制定 1994/09/01 ISO/IEC 9541-3:1994
JIS X 4165 フォント関連識別子の登録手続き 制定 2002/10/20 ISO/IEC 10036:1996
ISO/IEC 10036/Cor.1:2001
JIS X 4166 XML文書へのグリフ識別子の埋込み 制定 2005/10/20
JIS X 4167-1 文書印刷応用(DPA)—第1部:抽象サービス定義及び手続き 制定 2003/02/20 ISO/IEC 10175-1:1996
JIS X 4167-2 文書印刷応用(DPA)—第2部:プロトコル規定 制定 2003/02/20 ISO/IEC 10175-2:1996
JIS X 4167-3 文書印刷応用(DPA)—第3部:管理の抽象サービス定義及び手続き 制定 2003/02/20 ISO/IEC 10175-3:2000
JIS X 4168 段階スタイルシート 水準1(CSS1) 制定 2004/06/20
JIS X 4169 XSL変換 (XSLT) 1.0 制定 2007/05/20
JIS X 4170 オープン分散処理-統一モデル化言語 (UML) 1.4.2版 制定 2009/05/20 ISO/IEC 19501:2005
JIS X 4171 SGML文書交換様式(SDIF) 制定 1996/04/01
廃止 2011/01/20
ISO 9069:1988
JIS X 4172 SGML公開テキスト所有者識別子 制定 1998/01/20 ISO/IEC 9070:1991
JIS X 4173 標準一般化マーク付け言語(SGML)システムの適合性試験 制定 2002/08/20 ISO/IEC 13673:2000
JIS X 4175 マルチメディア対話型文書のための交換規格(ISMID) 制定 2003/02/20 ISO/IEC 13240:2001
JIS X 4176 XMLリンク付け言語XLink) 1.0 制定 2005/10/20
JIS X 4177-2 文書スキーマ定義言語(DSDL)—第2部:正規文法に基づく妥当性検証—RELAX NG 制定 2005/07/20
改正 2007/09/20
ISO/IEC 19757-2:2003/Amd.1:2006
JIS X 4177-3 文書スキーマ定義言語(DSDL)—第3部:規則に基づく妥当性検証—スキマトロン 制定 2008/03/20 ISO/IEC 19757-3:2006
JIS X 4177-4 文書スキーマ定義言語(DSDL)—第4部:名前空間に基づく検証委譲言語—NVDL 制定 2008/03/20 ISO/IEC 19757-4:2006
JIS X 4177-7 文書スキーマ定義言語(DSDL)-第7部:文字レパートリ記述言語(CREPDL) 制定 2011/01/20 ISO/IEC 19757-7:2009
JIS X 4178 XMLフォーム言語 (XForms) 1.0 制定 2007/05/20
JIS X 4179 拡張可能なスタイルシート言語 (XSL) 1.1 制定 2010/10/20
JIS X 4181-1 データ要素の仕様—第1部:データ要素の仕様に関する枠組み 制定 2002/10/20
廃止 2008/3/20
JIS X 4181-2 データ要素の仕様—第2部:データ要素の分類 制定 2002/10/20
廃止 2008/3/20
JIS X 4181-3 メタデータ登録簿(MDR)—第3部:登録簿メタモデル及び基本属性 制定 2004/10/20 ISO/IEC 11179-3:2003
JIS X 4197 変倍ベクタグラフィックス 制定 2012/11/20
JIS X 4201 コンピュータグラフィクス中核系(GKS) 機能記述 制定 1990/06/01
廃止 2010/01/20
ISO 7942:1985
JIS X 4211 コンピュータグラフィクス—図形記述情報の格納・転送用のメタファイル(CGM)—第1部:機能仕様 制定 1992/03/01
改正 1995/10/01
改正 2002/08/20
ISO/IEC 8632-1:1999
JIS X 4213 コンピュータグラフィクス—図形記述情報の格納・転送用のメタファイル(CGM)—第3部:2進符号化 制定 1993/07/01
改正 1995/10/01
改正 2002/08/20
ISO/IEC 8632-3:1999
JIS X 4214 コンピュータグラフィクス—図形記述情報の格納・転送用のメタファイル(CGM)—第4部:可読テキスト符号化 制定 2002/08/20 ISO/IEC 8632-4:1999
JIS X 4215-1 コンピュータグラフィクス—仮想現実モデリング言語 (VRML) —第1部:機能仕様及びUTF-8符号化 制定 1998/10/20 ISO/IEC 14772-1:1997
JIS X 4221 コンピュータグラフィクス—対話型グラフィクスシステム PHIGS—第1部:機能記述 制定 1993/10/01
廃止 2001/1/20
JIS X 4221-1 コンピュータグラフィクス及び画像処理—対話型グラフィクスシステムPHIGS—第1部:機能記述 制定 2001/01/20
廃止 2011/01/20
ISO/IEC 9592-1:1997
JIS X 4224 コンピュータグラフィクス-対話型グラフィクスシステムPHIGS-第4部 光の効果及び曲面に関する機能記述(PHIGS PLUS) 制定 1993/10/01
廃止 2001/1/20
JIS X 4231 コンピュータグラフィクス—対話型グラフィクスシステムPHIGS言語結合—第1部 Fortran言語 制定 1997/10/20
廃止 2008/3/20
JIS X 4234 コンピュータグラフィクス—対話型グラフィクスシステムPHIGS言語結合—第4部 C言語 制定 1996/11/20
廃止 2008/3/20
JIS X 4241-1 コンピュータグラフィクス—画像の処理及び交換 (IPI)—第1部:画像処理共通体系 (CAI) 制定 1998/07/20 ISO/IEC 12087-1:1995
JIS X 4241-2 コンピュータグラフィクス—画像の処理及び交換 (IPI)—第2部:画像処理プログラムインタフェース 制定 1998/07/20 ISO/IEC 12087-2:1994
JIS X 4241-5 コンピュータグラフィクス—画像の処理及び交換 (IPI)—第5部:画像交換基本形式 (BIIF) 制定 1999/11/20 ISO/IEC 12087-5:1998
JIS X 4242 コンピュータグラフィクス及び画像処理—ネットワーク用画像形式 (PNG) 制定 2002/08/20
廃止 2015/06/22
ISO/IEC 15948
JIS X 4301 連続階調静止画像のディジタル圧縮及び符号処理—第1部 要件及び指針 制定 1995/01/01 ISO/IEC 10918-1:1994
JIS X 4302 連続階調静止画像のディジタル圧縮及び符号処理—第2部 適合性試験 制定 1996/04/01 ISO/IEC 10918-2:1995
JIS X 4303 連続階調静止画像のディジタル圧縮及び符号処理—第3部 拡張 制定 1998/01/20 ISO/IEC 10918-3:1997
JIS X 4304-1 連続階調静止画像の可逆及び準可逆圧縮—第1部:基本処理 制定 2000/04/20 ISO/IEC 14495-1:1999
JIS X 4304-2 連続階調静止画像の可逆及び準可逆圧縮—第2部:拡張 制定 2002/08/20
廃止 2008/3/20
JIS X 4311 画像及び音声の符号化—段階表現2値画像圧縮 制定 1996/04/01 ISO/IEC 11544:1993
JIS X 4312 2値画像の非可逆及び可逆符号処理 制定 2001/08/20
廃止 2011/01/20
ISO/IEC 14492:2001
JIS X 4321 ディジタル記録媒体のための動画信号及び付随する音響信号の1.5 Mbit/s符号化—第1部:同期多重 制定 1998/10/20
廃止 2011/01/20
ISO/IEC 11172-1:1993
JIS X 4322 ディジタル記録媒体のための動画信号及び付随する音響信号の1.5 Mbit/s符号化—第2部:動画 制定 1996/04/01
廃止 2011/01/20
ISO/IEC 11770-2:1993
JIS X 4323 ディジタル記録媒体のための動画信号及び付随する音響信号の1.5 Mbit/s符号化—第3部:音響 制定 1996/11/20
廃止 2011/01/20
ISO/IEC 11172-3:1993
JIS X 4324 ディジタル記録媒体のための動画信号及び付随する音響信号の1.5 Mbit/s符号化—第4部:適合性試験 制定 1999/04/20
廃止 2011/01/20
ISO/IEC 11172-4:1995
JIS X 4325 動画信号及び付随する音響信号のはん用符号化—第1部:同期多重 制定 1998/01/20 ISO/IEC 13818-1:1996
JIS X 4326 動画信号及び付随する音響信号のはん用符号化—第2部:動画 制定 1998/01/20 ISO/IEC 13818-2:1996
JIS X 4327 動画信号及び付随する音響信号のはん用符号化—第3部:音響 制定 1998/01/20 ISO/IEC 13818-3:1995
ISO/IEC 13818-3:1995/Amd.1:1996
JIS X 4328 動画信号及び付随する音響信号のはん用符号化—第4部:適合性試験 制定 1999/11/20 ISO/IEC 13818-4:1998
JIS X 4329 動画信号及び付随する音響信号のはん用符号化—第6部:DSM—CCへの拡張 制定 2000/01/20 ISO/IEC 13818-6:1998
JIS X 4330 動画信号及び付随する音響信号のはん用符号化—第7部:先進的音響符号化 制定 2002/08/20 ISO/IEC 13818-7:1997
JIS X 4331 動画信号及び付随する音響信号のはん用符号化—第9部:同期多重復号器のリアルタイムインタフェースへの拡張 制定 1999/11/20 ISO/IEC 13818-9:1996
JIS X 4332-1 音響映像オブジェクトの符号化—第1部:システム 制定 2002/08/20
廃止 2008/3/20
JIS X 4332-2 音響映像オブジェクトの符号化—第2部:映像 制定 2002/10/20 ISO/IEC 14496-2:1999
JIS X 4332-3 音響映像オブジェクトの符号化—第3部:音響 制定 2002/10/20 ISO/IEC 14496-3:1999
JIS X 4341 マルチメディア・ハイパメディア情報符号化—第1部:MHEGオブジェクト表現 基本符号化規則(ASN.1 制定 1997/10/20 ISO/IEC 13522-1:1997
JIS X 4345 情報処理技術—マルチメディア・ハイパメディア情報符号化—第5部:基本レベル対話型応用 制定 1998/01/20
改正 2000/10/20
廃止 2011/01/20
ISO/IEC 13522-5:1997
ISO/IEC 13522-5:1997/Cor.1:1999
JIS X 4346 情報処理技術—マルチメディア・ハイパメディア情報符号化—第6部:拡張対話型応用 制定 1999/11/20 ISO/IEC 13522-6:1998
JIS X 4347 MHEG-5日本プロファイル規定及び適合性試験法 制定 2002/08/20
廃止 2008/3/20
JIS X 4350-1 JPEG2000画像符号処理システム—第1部:基本符号処理 制定 2002/08/20 ISO/IEC 15444-1:2000
JIS X 4350-2 JPEG2000画像符号処理システム—第2部:拡張 制定 2003/02/20 ISO/IEC 15444-2:2002
JIS X 4350-3 JPEG2000画像符号処理システム—第3部:モーションJPEG2000 制定 2003/02/20 ISO/IEC 15444-3:2002
JIS X 4401 オフィス文書のためのオープン文書形式 (OpenDocument) v1.1 制定 2010/02/22
改正 2014/06/20
ISO/IEC 26300:2006
ISO/IEC 26300:2006/Amd.1:2012
ISO/IEC 26300:2006/Cor.1:2010
ISO/IEC 26300:2006/Cor.2:2011

OSI関連、LANデータ通信など

[編集]
規格番号 名称 制定・改正・廃止 対応国際規格 参考
JIS X 5001 伝送回線上のキャラクタ構成と水平パリティの用法 制定 1971/04/01 JIS C 6360
