コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

東北テレメッセージ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東北テレメッセージ株式会社
Tohoku Telemessage Inc.
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 TTI
本社所在地 日本の旗 日本
980-8432
宮城県仙台市青葉区本町
設立 1986年12月16日
(宮城テレメッセージ株式会社)
代表者 島明男(代表取締役社長)
外部リンク http://www.tti-tn.co.jp/
テンプレートを表示

東北テレメッセージ株式会社(とうほくテレメッセージ、英:Tohoku Telemessage Inc.)は、宮城県仙台市青葉区に本社を置いていた、かつて1980年代後半から1990年代にかけて青森岩手宮城秋田山形福島(発足当初は宮城県のみ)をサービスエリアとしてポケットベルなどの事業を行っていた企業。 

概要

[編集]

当時はテレメの通称で知られ、1990年代中盤の爆発的なポケベル人気の中でNTTドコモグループと並んで加入者を急増させたが、その後ポケベル人気の中核をなしていた高校生から20代前半の若者らが携帯電話PHSに急速に移行したことから基地局などの通信設備が過剰となり、その減価償却などに苦しむこととなった。

当初は、東北6県のそれぞれに法人を持っていたが、5社を宮城テレメッセージを存続会社として統合し、東北テレメッセージを発足させ、回復を図った。

平成12年5月31日をもって無線呼出し事業(ポケットベルサービス)を廃止。

沿革

[編集]

通信端末

[編集]

詳細はテレメッセージ内の通信端末を参照のこと。

無線呼び出しに割当たる番号

[編集]

各県の中の1つのMAのみに無線呼び出しの番号が割り当てられ、たとえば、秋田県(旧・秋田テレメッセージで契約したケースを含む)で契約した場合は、秋田MAの電話番号が割り振られた。他は、以下参照。なお、発信者課金となる020番号は、各県の法人からTTIへ移行してから割当があった番号であり、各県の事業者が存在していたころにはまだサービスがされていなかった。

  • 青森県…青森MA(発信者課金は、020-451)
  • 秋田県…秋田MA(発信者課金は、020-453)
  • 岩手県…盛岡MA(発信者課金は、020-452)
  • 宮城県…仙台MA(発信者課金は、020-454)
  • 山形県…山形MA(発信者課金は、020-455)
  • 福島県…福島MA(発信者課金は、020-456)

TTI発足前の各社の本社がすべて県庁所在地に所在したため、県庁所在地を管轄するMAの番号が割り当てられていた(ドコモ東北は、かつては福島支店が郡山市にあったため、福島県契約では郡山MAとなっていた)。

イメージキャラクター

[編集]

関連項目

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 「ポケベル「宮城テレメッセージ」が創立総会 62年度下期営業めざす」『電波新聞』1987年2月24日第2面
  2. ^ 「宮城テレメッセージが申請 ポケベル」『電波新聞』1987年5月23日第2面
  3. ^ a b 『情報通信ハンドブック 1993年版』 情報通信総合研究所、1992年、299頁
  4. ^ 「ポケットベル普及快調」『電波新聞』1990年1月22日第4面
  5. ^ a b 『情報通信ハンドブック 1993年版』 情報通信総合研究所、1992年、302頁
  6. ^ a b 『情報通信ハンドブック 1993年版』 情報通信総合研究所、1992年、303頁
  7. ^ a b c d 『情報通信ハンドブック 1993年版』 情報通信総合研究所、1992年、304頁
  8. ^ 平成12年6月30日官報第2902号 会社その他の公告 解散公告(第一回)

外部リンク

[編集]