足立区女性整体師刺殺事件
表示
(東京足立女性整体師殺害事件から転送)
足立区女性整体師刺殺事件(あだちくじょせいせいたいししさつじけん)は、2009年5月に東京都足立区で発生した殺人事件。日本で初めて裁判員の参加する刑事裁判に関する法律に基づく裁判員制度が適用された事件である。
年号は全て2009年(平成21年)、時間は全てJSTである。
経過
[編集]- 5月1日 - 事件発生。
- 5月22日 - 東京地方検察庁は被疑者を殺人罪で起訴[3]。
- 6月10日 - 第1回公判前整理手続 [4]。
- 6月12日 - 第2回公判前整理手続が終了し、裁判を8月3日から8月6日までの4日間で行うことを決定。既に決定した裁判員候補者名簿約27,700人から裁判初日の裁判員選任手続きに呼び出す候補者100人を抽選で決定[5]。
- 6月15日 - 12日に決定した裁判員候補者のうち、学生や70歳以上の者を除く73名に呼び出し状の送付を開始。
- 8月3日 - 午前に裁判員の選任手続きを行い、裁判員6人と補充裁判員3人を選任[6]。午後から審理を開始。裁判員6人の男女比は男1対女5(裁判員1人の辞退で男2対女4に変更)と、男性加害者と女性被害者という構図の裁判での影響が問題視された。検察と弁護側双方に認められた不選任請求が行われたかは、裁判所、検察、弁護の三者ともに明らかにしなかった。
- 8月5日 - 午前の審理で論告・求刑が行われ、検察側は懲役16年を求刑した。被害者の遺族は被害者参加制度に基づき、求刑について「最低でも懲役20年を」と意見を述べ結審。午後に裁判官と裁判員が判決内容を検討する評議を行った[7]。
- 8月6日 - 午前に評議を行い判決内容を決定。14:30より判決公判が行われ、被告に対し懲役15年の判決が言い渡された[8]。
- 8月12日 - 被告人が判決を不服として控訴[9]。
- 10月9日 - 損害賠償命令制度に基づき被疑者に対して約4745万円を遺族に支払うことを命じる決定を出した[10]。
- 12月17日 - 東京高裁は被告側の控訴を棄却。
- 12月24日 - 被告人が判決を不服として上告
- 2010年5月31日 - 最高裁が被告側の上告を棄却し、懲役15年の判決が確定[11]。
- 6月7日 - 遺族が被告に対し損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁は被告に対し2000万円の賠償の支払いを命じた[12]。
脚注
[編集]- ^ “刺された女性、搬送先で死亡 東京・足立”. iza. (2009年5月1日) 2009年5月13日閲覧。
- ^ “ペットボトル倒され激怒 女性殺害の71歳男逮捕”. iza. (2009年5月2日) 2009年5月13日閲覧。
- ^ “裁判員制度:東京地検が初の対象事件起訴 殺人罪で男を”. 毎日新聞. (2009年5月23日) 2009年6月5日閲覧。
- ^ “裁判員裁判:東京の隣人殺人 6月10日公判前整理手続き”. 毎日新聞. (2009-06- 20) 2009年5月29日閲覧。
- ^ “裁判員制度:候補者100人決定 15日以降、呼び出し状”. 毎日新聞. (2009年6月12日) 2009年6月25日閲覧。
- ^ “裁判員6人補充裁判員3人を選任 東京地裁”. iza. (2009年8月3日) 2009年8月14日閲覧。
- ^ “「なぜナイフを…」裁判員全員が被告に質問 裁判は結審”. 朝日新聞. (2009年8月5日) 2009年8月11日閲覧。
- ^ “裁判員裁判:初の判決、被告に懲役15年 東京地裁”. 毎日新聞. (2009年8月7日) 2009年8月8日閲覧。
- ^ “裁判員裁判第1号の被告が控訴”. 朝日新聞. (2009年8月13日). オリジナルの2009年9月4日時点におけるアーカイブ。
- ^ “裁判員裁判第一号の被告に賠償命令 東京地裁”. 朝日新聞. (2009年10月17日). オリジナルの2022年1月21日時点におけるアーカイブ。
- ^ “裁判員判決、最高裁で初の確定へ 被告側の上告を棄却”. 日本経済新聞. (2010年6月1日) 2024年10月14日閲覧。
- ^ “裁判員1号事件、元被告に2000万円賠償命令”. 日本経済新聞. (2010年6月7日) 2024年10月14日閲覧。