JIS X 5002 基本形データ伝送制御手順 制定 1975/08/01 ISO 1745
ISO 2111
ISO 2628
ISO 2629
JIS C 6362
JIS X 5003 開放型システム間相互接続の基本参照モデル 制定 1985/12/27
改正 1987/09/01
ISO 7498:1984
ISO 7498:1984/Add.1
JIS C 6371
JIS X 5004 開放型システム間相互接続の基本参照モデル—安全保護体系 制定 1991/08/01 ISO 7498-2:1989
JIS X 5005 開放型システム間相互接続の基本参照モデル—名前及びアドレスの付与方法 制定 1990/09/01
廃止 2011/01/20
ISO 7498-3:1989
JIS X 5006 開放型システム間相互接続の基本参照モデル—管理の枠組み 制定 1991/03/01
廃止 2011/01/20
ISO/IEC 7498-4:1989
JIS X 5007 開放型システム間相互接続—オブジェクト識別子の構成 制定 1990/11/01 ISO 3166
ISO 8824
ISO 9834
JIS X 5020 開放型システム間相互接続—適合性試験の方法及び枠組み—第1部 一般概念 制定 1991/09/01
廃止 1997/3/20
JIS X 5051 物理層におけるデータ暗号化 制定 1990/09/01
廃止 2011/01/20
ISO 9160:1988
JIS X 5052 64ビットのブロック暗号アルゴリズムの利用モード 制定 1990/09/01
廃止 2008/09/20
ISO 8372:1987 JIS X 5053
JIS X 5053 セキュリティ技術—nビットブロック暗号の利用モード 制定 1996/11/20
改正 1998/10/20
ISO/IEC 10116:1997
JIS X 5054 セキュリティ技術—メッセージ復元を可能にするディジタル署名方式 制定 1996/11/20
廃止 2000/6/20
JIS X 5055 セキュリティ技術—ブロック暗号アルゴリズムによる暗号検査関数を用いるデータ完全性機構 制定 1996/11/20
廃止 2003/8/20
ISO/IEC 9797-1:1999
ISO/IEC 9797-2:2002
JIS X 5055-1 セキュリティ技術—メッセージ認証符号 (MACs)—第1部:ブロック暗号を用いる機構 制定 2003/09/20 ISO/IEC 9797-1:1999
JIS X 5055-2 セキュリティ技術—メッセージ認証符号 (MACs)—第2部:専用ハッシュ関数を用いる機構 制定 2003/09/20 ISO/IEC 9797-2:2002
JIS X 5056-1 セキュリティ技術—エンティティ認証—第1部:総論 制定 1996/11/20
改正 2002/08/20
廃止 2012/01/20
ISO/IEC 9798-1:1997
JIS X 5056-2 セキュリティ技術—エンティティ認証—第2部:対称暗号アルゴリズムを用いる機構 制定 1996/11/20
改正 2002/08/20
廃止 2012/01/20
ISO/IEC 9798-2:1999
JIS X 5056-3 セキュリティ技術—エンティティ認証—第3部:ディジタル署名技術を用いる機構 制定 1996/11/20
改正 2002/08/20
廃止 2012/01/20
ISO/IEC 9798-3:1998
JIS X 5056-4 セキュリティ技術—エンティティ認証—第4部:暗号検査関数を用いる機構 制定 1996/11/20
改正 2002/08/20
ISO/IEC 9798-4:1999
JIS X 5056-5 セキュリティ技術—エンティティ認証—第5部:ゼロ知識技術を用いる機構 制定 2002/08/20 ISO/IEC 9798-5:1999
JIS X 5057-1 セキュリティ技術—ハッシュ関数—第1部:総論 制定 1996/11/20
改正 2003/02/20
ISO/IEC 10118-1:2000
JIS X 5057-2 ハッシュ関数—第2部:nビットブロック暗号を用いるハッシュ関数 制定 1996/11/20
改正 2003/02/20
ISO/IEC 10118-2:2000
JIS X 5057-3 セキュリティ技術—ハッシュ関数—第3部:専用ハッシュ関数 制定 2003/02/20 ISO/IEC 10118-3:1998
JIS X 5057-4 セキュリティ技術—ハッシュ関数—第4部:剰余演算を用いるハッシュ関数 制定 2003/02/20 ISO/IEC 10118-4:1998
JIS X 5058-1 セキュリティ技術—かぎ管理—第1部:枠組み 制定 1998/10/20 ISO/IEC 11770-1:1996
JIS X 5058-2 セキュリティ技術—かぎ管理—第2部:対称暗号技術を用いるかぎ確立機構 制定 1998/10/20 ISO/IEC 11770-2:1996
JIS X 5058-3 セキュリティ技術—かぎ管理—第3部:非対称暗号技術を用いるかぎ確立機構 制定 2000/10/20
廃止 2011/01/20
ISO/IEC 11770-3:1999
JIS X 5059-1 セキュリティ技術—否認防止—第1部:総論 制定 1999/11/20 ISO/IEC 13888-1:1997
JIS X 5059-2 セキュリティ技術—否認防止—第2部:対称暗号技術を用いる機構 制定 1999/11/20 ISO/IEC 13888-2:1998
JIS X 5059-3 セキュリティ技術—否認防止—第3部:非対称暗号技術を用いる機構 制定 1999/11/20 ISO/IEC 13888-3:1997
JIS X 5060 データ暗号技術—暗号アルゴリズムの登録手続 制定 1994/07/01
廃止 2009/10/20
ISO/IEC 9979:1991
JIS X 5061-1 セキュリティ技術—添付型ディジタル署名—第1部:総論 制定 2001/08/20
廃止 2012/01/20
ISO/IEC 14888-1:1998
JIS X 5061-2 セキュリティ技術—添付型ディジタル署名—第2部:識別情報に基づく機構 制定 2001/08/20
廃止 2012/01/20
ISO/IEC 14888-2:1999
JIS X 5061-3 セキュリティ技術—添付型ディジタル署名—第3部:証明書に基づく機構 制定 2001/08/20
廃止 2012/01/20
ISO/IEC 14888-3:1998
JIS X 5062 セキュリティ技術—ディジタル署名技術の応用を支援するためのTTPサービス仕様 制定 2003/06/20 ISO/IEC 15945:2002
JIS X 5063-1 タイムスタンピングサービス—第1部:枠組み 制定 2005/01/20 ISO/IEC 18014-1:2002
JIS X 5070-1 セキュリティ技術—情報技術セキュリティの評価基準—第1部:総則及び一般モデル 制定 2000/07/20
改正 2011/01/20
ISO/IEC 15408-1:1999
JIS X 5070-2 セキュリティ技術—情報技術セキュリティの評価基準—第2部:セキュリティ機能要件 制定 2000/07/20
廃止 2011/01/20
ISO/IEC 15408-2:1999 JIS X 5070-1
JIS X 5070-3 セキュリティ技術—情報技術セキュリティの評価基準—第3部:セキュリティ保証要件 制定 2000/07/20
廃止 2011/01/20
ISO/IEC 15408-3:1999 JIS X 5070-1
JIS X 5080 情報技術—情報セキュリティマネジメントの実践のための規範 制定 2002/02/20
廃止 2007/4/20
JIS Q 27002
JIS X 5091 セキュリティ技術—暗号モジュールのセキュリティ試験要件 制定 2007/03/20
廃止 2009/10/20
JIS X 24759
JIS X 5092 CMS利用電子署名(CAdES)の長期署名プロファイル 制定 2008/03/20
JIS X 5093 XML署名利用電子署名(XAdES)の長期署名プロファイル 制定 2008/03/20
JIS X 5094 UTCトレーサビリティ保証のためのタイムアセスメント機関(TAA)の技術要件 制定 2011/05/20
JIS X 5101 データ回線終端装置とデータ端末装置とのインタフェース(25ピンインタフェース) 制定 1971/04/01 JIS C 6361
JIS X 5102 データ回線終端装置とデータ端末装置とのインタフェース(15ピンインタフェース) 制定 1982/02/01 JIS C 6366
JIS X 5103 データ回線終端装置とデータ端末装置とのインタフェース(37/9ピンインタフェース) 制定 1982/02/01
JIS X 5104 ハイレベルデータリンク制御手順のフレーム構成 制定 1978/11/01
改正 1991/08/01
廃止 1998/1/20
JIS C 6363
JIS X 5105 ハイレベルデータリンク制御手順の手順要素 制定 1978/11/01
改正 1991/08/01
廃止 1998/1/20
JIS C 6364
JIS X 5106 ハイレベルデータリンク制御手順の手順クラス 制定 1978/11/01
改正 1991/08/01
廃止 1998/1/20
JIS C 6365
JIS X 5107 マルチリンク手順 制定 1985/12/27 ISO/DIS 7478:1984 JIS C 6372
JIS X 5108 開放型システム間相互接続トランスポートサービス定義 制定 1986/05/01
改正 1995/07/01
改正 2000/07/20
ISO/IEC 8072:1996 JIS C 6373
JIS X 5109 開放型システム間相互接続—コネクション型トランスポートプロトコル仕様 制定 1986/11/01
改正 1994/10/01
改正 2000/10/20
廃止 2011/01/20
ISO/IEC 8073:1997
ISO/IEC 8073:1997/Amd.1:1998
JIS C 6374
JIS X 5110 ISDN基本アクセスインタフェースの参照点S及び参照点Tにおけるインタフェースコネクタ及びコンタクト配列 制定 1990/03/01
改正 1996/07/01
ISO/IEC 8877:1992
JIS X 5111 26極コネクタのかん(嵌)合寸法及び接点番号割付け 制定 1995/10/01
廃止 2011/01/20
ISO/IEC 11569:1993
JIS X 5112 50極コネクタのかん(嵌)合寸法及び接点番号割付け 制定 1999/07/20 ISO/IEC 13575:1995
JIS X 5113 ISDN一次群アクセスインタフェースの参照点S及び参照点Tにおけるインタフェースコネクタ及びコンタクト配列 制定 2000/07/20 ISO/IEC 10173:1998
JIS X 5150 構内情報配線システム 制定 1996/11/20
改正 2000/10/20
改正 2004/06/20
ISO/IEC 11801:2002
JIS X 5201 開放型システム間相互接続セションサ—ビス定義 制定 1987/03/01
改正 1991/09/01
改正 1997/07/20
ISO/IEC 8326:1996
JIS X 5202 開放型システム間相互接続—コネクション型セションプロトコル—プロトコル仕様 制定 1987/03/01
改正 1991/09/01
改正 1997/07/20
ISO/IEC 8327-1:1996
JIS X 5203 システム間の通信及び情報交換—ハイレベルデータリンク制御(HDLC)手順 制定 1998/01/20 ISO/IEC 13239:1997
JIS X 5204 システム間の通信及び情報交換—ハイレベルデータリンク制御手順—X.25 制定 1999/07/20 ISO/IEC 7776:1995
ISO/IEC 7776:1995/Amd.1:1996
JIS X 5205 開放型システム間相互接続—データリンクサービス定義 制定 1999/07/20 ISO/IEC 8886:1996
JIS X 5211 システム間の通信及び情報交換—近距離通信用インタフェース及びプロトコル(NFCIP-1) 制定 2010/10/20 ISO/IEC 18092:2004
JIS X 5212 近距離通信用インタフェース及びプロトコル2(NFCIP-2) 制定 2010/10/20
改正 2015/03/20
ISO/IEC 21481:2012
