コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

松尾弌之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

松尾 弌之(まつお かずゆき、1941年11月20日[1] - )は、日本のアメリカ歴史学者著作家上智大学名誉教授[2]

2000年、『民族から読みとくアメリカ』でヨゼフ・ロゲンドルフ賞受賞。

略歴

[編集]

満洲国生まれ。上智大学外国語学部卒業後) 1964年から1965年にかけて番組制作者(ディレクター)としてNHK(教養部)に勤務[3]

その後、1966年からワシントンD.C.国務省勤務(文化交流担当)を経て、1976年にジョージタウン大学歴史学大学院博士課程修了(アメリカ社会史)。

1976年から1984年まで上智大学で外国語学部助教授(アメリカ史)として勤務した後、1984年に同大学外国語学部教授(アメリカ社会史)[4]に就任) 2007年に定年退職[2]。退職後も2012年まで同文学部・外国語学部非常勤講師として勤務した。

また、1982年から1985年まで外務省専門調査員として、ワシントンD.C.の在米日本国大使館政務班に勤務した。

2007年に東京純心女子大学副学長に就任し、 2008年に同大学学長に昇格。2011年に退職。

著書

[編集]
  • 『コーディネート・パワー 調整力の時代の新しいリーダーの条件』(徳間ブックス) 1982.3
  • 『あと一歩のspeaking』(筑摩書房) 1983.9
  • 『ちくまセミナー「国際交流speaking」』(ちくま文庫
  • 『重層民族国家アメリカの底力 その真意を見誤るな』(徳間書店) 1987.9
  • 『大統領の英語』(講談社現代新書) 1987.9、のち講談社学術文庫
  • 『不思議の国アメリカ 別世界としての五〇州』(講談社現代新書) 1988.8 、のち講談社学術文庫
  • 『アメリカン・ヒーロー』(講談社現代新書) 1993.5
  • JFK 大統領の神話と実像』(ちくま新書) 1994.10
  • 『共和党と民主党 二大政党制のダイナミズム』(講談社現代新書) 1995.1
  • 『民族から読みとく「アメリカ」』(講談社選書メチエ) 2000.6
  • 『揺れる帝国アメリカのことがマンガで3時間でマスターできる本』(明日香出版社) 2002.11
  • 『アメリカという物語 欲望大陸の軌跡』(勉誠出版) 2004.8
  • 『アメリカの永久革命 共和党と民主党が生むダイナミズム』 (勉誠出版、智慧の海叢書) 2004.11
  • 『列伝アメリカ史』 (大修館書店) 2017,6

共著

[編集]

翻訳

[編集]
  • 『アメリカの甦る日』(W・E・サイモン、世界日報社) 1980.5
  • 『アクエリアン革命 '80年代を変革する「透明の知性」』(マリリン・ファーガソン、実業之日本社) 1981.11
  • 『エデンから 超意識への道』(ケン・ウィルバー、講談社) 1986.4
  • 「川と生活」シリーズ(帝国書院ジュニア地理) 1987.1
  • 「世界の自然環境」シリーズ(帝国書院ジュニア地理) 1988.3
    • 『1 山の地理』(イアン=ベィン、道伝愛子共訳)
    • 『2 川の地理』(トム=ブラウン)
    • 『3 熱帯の地理』(ギリアン=モーガン)
    • (『4 サバナとステップの地理』(キャサリン=ホートン、岡部曜子訳))
    • 『5 砂漠の地理』(ジェームズ=カーソン、向美穂共訳)
    • 『 6 ツンドラの地理』(イアン=バレット)
  • 『楽しい世界地図』 (D.ライト, J.ライト、帝国書院) 1989.4
  • 『ロング・タイム・パッシング ベトナムを越えて生きる人々』 (マイラ・マクファーソン、地湧社) 1990.4
  • 『約束の土地 現代アメリカの希望と挫折』 (ニコラス・レマン、桐原書店) 1993.9
  • 冷戦に憑かれた亡者たち ナチとアメリカ情報機関』 (クリストファー・シンプソン、時事通信社) 1994.7

脚注

[編集]
  1. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社) 2016年)p.343
  2. ^ a b 松尾弌之 (2007年2月28日). “英語学科便り”. 上智大学英語学科同窓会. 2011年12月31日閲覧。
  3. ^ 研究者 松尾弌”. 科学技術振興機構 (2007年5月15日). 2011年12月31日閲覧。
  4. ^ アメリカという物語 欲望大陸の軌跡”. 紀伊国屋書店. 2011年12月31日閲覧。