朝倉外茂鉄
表示
朝倉 外茂鉄(あさくら ともてつ、文久3年1月16日[1](1863年3月5日) - 昭和2年(1927年)6月14日[2])は、日本の衆議院議員、弁護士。
経歴
[編集]加賀国金沢出身。石川県専門学校、東京英和学校を経て、1885年(明治18年)に東京大学法学部選科に入学した[3]。その後本科に移り、1889年(明治22年)に帝国大学法科大学英法科(東京大学から改称)を卒業した[3]。渋沢栄一の知遇を得て第一銀行法律顧問となり、さらに浅野総一郎の法律顧問も務めた[3]。また東京法学院、東京専門学校、東京商業学校、専修学校、日本法律学校などの講師に就任した[3]。1890年(明治23年)に弁護士となり、1896年(明治29年)には日本弁護士協会の結成に参加した[3]。
同年、東京市会議員に当選し、1898年(明治31年)には同参事会員に選ばれ、さらに高級助役に就任した[3]。1900年(明治33年)に起きた東京市参事会収賄事件では、収賄罪に問われたが、無罪判決が言い渡された[4]。
1901年(明治34年)、言文一致会の会長に就任し、雑誌『新文』『新紀元』の発行にあたった[3]。
1902年(明治35年)、第7回衆議院議員総選挙に出馬し、当選を果たした。
1905年(明治38年)より仁川で農業・製塩業を営み、1913年(大正2年)からは京城府で弁護士として活動した[5]。
出典
[編集]参考文献
[編集]- 『立身致富信用公録 第5編』国鏡社、1902年。
- 人事興信所編『人事興信録 初版』人事興信所、1903年。
- 『京城繁昌記』博文館、1915年。