JIS X 5213 近距離通信用インタフェース及びプロトコル(NFCIP-1)—RFインタフェース試験方法 制定 2010/10/20 ISO/IEC 22536:2005
JIS X 5214 近距離通信用インタフェース及びプロトコル(NFCIP-1)—プロトコル試験方法 制定 2010/10/20 ISO/IEC 23917:2005
JIS X 5215 近距離通信ワイヤード インタフェース(NFC-WI) 制定 2010/10/20 ISO/IEC 28361:2007
JIS X 5251 ローカルエリアネットワークの論理リンク制御 制定 1989/12/01
改正 2002/08/20
ISO/IEC 8802-2:1998
JIS X 5252 ローカルエリアネットワーク及びメトロポリタンエリアネットワークCSMA/CDアクセス方式及び物理層仕様 制定 1990/03/01
改正 1995/02/01
改正 2003/12/20
ISO/IEC 8802-3:2000
JIS X 5253 ローカルエリアネットワーク—トークンパッシングバスアクセス方式及び物理層仕様 制定 1994/07/01
廃止 2005/5/20
JIS X 5254 ローカルエリアネットワーク及びメトロポリタンエリアネットワークトークンリングアクセス方式及び物理層仕様 制定 1989/12/01
改正 1999/07/20
ISO/IEC 8802-5:1995
JIS X 5255 ローカルエリアネットワーク—媒体アクセス制御副層中継(MACブリッジ中継) 制定 1994/10/01
改正 2002/08/20
ISO/IEC 15802-3:1998
JIS X 5260-1 ローカルエリアネットワーク及びメトロポリタンエリアネットワーク—共通仕様—第1部:媒体アクセス制御 制定 1999/07/20 ISO/IEC 15802-1:1995
JIS X 5261 光ファイバ分散データインタフェース (FDDI) —第1部 トークンリング物理層プロトコル (PHY) 制定 1991/09/01 ISO 9314-1:1989
JIS X 5262 光ファイバ分散データインタフェース (FDDI) —第2部 トークンリング媒体アクセス制御 (MAC) 制定 1991/09/01
廃止 2011/01/20
ISO 9314-2:1989
JIS X 5263 光ファイバ分散データインタフェース (FDDI) —第3部 トークンリング物理層の媒体依存部 (PMD) 制定 1993/10/01 ISO/IEC 9314-3:1990
JIS X 5270-1 高速並列インタフェース—第1部 機械的特性, 電気的特性及び信号プロトコルの仕様 (HIPPI-PH) 制定 1996/07/01
廃止 2011/01/20
ISO/IEC 11518-1:1995
JIS X 5270-2 高速並列インタフェース—第2部 フレームプロトコル (HIPPI-FP) 制定 1997/10/20
廃止 2010/01/20
ISO/IEC 11518-2:1996
JIS X 5270-3 高速並列インタフェース—第3部 論理リンク制御プロトコルデータ単位のカプセル化 (HIPPI-LE) 制定 1997/10/20
廃止 2010/01/20
ISO/IEC 11518-3:1996
JIS X 5270-6 高速並列インタフェース—第6部 物理層スイッチの制御 (HIPPI-SC) 制定 1997/10/20
廃止 2010/01/20
ISO/IEC 11518-6:1996
JIS X 5301 開放型システム間相互接続のコネクション型ネットワークサービス定義 制定 1991/08/01
改正 2000/10/20
廃止 2011/01/20
ISO/IEC 8348:1996
JIS X 5302 開放型システム間相互接続のコネクションレス型ネットワークサービス定義 制定 1991/08/01
廃止 2000/9/20
JIS X 5303 開放型システム間相互接続—ネットワークサービス定義—ネットワーク層アドレス付与 制定 1990/11/01
廃止 2000/9/20
JIS X 5304 開放型システム間相互接続—コネクションレス型ネットワークプロトコル仕様 制定 1992/07/01
廃止 1998/7/20
JIS X 5304-1 開放型システム間相互接続—コネクションレス型ネットワークプロトコル—第1部:プロトコル仕様 制定 1998/07/20 ISO/IEC 8473-1:1994
ISO/IEC 8473-1:1994/Amd.1:1995
ISO/IEC 8473-1:1994/Amd.2:1996
ISO/IEC 8473-1:1994/Amd.3:1996
JIS X 5304-2 開放型システム間相互接続—コネクションレス型ネットワークプロトコル—第2部:ISO/IEC 8802サブネットワークによる下位サービス提供 制定 1998/07/20 ISO/IEC 8473-2:1996
JIS X 5304-3 開放型システム間相互接続—コネクションレス型ネットワークプロトコル—第3部:X.25サブネットワークによる下位サービス提供 制定 1998/07/20 ISO/IEC 8473-3:1995
JIS X 5304-4 開放型システム間相互接続—コネクションレス型ネットワークプロトコル—第4部:OSIデータリンクサービス実現サブネットワークによる下位サービス提供 制定 1998/07/20 ISO/IEC 8473-4:1995
JIS X 5305 コネクションレス型ネットワークプロトコル(JIS X 5304)とともに使用するための終端システムと中間システムとの間の経路選択情報交換プロトコル 制定 1994/01/01
廃止 2010/01/20
ISO 9542:1988
JIS X 5306 システム間の通信及び情報交換—OSIネットワーク層規格に関する管理情報要素 制定 1994/10/01
廃止 2010/01/20
ISO/IEC 10733:1993
JIS X 5307 システム間の通信及び情報交換—OSIトランスポート層規格に関する管理情報要素 制定 1995/07/01
廃止 2010/01/20
ISO/IEC 10737:1994
JIS X 5308 コネクションレス型ネットワークプロトコル(JIS X 5304)とともに使用するための中間システム間の領域内経路選択情報交換プロトコル 制定 1995/10/01
廃止 2011/01/20
ISO/IEC 10589:1992
ISO/IEC 10589:1992/Cor.1:1993
JIS X 5309 システム間の通信及び情報交換—OSIデータリンク層規格に関する管理情報要素 制定 1999/11/20
廃止 2010/01/20
ISO/IEC 10742:1994
ISO/IEC 10742:1994/Amd.1:1995
ISO/IEC 10742:1994/Amd.2:1996
ISO/IEC 10742:1994/Amd.3:1996
JIS X 5310 システム間の通信及び情報交換—OSI物理層規格に関する管理情報要素 制定 1999/11/20
廃止 2010/01/20
ISO/IEC 13642:1996
JIS X 5401 私設総合サービス網—参照構成—第1部 PINX参照構成 制定 1995/10/01
廃止 2011/01/20
ISO/IEC 11579-1:1994
JIS X 5402 私設総合サービス網—回線モードベアラサービス—交換機間信号手順プロトコル 制定 1996/07/01
改正 1998/07/20
ISO/IEC 11572:1997
ISO/IEC 11572:1997/Amd.1:1997
ISO/IEC 11572:1997/Amd.2:1997
JIS X 5403 私設総合サービス網—相互交換信号プロトコル—着信転送付加サービス 制定 2000/07/20 ISO/IEC 13873:1995
JIS X 5601 開放型システム間相互接続プレゼンテーションサービス定義 制定 1991/03/01
改正 1995/07/01
廃止 2010/01/20
ISO/IEC 8822:1994
JIS X 5602 開放型システム間相互接続—コネクション型プレゼンテーションプロトコル仕様 制定 1991/08/01
改正 1995/10/01
廃止 2011/01/20
ISO/IEC 8823-1:1994
JIS X 5603 開放型システム間相互接続の抽象構文記法1ASN.1)仕様 制定 1990/06/01 ISO/IEC 8824:1987
JIS X 5604 開放型システム間相互接続の抽象構文記法1(ASN.1)の基本符号化規則仕様 制定 1990/09/01
廃止 2011/01/20
ISO 8825:1987
JIS X 5605-1 情報技術—抽象構文記法1(ASN.1)仕様—第1部:基本記法の仕様 制定 1998/10/20
廃止 2015/06/22
ISO/IEC 8824-1:1995
ISO/IEC 8824-1:1995/Amd.1:1996
ISO/IEC 8824-1:1995/Cor.1:1996
JIS X 5605-2 情報技術—抽象構文記法1(ASN.1)仕様—第2部:情報オブジェクト仕様 制定 1998/10/20
廃止 2015/06/22
ISO/IEC 8824-2:1995
ISO/IEC 8824-2:1995/Amd.1:1996
JIS X 5605-3 情報技術—抽象構文記法1(ASN.1)仕様—第3部:制約仕様 制定 1998/10/20
廃止 2015/06/22
ISO/IEC 8824-3:1995
JIS X 5605-4 情報技術—抽象構文記法1(ASN.1)仕様—第4部:ASN.1仕様のパラメータ化 制定 1998/10/20
廃止 2015/06/22
ISO/IEC 8824-4:1995
JIS X 5606-1 情報技術—ASN.1符号化規則—第1部:基本符号化規則 (BER),標準符号化規則 (CER) 及び識別符号化規則 (DER) 制定 1998/10/20
廃止 2015/06/22
ISO/IEC 8825-1:1995
ISO/IEC 8825-1:1995/Cor.1:1996
JIS X 5606-2 情報技術—ASN.1符号化規則—第2部:圧縮符号化規則 (PER) の仕様 制定 1998/10/20
廃止 2015/06/22

ISO/IEC 8825-2:1996
JIS X 5701 開放型システム間相互接続—アソシエーション制御サービス要素のサービス定義 制定 1991/01/01
廃止 2011/01/20
ISO 8649:1988
JIS X 5702 開放型システム間相互接続—アソシエーション制御サービス要素のプロトコル仕様 制定 1991/01/01
廃止 2011/01/20
ISO 8650:1988
JIS X 5704 開放型システム間相互接続—コミットメント, 並行処理及び回復サービス要素のサービス定義 制定 1995/07/01
廃止 2010/01/20
ISO/IEC 9804:1994
JIS X 5705 開放型システム間相互接続—コミットメント, 並行処理及び回復サービス要素のプロトコル:プロトコル仕様 制定 1995/07/01
廃止 2010/01/20
ISO/IEC 9805-1:1994
JIS X 5708 遠隔操作—第1部モデル, 記法及びサービス定義 制定 1991/11/01 ISO/IEC 9072-1:1989
JIS X 5709 遠隔操作—第2部プロトコル仕様 制定 1991/11/01 ISO/IEC 9072-2:1989
JIS X 5710 開放型システム間相互接続—分散型トランザクション処理—第1部 OSI TPのモデル 制定 1994/01/01
廃止 2010/01/20
ISO/IEC 10026-1:1992
JIS X 5711 開放型システム間相互接続—分散型トランザクション処理—第2部 OSI TPのサービス 制定 1994/01/01
廃止 2010/01/20
ISO/IEC 10026-2:1992
JIS X 5712 開放型システム間相互接続—分散型トランザクション処理—第3部 OSI TPのプロトコル仕様 制定 1994/10/01
廃止 2010/01/20
ISO/IEC 10026-3:1992
JIS X 5715 開放型システム間相互接続—分散型トランザクション処理—第6部 非構造データ転送 制定 1996/01/01
廃止 2011/01/20
ISO/IEC 10026-6:1995
JIS X 5718 開放型システム間相互接続—遠隔手続呼出し 制定 1998/10/20 ISO/IEC 11578:1996
JIS X 5720 開放型システム間相互接続—応用層構造 制定 1995/03/01 ISO/IEC 9545:1994
JIS X 5721 開放型システム間相互接続—ファイルの転送, アクセス及び管理(FTAM)—第1部 通則 制定 1991/08/01 ISO 8571-1:1988
JIS X 5722 開放型システム間相互接続—ファイルの転送, アクセス及び管理(FTAM)—第2部 仮想ファイルストア定義 制定 1991/08/01 ISO 8571-2:1988
JIS X 5723 開放型システム間相互接続—ファイルの転送, アクセス及び管理(FTAM)—第3部 ファイルサービス定義 制定 1991/08/01 ISO 8571-3:1988
JIS X 5724 開放型システム間相互接続—ファイルの転送, アクセス及び管理(FTAM)—第4部 ファイルプロトコル仕様 制定 1991/08/01 ISO 8571-4:1988
JIS X 5731 開放型システム間相互接続—ディレクトリ—第1部 概念, モデル及びサ—ビスの概要 制定 1990/11/01
廃止 1997/10/20
JIS X 5731-1 開放型システム間相互接続—ディレクトリ—第1部 概念, モデル及びサービスの概要 制定 1997/10/20
改正 2003/10/20
廃止 2009/03/20
ISO/IEC 9594-1:2001
JIS X 5731-2 開放型システム間相互接続—ディレクトリ—第2部 モデル 制定 1997/10/20
改正 2003/10/20
廃止 2009/03/20
ISO/IEC 9594-2:2001
JIS X 5731-3 開放型システム間相互接続—ディレクトリ—第3部 抽象サービス定義 制定 1997/10/20
改正 2003/10/20
廃止 2009/03/20
ISO/IEC 9594-3:2001
JIS X 5731-4 開放型システム間相互接続—ディレクトリ—第4部 分散操作の手順 制定 1997/10/20
改正 2003/10/20
廃止 2009/03/20
ISO/IEC 9594-4:2001
JIS X 5731-5 開放型システム間相互接続—ディレクトリ—第5部 プロトコル仕様 制定 1997/10/20
改正 2003/10/20
廃止 2009/03/20
ISO/IEC 9594-5:2001
JIS X 5731-6 開放型システム間相互接続—ディレクトリ—第6部 代表的な属性型 制定 1997/10/20
改正 2003/10/20
廃止 2009/03/20
ISO/IEC 9594-6:2001
JIS X 5731-7 開放型システム間相互接続—ディレクトリ—第7部 代表的なオブジェクトクラス 制定 1997/10/20
改正 2003/10/20
廃止 2009/03/20
ISO/IEC 9594-7:2001
JIS X 5731-8 開放型システム間相互接続—ディレクトリ—第8部 認証の枠組み 制定 1997/10/20
改正 2003/10/20
ISO/IEC 9594-8:2001
JIS X 5731-9 開放型システム間相互接続—ディレクトリ—第9部 複製 制定 1997/10/20
改正 2003/10/20
廃止 2009/03/20
ISO/IEC 9594-9:2001
JIS X 5731-10 開放型システム間相互接続—ディレクトリ—第10部 システム管理を利用したディレクトリの管理 制定 2004/11/20
廃止 2009/03/20
ISO/IEC 9594-10:2001
JIS X 5732 開放型システム間相互接続—ディレクトリ—第2部 モデル 制定 1993/03/01
廃止 1997/10/20
JIS X 5731-2
JIS X 5733 開放型システム間相互接続—ディレクトリ—第3部 抽象サービス定義 制定 1993/03/01
廃止 1997/10/20
JIS X 5731-3
JIS X 5734 開放型システム間相互接続—ディレクトリ—第4部 分散操作の手順 制定 1993/03/01
廃止 1997/10/20
JIS X 5731-4
JIS X 5735 開放型システム間相互接続—ディレクトリ—第5部 プロトコル仕様 制定 1993/03/01
廃止 1997/10/20
JIS X 5731-5
JIS X 5736 開放型システム間相互接続—ディレクトリ—第6部 代表的な属性型 制定 1993/03/01
廃止 1997/10/20
JIS X 5731-6
JIS X 5737 開放型システム間相互接続—ディレクトリ—第7部 代表的なオブジェクトクラス 制定 1993/03/01
廃止 1997/10/20
JIS X 5731-7
JIS X 5738 開放型システム間相互接続—ディレクトリ—第8部 認証の枠組み 制定 1993/03/01
廃止 1997/10/20
JIS X 5731-8
JIS X 5740-2 開放型分散処理—参照モデル:基盤 制定 1998/10/20 ISO/IEC 10746-2:1996
JIS X 5740-3 開放型分散処理—参照モデル:アーキテクチャ 制定 1998/10/20 ISO/IEC 10746-3:1996
JIS X 5745 開放型システム間相互接続—仮想端末基本クラスサービス 制定 1995/02/01
廃止 2010/01/20
ISO 9040:1990
JIS X 5746 開放型システム間相互接続—仮想端末基本クラスプロトコル—第1部 仕様 制定 1995/02/01
廃止 2010/01/20
ISO 9041-1:1990
JIS X 5755 文書の格納・検索 (DFR)—第1部 抽象サービス定義及び手続 制定 1993/03/01
廃止 2010/01/20
JIS X 5756 文書の格納・検索 (DFR)—第2部 プロトコル仕様 制定 1993/03/01
廃止 2010/01/20
ISO/IEC 10166-2:1991
JIS X 5761 開放型システム間相互接続—共通管理情報サービス定義 制定 1992/07/01
廃止 2010/01/20
ISO/IEC 9595:1991
JIS X 5762 開放型システム間相互接続—共通管理情報プロトコル仕様 制定 1992/07/01
廃止 2010/01/20
ISO/IEC 9596-1:1991
JIS X 5763 開放型システム間相互接続—システム管理概要 制定 1994/03/01
廃止 2010/01/20
ISO/IEC 10040:1992
JIS X 5764 開放型システム間相互接続—管理情報の構造—管理情報モデル 制定 1994/07/01
廃止 2010/01/20
ISO/IEC 10165-1:1993
JIS X 5767 開放型システム間相互接続—管理情報の構造—第4部 管理オブジェクト定義の指針 制定 1994/10/01
廃止 2010/01/20
ISO/IEC 10165-4:1992
JIS X 5771 開放型システム間相互接続—システム管理—オブジェクト管理機能 制定 1993/03/01
改正 1994/07/01
廃止 2010/01/20
ISO/IEC 10164-1:1993
JIS X 5772 開放型システム間相互接続—システム管理—状態管理機能 制定 1994/07/01
廃止 2010/01/20
ISO/IEC 10164-2:1993
JIS X 5773 開放型システム間相互接続—システム管理—関係を表現するための属性 制定 1994/07/01
廃止 2010/01/20
ISO/IEC 10164-3:1993
JIS X 5774 開放型システム間相互接続—システム管理—警報報告機能 制定 1994/07/01
廃止 2010/01/20
ISO/IEC 10164-4:1992
JIS X 5775 開放型システム間相互接続—システム管理—事象報告管理機能 制定 1994/07/01
廃止 2010/01/20
ISO/IEC 10164-5:1993
JIS X 5776 開放型システム間相互接続—システム管理—ログ制御機能 制定 1994/07/01
廃止 2010/01/20
ISO/IEC 10164-6:1993
JIS X 5777 開放型システム間相互接続—システム管理—安全保護警報報告機能 制定 1994/07/01
廃止 2010/01/20
ISO/IEC 10164-7:1992
JIS X 5778 開放型システム間相互接続—システム管理—安全保護監査証跡機能 制定 1995/10/01
廃止 2011/01/20
ISO/IEC 10164-8:1993
JIS X 5779 開放型システム間相互接続—システム管理—アクセス制御のためのオブジェクト及び属性 制定 1996/07/01
廃止 2011/01/20
ISO/IEC 10164-9:1995
JIS X 5780 開放型システム間相互接続—システム管理—利用計測機能 制定 1997/10/20
廃止 2010/01/20
ISO/IEC 10164-10:1995
JIS X 5781 開放型システム間相互接続—システム管理—計量オブジェクト及び属性 制定 1995/10/01
廃止 2011/01/20
ISO/IEC 10164-11:1994
JIS X 5782 開放型システム間相互接続—システム管理—試験管理機能 制定 1995/10/01
廃止 2011/01/20
ISO/IEC 10164-12:1994
JIS X 5783 開放型システム間相互接続—システム管理—集計機能 制定 1996/01/01
廃止 2011/01/20
ISO/IEC 10164-13:1995
JIS X 5784 開放型システム間相互接続—システム管理—信頼性及び診断試験の分類 制定 1997/10/20
廃止 2010/01/20
ISO/IEC 10164-14:1996
JIS X 5785 開放型システム間相互接続—システム管理—スケジューリング機能 制定 1996/07/01
廃止 2011/01/20
ISO/IEC 10164-15:1995
JIS X 5787 開放型システム間相互接続—システム管理—切替機能 制定 1997/10/20
廃止 2010/01/20
ISO/IEC 10164-17:1996
JIS X 5792 開放型システム間相互接続—開放型システムにおける安全保護の枠組み—認証の枠組み 制定 1996/11/20
廃止 2011/01/20
ISO/IEC 10181-2:1996
JIS X 5801 メッセージ指向型文書交換システム(MOTIS)—第1部 システム及びサービスの概要 制定 1991/08/01
廃止 2008/3/20
JIS X 5802 メッセージ指向型文書交換システム (MOTIS)—第2部 総合体系 制定 1994/03/01
廃止 2008/3/20
JIS X 5803 メッセージ指向型文書交換システム (MOTIS)—第3部 抽象サ—ビス定義の規約 制定 1994/03/01
廃止 2008/3/20
JIS X 5804 メッセージ指向型文書交換システム 制定 1994/03/01
廃止 2008/3/20
JIS X 5805 メッセージ指向型文書交換システム (MOTIS)—第5部 メッセージ格納の抽象サービス定義 制定 1994/03/01
廃止 2008/3/20
JIS X 5806 メッセージ指向型文書交換システム (MOTIS)—第6部 プロトコル仕様 制定 1994/03/01
廃止 2008/3/20
JIS X 5807 メッセージ指向型文書交換システム (MOTIS) —第7部 個人間メッセージ通信システム 制定 1994/03/01
廃止 2008/3/20
JIS X 5808 メッセージ通信処理システム(MHS)—第8部 電子データ交換メッセージ通信サービス 制定 1997/04/20
廃止 2008/3/20
JIS X 5809 メッセージ通信処理システム(MHS)—第9部 電子データ交換メッセージ通信システム 制定 1997/04/20
廃止 2008/3/20
JIS X 5810-1 多目的インターネットメール拡張 (MIME) —第1部:インターネットメッセージ本体のフォーマット 制定 2008/03/20
JIS X 5810-2 多目的インターネットメール拡張(MIME)—第2部:メディア型 制定 2008/03/20
JIS X 5810-3 多目的インターネットメール拡張(MIME)—第3部:非ASCIIテキストへのメッセージヘッダ拡張 制定 2008/03/20
JIS X 5810-5 多目的インターネットメール拡張(MIME)—第5部:適合基準 制定 2008/03/20
JIS X 5901 情報資源辞書システムの枠組み 制定 1994/10/01
廃止 2010/01/20
ISO/IEC 10027:1990
JIS X 5902 情報資源辞書システムサービスインタフェース 制定 1994/07/01
廃止 2010/01/20
ISO/IEC 10728:1993
JIS X 5911 開放型システム間相互接続—遠隔データベースアクセス—第1部 モデル, サービス及びプロトコル 制定 1995/02/01
廃止 2010/01/20
ISO/IEC 9579-1:1993
JIS X 5912 開放型システム間相互接続—遠隔データベースアクセス—第2部 SQL特殊化 制定 1995/02/01
廃止 2010/01/20
ISO/IEC 9579-2:1993

出力機器、記録媒体など

[編集]
規格番号 名称 制定・改正・廃止 対応国際規格 参考
JIS X 6001 印刷電信機のけん盤配列及び符号 制定 1961/11/01
廃止 1994/6/1
JIS X 6002 情報処理系けん盤配列 制定 1972/02/01
改正 1980/02/01
ISO 2530:1975
ISO/DIS 4169
JIS C 6233
JIS X 6003 日本語文書処理用文字盤配列 制定 1984/04/01
廃止 1994/6/1
JIS C 6235
JIS X 6004 仮名漢字変換形日本文入力装置用けん盤配列 制定 1986/02/01
廃止 1999/3/20
JIS C 6236
JIS X 6041 業務用陰極線管表示装置及びけん盤 制定 1987/03/01
廃止 2009/03/20
JIS X 6051 小形計算機システムインタフェースSCSI 制定 1990/03/01
廃止 1999/12/20
JIS X 6052 フレキシブルディスクカートリッジ装置のインタフェース 制定 1990/03/01
廃止 1999/12/20
JIS X 6053 小形計算機システムインタフェース—2(SCSI-2) 制定 1996/11/20
廃止 2018/11/20
ISO/IEC 9316:1995
JIS X 6054-1 電子楽器ディジタルインタフェース (MIDI) —第1部:総則 制定 1999/01/20
JIS X 6054-2 電子楽器ディジタルインタフェース (MIDI) —第2部:プロトコル仕様 制定 1999/01/20
JIS X 6101 情報交換用磁気テープ 制定 1970/04/01
改正 1980/12/01
改正 1991/11/01
ISO 1864:1985 JIS C 6240
JIS X 6102 情報交換用磁気テープリール 制定 1971/01/01
改正 1987/11/01
改正 1993/03/01
ISO 1864:1985
ISO 8064:1985
JIS C 6242
JIS X 6103 NRZ-1方式による12.7mm幅, 9トラック, 32cpmm, 情報交換用磁気テープの情報記録様式 制定 1972/08/01
改正 1980/12/01
改正 1988/12/01
ISO/DIS 1863:1987 JIS C 6241
JIS X 6104 位相変調(PE)方式による12.7mm幅、9トラック、63cpmm、情報交換用磁気テープの情報記録様式 制定 1975/02/01 ISO/DIS 3788:1987 JIS C 6282
JIS X 6105 GCR方式による12.7mm幅, 9トラック, 246cpmm,情報交換用磁気テープの情報記録様式 制定 1988/07/01 ISO 5652:1984
JIS X 6106 12.7mm幅, 情報交換用磁気テープのセルフローディングカートリッジ 制定 1991/01/01
廃止 2011/01/20
ISO 6098:1984
JIS X 6121 情報交換用磁気カセットテープ 制定 1975/03/01
改正 1994/03/01
廃止 2000/9/20
JIS C 6280
JIS X 6122 情報交換用磁気カセットテープの情報記録様式 制定 1975/03/01
廃止 1993/2/1
JIS C 6281
JIS X 6123 12.7mm幅, 18トラック, 1491cpmm, 情報交換用磁気テープカートリッジ 制定 1990/09/01
改正 1996/08/01
ISO/IEC 9661:1994
JIS X 6124 12.7mm幅, 18トラック, 1491cpmm, 情報交換用磁気テープカートリッジの情報記録様式 制定 1990/09/01
廃止 1996/8/1
JIS X 6125 3.81mm幅, 394ftpmm, 情報交換用磁気テープカセット 制定 1992/09/01
廃止 2000/9/20
JIS X 6126 3.81mm幅, 630ftpmm, 情報交換用磁気テープカセット 制定 1992/09/01
廃止 2000/9/20
JIS X 6127 3.81mm幅、ヘリカル走査記録情報交換用磁気テープカートリッジ、DDS様式 制定 1992/11/01 ISO/IEC 10777:1991
JIS X 6128 3.81mm幅, 1890ftpmm, 情報交換用磁気テープカセット 制定 1994/02/01
廃止 2010/01/20
JIS X 6129 3.81mm幅, ヘリカル走査記録情報交換用磁気テープカートリッジ, DDS-2様式, テープ長120m 制定 1993/08/01
改正 1997/10/20
ISO/IEC 13923:1996
JIS X 6130 3.81mm幅, ヘリカル走査記録情報交換用磁気テープカートリッジ, DDS-3様式, テープ長125m 制定 1996/01/01
改正 1999/01/20
ISO/IEC 15521:1998
JIS X 6131 6.3mm幅、情報交換用磁気テープカートリッジ 制定 1991/01/01
廃止 2000/9/20
JIS X 6132 12.7mm幅, 18トラック, 情報交換用磁気テープカートリッジ—拡張フォーマット 制定 1995/04/01 ISO/IEC 11559:1993
JIS X 6133 情報交換用データ圧縮 埋め込み辞書での適応符号化—DCLZアルゴリズム 制定 1997/02/20 ISO/IEC 11558:1992
JIS X 6134 情報交換用データ圧縮 2進算術符号化アルゴリズム 制定 1997/02/20 ISO/IEC 12042:1993
JIS X 6135 12.7mm幅, 36トラック, 情報交換用磁気テープカートリッジ 制定 1997/10/20 ISO/IEC 14251:1995
JIS X 6136 情報交換用データ圧縮—適合化無損失アルゴリズム(ALDC) 制定 1999/01/20 ISO/IEC 15200:1996
JIS X 6137 3.81mm幅, ヘリカル走査記録, 情報交換用磁気テープカートリッジ, DDS-4様式, テープ長150m 制定 1999/04/20
JIS X 6141 8mm幅, ヘリカル走査記録, 情報交換用磁気テープカートリッジ 制定 1993/10/01 ISO/IEC 11319:1993
JIS X 6142 8mm幅, ヘリカル走査記録, 情報交換用磁気テープカートリッジ, デュアルアジマス様式 制定 1995/10/01 ISO/IEC 12246:1993
JIS X 6143 8mm幅, ヘリカル走査記録, 情報交換用磁気テープカートリッジ, HH-1様式 制定 1997/02/20
廃止 2002/7/20
JIS X 6144 8mm幅, ヘリカル走査記録, 情報交換用磁気テープカートリッジ, DA-2様式 制定 2000/07/20 ISO/IEC 15757:1998
JIS X 6145 8mm幅, ヘリカル走査記録, 情報交換用磁気テープカートリッジ, AIT-1様式 制定 2000/07/20 ISO/IEC 15780:1998
JIS X 6146 8mm幅, ヘリカル走査記録, 情報交換用磁気テープカートリッジ, AIT-1・MIC様式 制定 2001/08/20 ISO/IEC 18809:2000
JIS X 6147 8mm幅, ヘリカル走査記録, 情報交換用磁気テープカートリッジ, AIT-2・MIC様式 制定 2001/08/20 ISO/IEC 18810:2001
JIS X 6148 情報交換用8mm幅, 磁気テープカートリッジヘリカル走査記録—AIT-3様式 制定 2004/03/20
JIS X 6149 情報交換用8mm幅, 磁気テープカートリッジ—ヘリカル走査記録—マンモステープ2様式 制定 2003/12/20 ISO/IEC 18836:2001
JIS X 6151 6枚形磁気ディスクパックの機械的互換性 制定 1974/03/01
廃止 1991/5/1
JIS C 6248
JIS X 6152 6枚形磁気ディスクパックの磁気的特性 制定 1975/08/01
廃止 1991/5/1
JIS C 6249
JIS X 6153 11枚形磁気ディスクパックの機械的互換性 制定 1975/02/01
廃止 1993/2/1
JIS C 6284
JIS X 6154 11枚形磁気ディスクパックの磁気的特性 制定 1976/11/01
改正 1980/02/01
廃止 1995/6/1
JIS C 6285
JIS X 6155 12枚形磁気ディスクパック(100Mバイト) 制定 1982/3/1
廃止 1993/2/1
JIS C 6287
JIS X 6156 12枚形磁気ディスクパック(200Mバイト) 制定 1982/3/1
廃止 1997/10/20
JIS C 6288
JIS X 6157 1枚形磁気ディスクカートリッジ(上面着脱形)の機械的互換性 制定 1976/11/01
改正 1980/02/01
廃止 1996/8/1
JIS C 6286
JIS X 6171 12.7mm幅, 128トラック磁気テープカートリッジ, DLT4様式 制定 2000/10/20
廃止 2011/01/20
ISO/IEC 15307:1997
JIS X 6172 12.7mm幅, 208トラック磁気テープカートリッジ, DLT5様式 制定 2000/10/20
廃止 2011/01/20
ISO/IEC 15896:1999
JIS X 6173 12.7mm幅, 128トラック, 情報交換用磁気テープカートリッジ, パラレルサーペンタイン様式 制定 2001/08/20
廃止 2011/01/20
ISO/IEC 17913
JIS X 6174 情報交換用12.7mm幅, 208トラック磁気テープカートリッジ—DLT6様式 制定 2004/02/20 ISO/IEC 16382:2000
JIS X 6175 情報技術—情報交換用12.7mm幅, 384トラック磁気テープカートリッジ—ウルトリウム1様式 制定 2006/02/20 ISO/IEC 22050:2002
JIS X 6176 情報交換用12.65mm幅, ヘリカル走査記録, 磁気テープカセット—DTF-2様式 制定 2006/02/20 ISO/IEC 20061:2001
JIS X 6177 情報交換用12.7mm幅, 448トラック磁気テープカートリッジ—SDLT1様式 制定 2006/08/20 ISO/IEC 22051:2002
JIS X 6178 情報交換用8mm幅, ヘリカル走査記録, 磁気テープカートリッジ—VXA1様式 制定 2006/08/20 ISO/IEC 20062:2001
JIS X 6191 情報交換用紙テープ 改正 1993/03/01
廃止 2008/09/20
ISO 1729:1973 JIS C 6243
JIS X 6192 情報交換用紙テープの孔の位置と寸法 制定 1971/03/01
廃止 2011/01/20
ISO/R 1154:1969 JIS C 6246
JIS X 6193 情報交換用紙カード 制定 1972/02/01
改正 1975/08/01
廃止 1993/2/1
JIS C 6244
JIS X 6194 情報交換用紙カードの孔の位置と寸法 制定 1973/03/01
廃止 1993/2/1
JIS C 6247
JIS X 6195 情報処理用連続伝票 制定 1975/02/01
改正 1994/03/01
改正 2011/05/20
ISO/DIS 2784 JIS C 6283
JIS X 6201 200mmフレキシブルディスクカートリッジ 制定 1978/11/01
改正 1982/08/15
改正 1991/01/01
廃止 2011/01/20
ISO 5654-1:1984
ISO 7065-1:1985
JIS C 6290
JIS X 6202 200mmフレキシブルディスクカートリッジのトラックフォーマット 制定 1984/04/01
改正 1991/01/01
廃止 2011/01/20
ISO 5654-2:1985
ISO 7065-2:1985
JIS C 6293
JIS X 6211 130mmフレキシブルディスクカートリッジ 制定 1983/02/01
改正 1986/02/01
廃止 2011/01/20
ISO 6596-1
ISO 7487-1
ISO 8630-1
ISO/DIS 8378-1
JIS C 6291
JIS X 6212 130mmフレキシブルディスクカートリッジのトラックフォーマット—7,958磁束反転/rad 制定 1985/02/01
改正 1990/11/01
廃止 2011/01/20
ISO 7487-3:1986
ISO 8378-3:1986
JIS C 6294
JIS X 6213 130mmフレキシブルディスクカートリッジのトラックフォーマット—13,262磁束反転/rad 制定 1986/02/01
改正 1990/11/01
廃止 2011/01/20
ISO 8630-2:1987
ISO 8630-3:1987
JIS X 6221 90mmフレキシブルディスクカートリッジ(7,958磁束反転/rad) 制定 1987/01/01 ISO/DIS 8860-1 JIS C 6296
JIS X 6222 90mmフレキシブルディスクカートリッジのトラックフォーマット—7958磁束反転/rad 制定 1987/01/01
改正 1990/11/01
ISO 8860-2:1987
JIS X 6223 90mmフレキシブルディスクカートリッジ(13262/15916磁束反転/rad) 制定 1987/11/01 ISO/DP 9529-1
JIS X 6224 90mmフレキシブルディスクカートリッジのトラックフォーマット—13262磁束反転/rad 制定 1988/07/01
改正 1995/04/01
廃止 2010/01/20
ISO 8630-2:1987
JIS X 6225 90mmフレキシブルディスクカートリッジのトラックフォーマット—15916磁束反転/rad 制定 1990/01/01
改正 1995/04/01
ISO/DIS 9529-2:1989
JIS X 6226 90mmフレキシブルディスクカートリッジ—31831磁束反転/rad 制定 1992/01/01
廃止 2002/7/20
JIS X 6227 90mmフレキシブルディスクカートリッジ—記憶容量10メガバイト 制定 1992/09/01
改正 1997/10/20
ISO/IEC 13422:1994
JIS X 6228 90mmフレキシブルディスクカートリッジ—記憶容量21メガバイト 制定 1994/02/01
改正 1997/10/20
廃止 2008/09/20
ISO/IEC 14169:1995
JIS X 6235 DVD—レコーダブルディスク(DVD-R)のボリューム構造及びファイル構造 制定 2009/10/20
JIS X 6236 DVD—書換形ディスク(DVD-RAM)のボリューム構造及びファイル構造 制定 2009/10/20
JIS X 6237 DVD—リレコーダブルディスク(DVD-RW)のボリューム構造及びファイル構造 制定 2009/10/20
JIS X 6241 120mm DVD—再生専用ディスク 制定 1997/10/20
改正 2004/12/20
ISO/IEC 16448
JIS X 6242 80mm DVD—再生専用ディスク 制定 1998/01/20
改正 2004/12/20
ISO/IEC 16449
JIS X 6243 120mm DVD—書換形ディスク(DVD-RAM) 制定 1998/01/20
JIS X 6244 120mm DVD-RAMディスク用ケース 制定 1998/01/20
JIS X 6245 80mm(1.23GB/面)及び120mm(3.95GB/面)DVD—レコーダブルディスク(DVD-R) 制定 1999/03/20
JIS X 6246 120mm(4.7GB/面)及び80mm(1.46GB/面)DVD—書換形ディスク(DVD-RAM 制定 2005/08/20 ISO/IEC 17592:2004
JIS X 6247 120mm及び80mm DVD-RAMディスク用ケース 制定 2005/08/20 ISO/IEC 17594:2004
JIS X 6248 80mm(1.46GB/面)及び120mm(4.70GB/面)DVD—リレコーダブルディスク(DVD-RW 制定 2007/01/20 ISO/IEC 17342:2004
JIS X 6249 80mm(1.46GB/面)及び120mm(4.70GB/面)DVDレコーダブルディスク(DVD-R) 制定 2009/04/20 ISO/IEC 23912:2005
JIS X 6250 120mm(4.7GB/面)及び80mm(1.46GB/面)+RWフォーマット光ディスク(4倍速まで) 制定 2009/04/20 ISO/IEC 17341:2006
JIS X 6251 120mm(4.7GB/面)及び80mm(1.46GB/面)+Rフォーマット光ディスク(16倍速まで) 制定 2009/04/20 ISO/IEC 17344:2006
JIS X 6252 120mm(8.54Gbytes/面)及び80mm(2.66Gbytes/面)2層DVDレコーダブルディスク(DVD-R for DL) 制定 2011/09/20 ISO/IEC 12862:2009
JIS X 6255 DVD-RDVD-RWDVD-RAM+R及び+RWディスクのためのデータ移行方法 制定 2011/05/20
改正 2015/03/20
ISO/IEC 29121:2013
JIS X 6256 情報技術—情報交換及び保存用のデジタル記録媒体—長期データ保存用光ディスク媒体の寿命推定のための試験方法 制定 2014/05/20 ISO/IEC 16963:2011
JIS X 6261 130mm追記形光ディスクカ—トリッジ 制定 1991/01/01 ISO/IEC 9171-1:1990
ISO/IEC 9171-2:1990
JIS X 6270 情報交換用90mm/2.3GB光ディスクカートリッジ 制定 2011/01/20
改正 2012/11/20
ISO/IEC 22533:2005
JIS X 6271 130mm書換形光ディスクカートリッジ 制定 1991/08/01 ISO/IEC 10089:1991
JIS X 6272 90mm書換形及び再生専用形光ディスクカートリッジ 制定 1992/09/01
改正 2012/11/20
ISO/IEC 10090:1992
JIS X 6273 130mm/1.3GB光ディスクカートリッジ 制定 1996/08/01
廃止 2011/01/20
ISO/IEC 13549:1993
JIS X 6274 130mm/2GB光ディスクカートリッジ 制定 1997/10/20
廃止 2011/01/20
ISO/IEC 13842:1995
JIS X 6275 90mm/230MB光ディスクカートリッジ 制定 1997/10/20
改正 2012/09/20
ISO/IEC 13963:1995
JIS X 6276 130mm/2.6GB光ディスクカートリッジ 制定 1998/07/20
廃止 2011/01/20
ISO/IEC 14517:1996
JIS X 6277 90mm/640MB光ディスクカートリッジ 制定 1998/07/20
改正 2012/09/20
ISO/IEC 15041:1997
JIS X 6278 130mm/5.2GB—光ディスクカートリッジ 制定 2001/03/20
廃止 2011/01/20
ISO/IEC 15286:1999
JIS X 6279 情報交換用90mm/1.3GB光ディスクカートリッジ 制定 2011/01/20
改正 2012/11/20
ISO/IEC 17346:2005
JIS X 6280 情報交換用130mm/9.1GB光ディスクカートリッジ 制定 2011/01/20 ISO/IEC 22092:2002
JIS X 6281 120mm 再生専用形光ディスク (CD-ROM) 制定 1992/01/01
改正 2006/01/20
改正 2012/03/21
ISO/IEC 10149:1995
JIS X 6282 情報交換用120mm追記形光ディスク(CD-R) 制定 2009/10/20
改正 2012/03/21
JIS X 6283 情報交換用120mmリライタブル光ディスク(CD-RW) 制定 2009/10/20
改正 2012/03/21
JIS X 6291 90mm/1.3GB光ディスクカートリッジ(相変化光記録) 制定 1998/07/20 ISO/IEC 14760:1997
JIS X 6292 120mm/650MB光ディスクカートリッジ (相変化光記録, PDフォーマット) 制定 1998/07/20 ISO/IEC 15485:1997
JIS X 6300-8 外部端子付きICカードセキュリティ関連共通コマンド 制定 2001/04/20
廃止 2006/8/20
JIS X 6300-9 外部端子付きICカード—追加共通コマンド及びセキュリティ属性 制定 2001/09/20
廃止 2006/8/20
JIS X 6301 識別カード—物理的特性 制定 1979/12/01
改正 1998/03/20
改正 2005/03/20
ISO/IEC 7810:2003 JIS B 9560
JIS X 6302 識別カード—記録技術 制定 1979/12/01
改正 1998/03/20
改正 1999/07/20
廃止 2005/7/20
JIS B 9561
JIS X 6302-1 識別カード—記録技術—第1部:エンボス 制定 2005/07/20 ISO/IEC 7811-1:2002
JIS X 6302-2 識別カード—記録技術—第2部:磁気ストライプ—低保磁力 制定 2005/07/20 ISO/IEC 7811-2:2001
JIS X 6302-6 識別カード—記録技術—第6部:磁気ストライプ—高保磁力 制定 2005/07/20
改正 2011/06/20
ISO/IEC 7811-6:2001
JIS X 6302-9 識別カード—記録技術—第9部:触ってカードを区別するための凸記号 制定 2012/03/21 ISO/IEC 7811-9:2008
JIS X 6303 外部端子付きICカード—物理的特性及び端子位置 制定 1988/07/01
改正 2000/01/20
廃止 2009/10/20
ISO/IEC 7816-1:1998
ISO/IEC 7816-2:1999
JIS X 6320-1
JIS X 6320-2
JIS X 6304 外部端子付きICカード—電気信号及び伝送プロトコル 制定 1993/10/01
改正 1996/11/20
改正 2000/01/20
廃止 2009/06/20
ISO/IEC 7816-3:1997 JIS X 6320-3
JIS X 6305 識別カード—試験方法 制定 1995/07/01
廃止 2003/2/20
JIS X 6305-1 識別カードの試験方法—第1部:一般的特性 制定 2003/02/20
改正 2010/02/22
ISO/IEC 10373-1:1998
JIS X 6305-2 識別カードの試験方法—第2部:磁気ストライプ付きカード 制定 2003/02/20
改正 2010/02/22
ISO/IEC 10373-2:1998
JIS X 6305-3 識別カードの試験方法—第3部:外部端子付きICカード及び接続装置 制定 2002/10/20
改正 2012/10/22
ISO/IEC 10373-3:2001
JIS X 6305-5 識別カードの試験方法—第5部:光メモリカード 制定 2003/02/20 ISO/IEC 10373-5:1998
JIS X 6305-6 識別カードの試験方法—第6部:非接触(外部端子なし)ICカード—近接型 制定 2001/09/20
改正 2009/04/20
改正 2010/02/22
改正 2013/07/22
ISO/IEC 10373-6:2001
JIS X 6305-7 識別カードの試験方法—第7部:非接触(外部端子なし)ICカード—近傍型 制定 2001/09/20
改正 2010/09/21
ISO/IEC 10373-7:2001
JIS X 6306 外部端子付きICカード—共通コマンド 制定 1995/10/01
廃止 2009/06/20
ISO/IEC 7816-4:1994 JIS X 6320-4
JIS X 6307 外部端子付きICカード—共通データ要素 制定 1998/07/20
廃止 2006/8/20
JIS X 6308 外部端子付きICカード—第5部:アプリケーション識別子のための付番システム及び登録手続 制定 1999/01/20
廃止 2009/06/20
ISO/IEC 7816-5:1994 JIS X 6320-5
JIS X 6310 プリペイドカード—一般通則 制定 1996/03/01
JIS X 6311 プリペイドカード—買物用カード—物理的特性及び形状・寸法 制定 1990/12/01
改正 1996/03/01
JIS X 6312 プリペイドカード—表示 制定 1991/12/01
廃止 1996/3/1
JIS X 6313 プリペイドカード—買物用カード—磁気的特性及び情報記録様式 制定 1991/12/01
改正 1996/03/01
JIS X 6314 プリペイドカード—買物用カード—磁気記録フォーマット 制定 1992/10/01
改正 1996/03/01
JIS X 6319-1 ICカード実装仕様—第1部:外部端子付きICカード 制定 2005/07/20
改正 2010/09/21
JIS X 6319-2 ICカード実装仕様—第2部:非接触(外部端子なし)近接型ICカード 制定 2005/07/20
改正 2012/09/20
JIS X 6319-3 ICカード実装仕様—第3部:共通コマンド 制定 2005/07/20
改正 2011/05/20
JIS X 6319-4 ICカード実装仕様—第4部:高速処理用近接型ICカード 制定 2005/07/20
改正 2010/10/20
JIS X 6320-1 識別カード—ICカード—第1部:外部端子付きICカードの物理的特性 制定 2009/10/20 ISO/IEC 7816-1:1998
ISO/IEC 7816-1:1998/Amd.1:2003
JIS X 6320-2 識別カード—ICカード—第2部:外部端子付きICカードの端子の寸法及び位置 制定 2009/10/20 ISO/IEC 7816-2:2007
JIS X 6320-3 識別カード—ICカード—第3部:外部端子付きICカードの電気的インタフェース及び伝送プロトコル 制定 2009/04/20 ISO/IEC 7816-3:2006
JIS X 6320-4 識別カード—ICカード—第4部:交換のための構成,セキュリティ及びコマンド 制定 2009/04/20 ISO/IEC 7816-4:2005
JIS X 6320-5 ICカード—第5部:アプリケーション提供者識別子の登録 制定 2006/08/20 ISO/IEC 7816-5:2004
JIS X 6320-6 ICカード—第6部:交換のための産業間共通データ要素 制定 2006/08/20 ISO/IEC 7816-6:2004
JIS X 6320-8 ICカード—第8部:セキュリティ処理コマンド 制定 2006/08/20 ISO/IEC 7816-8:2004
JIS X 6320-9 ICカード—第9部:カード管理共通コマンド 制定 2006/08/20 ISO/IEC 7816-9:2004
JIS X 6320-11 ICカード—第11部:バイオメトリクスを用いた本人確認 制定 2007/09/20 ISO/IEC 7816-11:2004
JIS X 6320-13 識別カード—ICカード—第13部:マルチアプリケーション環境におけるアプリケーション管理用コマンド 制定 2009/10/20 ISO/IEC 7816-13:2007
JIS X 6320-15 ICカード—第15部:暗号情報アプリケーション 制定 2006/02/20 ISO/IEC 7816-15:2004
JIS X 6321-1 外部端子なしICカード—密着型—第1部:物理的特性 制定 1998/01/20
改正 2002/07/20
廃止 2012/01/20
JIS X 6321-2 外部端子なしICカード—密着型—第2部:結合領域の寸法及び位置 制定 1998/01/20
廃止 2010/01/20
JIS X 6321-3 外部端子なしICカード—密着型—第3部:電気信号及びリセット手順 制定 1998/01/20
廃止 2010/01/20
JIS X 6322-1 識別カード—非接触(外部端子なし)ICカード—近接型—第1部:物理的特性 制定 2001/01/20
改正 2011/05/20
JIS X 6322-2 識別カード—非接触(外部端子なし)ICカード—近接型—第2部:電力伝送及び信号インタフェース 制定 2001/04/20
改正 2011/10/20
JIS X 6322-3 識別カード—非接触(外部端子なし)ICカード—近接型—第3部:初期化及び衝突防止 制定 2001/09/20
改正 2011/10/20
JIS X 6322-4 識別カード—非接触(外部端子なし)ICカード—近接型—第4部:伝送プロトコル 制定 2002/07/20
改正 2011/10/20
ISO/IEC 14443-4:2001
JIS X 6323-1 識別カード—非接触(外部端子なし)ICカード—近傍型—第1部:物理的特性 制定 2001/01/20
改正 2011/09/20
ISO/IEC 15693-1:2000
JIS X 6323-2 識別カード—非接触(外部端子なし)ICカード—近傍型—第2部:電波インタフェース及び初期化 制定 2001/04/20
改正 2011/09/20
ISO/IEC 15693-2:2000
JIS X 6323-3 識別カード—非接触(外部端子なし)ICカード—近傍型—第3部:衝突防止及び伝送プロトコル 制定 2001/09/20
改正 2011/09/20
ISO/IEC 15693-3
JIS X 6330 光メモリカード—直線記録方式—物理的特性 制定 1998/03/20
改正 2001/09/20
ISO/IEC 11693:1994
ISO/IEC 11694-1:1994
ISO/IEC 11694-2:1995
ISO/IEC 11694-3:1995
JIS X 6331 光メモリカード—直線記録方式—論理データ構造 制定 1998/07/20 ISO/IEC 11694-4:1996
JIS X 6332 光メモリカード—直線記録方式—情報交換用データ様式 制定 1999/01/20
JIS X 6351-1 物品管理用RFID—第1部:参照アーキテクチャ及びパラメタの定義 制定 2010/03/23 ISO/IEC 18000-1:2004
JIS X 6351-2 物品管理用RFID—第2部:135kHz未満のエアインタフェース通信パラメタ 制定 2010/03/23 ISO/IEC 18000-2:2004
JIS X 6351-3 物品管理用RFID—第3部:13.56MHzのエアインタフェース通信パラメタ 制定 2010/03/23 ISO/IEC 18000-3:2004
JIS X 6351-4 物品管理用RFID—第4部:2.45GHzのエアインタフェース通信パラメタ 制定 2010/03/23 ISO/IEC 18000-4:2004
JIS X 6801 同期スプリット転送形システムバス (STbus) —論理仕様 制定 1998/03/20
JIS X 6901 カード及びカードシステム用語 制定 2003/06/20
JIS X 6905 ICカード—情報端末の操作性を向上させるカード所持者優先情報 制定 2013/12/20 ISO/IEC 12905:2011
JIS X 6910 事務機器—複写機複合機の仕様書様式及びその関連試験方法 制定 2004/04/20
JIS X 6911 情報技術—事務機器—仕様書様式—データプロジェクタ 制定 2003/06/20
改正 2015/03/20
JIS X 6912 再使用部品を含む事務機器の品質及び性能に関する供給者宣言のための指針 制定 2007/09/20 ISO/IEC 24700:2005
JIS X 6913 デジタル印刷機の仕様書様式及びその関連試験方法 制定 2008/10/20
JIS X 6930 情報技術—事務機器—ハードコピー出力の画質属性測定—2値単色のテキスト及びグラフィック画像 制定 2002/08/20 ISO/IEC 13660:2001
JIS X 6931 モノクロ電子写真式プリンタ及びプリンタ複合機のトナーカートリッジ印字可能枚数測定方法 制定 2005/07/20 ISO/IEC 19752:2004
JIS X 6932 カラー電子写真式プリンタ及びプリンタ複合機のトナーカートリッジ印刷可能枚数測定方法 制定 2008/09/20 ISO/IEC 19798:2006
JIS X 6933 情報技術—事務機械—テストチャートによるカラー複写機の画像再現性能評価方法 制定 2003/06/20 ISO/IEC 15775:1999
JIS X 6934 情報技術—事務機器—複写生産性を測定する方法 制定 2002/06/20
廃止 2011/08/22
ISO/IEC 14545:1998 JIS X 6939
JIS X 6936 事務機器—オゾン,揮発性有機化合物及び粉じんの放散速度測定方法 制定 2005/03/20
改正 2011/01/20
JIS X 6937 カラーインクジェット方式のプリンタ及び複合機のインクカートリッジ印刷可能枚数測定方法 制定 2008/09/20 ISO/IEC 24711:2006
JIS X 6938 事務機械消耗品の印刷可能枚数測定用カラーテストページセット 制定 2008/09/20 ISO/IEC 24712:2006
JIS X 6939 情報技術—事務機器—複写生産性測定方法 制定 2011/08/22 ISO/IEC 24735:2009
JIS X 6940 情報技術—事務機器—プリンタ及び複合機の印刷生産性測定方法 制定 2011/06/20 ISO/IEC 24734:2009

応用分野

[編集]
規格番号 名称 制定・改正・廃止 対応国際規格 参考
JIS X 7001 標準電子取引参照モデル 制定 1999/01/20 ISO/IEC 14662:1997
JIS X 7011-1 行政,商業及び輸送のための電子データ交換(EDIFACT)—業務レベル構文規則—第1部:共通構文規則及び共通構文用ディレクトリ 制定 1999/04/20 ISO 9735-1:1998
JIS X 7011-2 行政,商業及び輸送のための電子データ交換(EDIFACT)—業務レベル構文規則—第2部:バッチEDI用構文規則 制定 1999/04/20 ISO 9735-2:1998
JIS X 7011-3 行政,商業及び輸送のための電子データ交換(EDIFACT)—業務レベル構文規則—第3部:対話型EDI用構文規則 制定 1999/04/20
廃止 2012/01/20
ISO 9735-3:1998
JIS X 7011-4 行政,商業及び輸送のための電子データ交換(EDIFACT)—業務レベル構文規則—第4部:バッチEDI用構文による運用通知メッセージ(メッセージ種別—CONTRL) 制定 2000/07/20
廃止 2012/01/20
ISO 9735-4:1998
JIS X 7011-5 行政,商業及び輸送のための電子データ交換(EDIFACT)—業務レベル構文規則—第5部:バッチEDI用セキュリティ規則(認証性,完全性及び発信元の否認防止 制定 2001/01/20
廃止 2012/01/20
ISO 9735-5:1999
JIS X 7011-6 行政,商業及び輸送のための電子データ交換(EDIFACT)—業務レベル構文規則—第6部:安全な認証及び応答メッセージ(メッセージ種別—AUTACK) 制定 2001/01/20
廃止 2012/01/20
ISO 9735-6:1999
JIS X 7011-7 行政,商業及び輸送のための電子データ交換(EDIFACT)—業務レベル構文規則—第7部:バッチEDI用セキュリティ規則(機密性) 制定 2001/01/20
廃止 2012/01/20
ISO 9735-7:1999
JIS X 7011-8 行政,商業及び輸送のための電子データ交換(EDIFACT)—業務レベル構文規則—第8部:EDI関連データ 制定 1999/04/20
廃止 2012/01/20
ISO 9735-8:1998
JIS X 7011-9 行政,商業及び輸送のための電子データ交換(EDIFACT)—業務レベル構文規則—第9部:セキュリティのためのかぎ及び証明証管理メッセージ(メッセージ種別—KEYMAN) 制定 2001/01/20
廃止 2012/01/20
ISO 9735-9:1999
JIS X 7012-1 行政/産業情報交換用構文規則(CIIシンタックスルール)—第1部:構成要素 制定 1999/04/20
JIS X 7012-2 行政/産業情報交換用構文規則(CIIシンタックスルール)—第2部:メッセージグループの構造 制定 1999/04/20
JIS X 7012-3 行政/産業情報交換用構文規則(CIIシンタックスルール)—第3部:短縮型メッセージグループの構造 制定 1999/04/20
JIS X 7012-4 行政/産業情報交換用構文規則(CIIシンタックスルール)—第4部:セキュリティ機能 制定 2001/01/20
JIS X 7105 地理情報—適合性及び試験 制定 2001/08/25 ISO 19105:2000
JIS X 7107 地理情報—空間スキーマ 制定 2005/03/25 ISO 19107:2003
JIS X 7108 地理情報—時間スキーマ 制定 2004/03/25 ISO 19108:2002
JIS X 7109 地理情報—応用スキーマのための規則 制定 2009/01/25 ISO 19109:2005
JIS X 7110 地理情報—地物カタログ化法 制定 2009/01/25 ISO 19110:2005
JIS X 7111 地理情報—座標による空間参照 制定 2004/08/25
改正 2014/02/25
ISO 19111:2003
JIS X 7112 地理情報地理識別子による空間参照 制定 2006/02/25 ISO 19112:2003
JIS X 7113 地理情報—品質原理 制定 2004/08/25 ISO 19113:2002
JIS X 7114 地理情報—品質評価手順 制定 2009/05/25 ISO 19114:2003
ISO 19114:2003/Cor.1:2005
JIS X 7115 地理情報—メタデータ 制定 2005/03/25
改正 2013/06/25
ISO 19115:2003
JIS X 7123 地理情報—被覆の幾何及び関数のためのスキーマ 制定 2012/05/25 ISO 19123:2005
JIS X 7131 地理情報—データ製品仕様 制定 2014/02/25 ISO 19131:2007
ISO 19131:2007/Amd.1:2011
JIS X 7136 地理情報—地理マーク付け言語(GML) 制定 2012/01/25 ISO 19136:2007
JIS X 7155 地理情報—場所識別子(PI)アーキテクチャ 制定 2011/02/25
JIS X 7197 地理情報—SVGに基づく地図の表現及びサービス 制定 2012/11/25
JIS X 7198 地理情報メタデータのためのJIS X 0806応用プロファイル 制定 2004/11/25
JIS X 7199 地理情報—地理空間データ交換用XML符号化法 制定 2001/08/25
改正 2002/10/25
廃止 2012/01/25
JIS X 7136
JIS X 7201 ニュース用マーク付け言語 (NewsML) 制定 2005/07/20
JIS X 7206 拡張可能な事業報告言語XBRL)2.1 制定 2005/07/20
改正 2010/02/22
JIS X 7221 アセスメント提供における情報技術(IT)利用の規範 制定 2011/01/20 ISO/IEC 23988:2007
JIS X 7254 OWLウェブオントロジ言語—意味論及び抽象構文 制定 2008/11/20
JIS X 7301 グリッドシステム要求事項策定のための指針 制定 2010/02/22
JIS X 7361 Webサービス相互運用性—WS-I ベーシックプロファイル1.1 制定 2010/07/20 ISO/IEC 29361:2008
JIS X 7362 Webサービス相互運用性—WS-I アタッチメントプロファイル1.0 制定 2010/07/20 ISO/IEC 29362:2008
JIS X 7363 Webサービス相互運用性—WS-I シンプルSOAPバインディングプロファイル1.0 制定 2010/07/20 ISO/IEC 29363:2008
JIS X 7778 音響—情報技術装置の表示騒音放射値 制定 2001/04/20 ISO 9296:1988
JIS X 7779 音響—情報技術装置から放射される空気伝搬騒音の測定 制定 2001/04/20
改正 2012/02/20
ISO 7779:2010

その他(OCRなど)

[編集]
規格番号 名称 制定・改正・廃止 対応国際規格 参考
JIS X 8101-1 情報技術—バイオメトリック性能試験及び報告—第1部:原則及び枠組み 制定 2010/02/22 ISO/IEC 19795-1:2006
JIS X 8101-1 情報技術—バイオメトリック性能試験及び報告—第2部:テクノロジ評価及びシナリオ評価の試験方法 制定 2010/02/22 ISO/IEC 19795-2:2007
JIS X 8341-1 高齢者・障害者等配慮設計指針—情報通信における機器,ソフトウェア及びサービス—第1部:共通指針 制定 2004/05/20
改正 2010/03/23
JIS X 8341-2 高齢者・障害者等配慮設計指針—情報通信における機器, ソフトウェア及びサービス—第2部:パーソナルコンピュータ 制定 2004/05/20
改正 2014/11/20
JIS X 8341-3 高齢者・障害者等配慮設計指針—情報通信における機器, ソフトウェア及びサービス—第3部:ウェブコンテンツ 制定 2004/06/20
改正 2010/08/20
改正 2016/03/22
ISO/IEC 40500:2012
JIS X 8341-4 高齢者・障害者等配慮設計指針—情報通信における機器, ソフトウェア及びサービス—第4部:電気通信機器 制定 2005/10/20
改正 2012/09/20
JIS X 8341-5 高齢者・障害者等配慮設計指針—情報通信における機器, ソフトウェア及びサービス—第5部:事務機器 制定 2006/01/20
JIS X 8341-6 高齢者・障害者等配慮設計指針—情報通信における機器,ソフトウェア及びサービス—第6部:対話ソフトウェア 制定 2013/06/20 ISO 9241-171:2008
JIS X 8341-7 高齢者・障害者等配慮設計指針—情報通信における機器,ソフトウェア及びサービス—第7部:アクセシビリティ設定 制定 2011/08/22 ISO/IEC 24786:2009
JIS X 9001 光学式文字認識のための字形(英数字) 制定 1970/06/01
改正 1976/11/01
JIS C 6250
JIS X 9002 磁気インキ文字読取用字体及び印字仕様(E13B) 制定 1971/03/01
改正 1980/12/01
ISO 1004:1977 JIS C 6251
JIS X 9003 光学式文字認識のための字形(片仮名) 制定 1973/08/01
改正 1980/02/01
JIS C 6252
JIS X 9004 光学式文字認識のための印字仕様 制定 1975/02/01
改正 1983/01/01
ISO 1831:1980 JIS C 6253
JIS X 9005 光学式文字認識のための手書き文字(片仮名) 制定 1979/11/01 JIS C 6254
JIS X 9006 光学式文字認識のための手書き文字(数字) 制定 1979/11/01 JIS C 6255
JIS X 9007 光学式文字認識のための手書き文字(英字) 制定 1981/07/01 JIS C 6256
JIS X 9008 光学式文字認識のための手書き文字(記号) 制定 1981/07/01 JIS C 6257
JIS X 9009 光学式文字認識のための手書き文字(平仮名) 制定 1985/07/01
改正 1991/08/01
JIS C 6258
JIS X 9010 機械読取り可能文字の符号(OCR及びMICR) 制定 1974/06/01
改正 1984/11/01
ISO 2033:1983 JIS C 6229
JIS X 9051 表示装置用16ドット字形 制定 1984/11/01 JIS C 6232
JIS X 9052 ドットプリンタ用24ドット字形 制定 1983/09/01 JIS C 6234
JIS X 9101 POSシステム用OCR値札の寸法及び印刷 (印字) 仕様 制定 1980/03/01
改正 1986/11/01
廃止 2008/09/20
JIS B 9551
JIS X 9102 POSシステム用クレジットカードの光学式文字認識のための印字仕様 制定 1981/12/01
廃止 1998/6/20
JIS B 9552
JIS X 9201 高精細カラーディジタル標準画像(CMYK/SCID) 制定 1995/10/01
改正 2001/09/20
ISO/DIS 12640:1995
JIS X 9202 製版ディジタルデータ交換—入力スキャナこう(較)正のためのカラーターゲット 制定 1999/04/20 ISO 12641:1997
JIS X 9203 製版ディジタルデータ交換—4色印刷特性評価用入力データ 制定 1999/04/20 ISO 12642:1996
JIS X 9204 高精細カラーディジタル標準画像(XYZ/SCID) 制定 2000/11/20
改正 2004/12/20
ISO 12640-2:2004
JIS X 9205 電子製版画像データ交換用タグ付きファイルフォーマット (TIFF/IT) 制定 1999/11/20
改正 2005/11/21
ISO 12639:2004
JIS X 9207 画像技術における色管理—体系,プロファイル書式及びデータ構造—第1部:ICC.1:2010 制定 2009/05/20
改正 2012/06/20
ISO 15076-1:2010
JIS X 9301 情報技術—クライアントサーバモデルにおけるデータベース通信を管理するための携帯機器のユーザインタフェース 制定 2005/11/21 ISO/IEC 18021:2002
JIS X 9302 情報技術—ペンベースインタフェース—ペンベースシステムにおけるテキスト編集のための共通ジェスチャ 制定 2005/11/21 ISO/IEC 14754:1999
JIS X 9303-1 情報技術—ユーザシステムインタフェース及びシンボル—アイコン及び機能—第1部:アイコン一般 制定 2006/11/20 ISO/IEC 11581-1:2000
JIS X 9303-2 情報技術—ユーザシステムインタフェース及びシンボル—アイコン及び機能—第2部:オブジェクトアイコン 制定 2006/11/20 ISO/IEC 11581-2:2000
JIS X 9303-3 情報技術—ユーザシステムインタフェース及びシンボル—アイコン及び機能—第3部:ポインタアイコン 制定 2006/11/20 ISO/IEC 11581-3:2000
JIS X 9303-5 情報技術—ユーザシステムインタフェース及びシンボル—アイコン及び機能—第5部:ツールアイコン 制定 2010/10/20 ISO/IEC 11581-5:2004
JIS X 9303-6 情報技術—ユーザシステムインタフェース及びシンボル—アイコン及び機能—第6部:動作アイコン 制定 2006/11/20 ISO/IEC 11581-6:1999
JIS X 19790 セキュリティ技術—暗号モジュールのセキュリティ要求事項 制定 2007/03/20
改正 2009/10/20
改正 2015/03/20
ISO/IEC 19790:2006
JIS X 24759 セキュリティ技術—暗号モジュールのセキュリティ試験要件 制定 2009/10/20 ISO/IEC 24759:2008
JIS X 25000 ソフトウェア製品の品質要求及び評価(SQuaRE)—SQuaREの指針 制定 2010/02/22 ISO/IEC 25000:2005
JIS X 25001 ソフトウェア製品の品質要求及び評価(SQuaRE)—計画及び管理 制定 2012/03/21 ISO/IEC 25001:2007
JIS X 25010 システム及びソフトウェア製品の品質要求及び評価(SQuaRE)—システム及びソフトウェア品質モデル 制定 2013/06/20 ISO/IEC 25010:2011
JIS X 25012 ソフトウェア製品の品質要求及び評価(SQuaRE)—データ品質モデル 制定 2013/06/20 ISO/IEC 25012:2008
JIS X 25021 システム及びソフトウェア製品の品質要求及び評価(SQuaRE)—品質測定量要素 制定 2014/06/20 ISO/IEC 25021:2012
JIS X 25030 ソフトウェア製品の品質要求及び評価(SQuaRE)—品質要求事項 制定 2012/03/21 ISO/IEC 25030:2007
JIS X 25040 システム及びソフトウェア製品の品質要求及び評価(SQuaRE)—評価プロセス 制定 2014/06/20 ISO/IEC 25040:2011
JIS X 25041 システム及びソフトウェア製品の品質要求及び評価(SQuaRE)—開発者,取得者及び独立した評価者のための評価手引 制定 2015/03/20 ISO/IEC 25041:2012
JIS X 25051 ソフトウェア製品の品質要求及び評価(SQuaRE)—商用既製(COTS)ソフトウェア製品に対する品質要求事項及び試験に対する指示 制定 2011/01/20 ISO/IEC 25051:2006

外部リンク

[編集]