コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

柘植光彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

柘植 光彦(つげ てるひこ、1938年7月17日 - 2011年11月15日)は、日本の文芸評論家。専修大学名誉教授。

来歴

[編集]

東京府出身。東京大学仏文科在学中の1960年、小説『大きな赤い太陽』を『文學界』に発表。1961年第16次『新思潮』創刊。1964年第17次『新思潮』創刊(第17次『新思潮』同人郷正文小説集『愛の家族』(審美社刊)の<あとがき>に「郷正文作品の現代的意味 ― 解説に代えて」を書く)。

東京大学大学院人文科学研究科国語国文学専攻修士課程修了。専修大学助教授、1981年教授、2009年定年退職、名誉教授。

大学院博士課程在学中に東大闘争に遭遇し、ノンセクトの思想に共鳴した。以後、学問論や研究者論を展開するとともに、現代日本文学研究者として活動。主な研究対象は、埴谷雄高安部公房福永武彦三島由紀夫島尾敏雄吉行淳之介井上光晴三枝和子大江健三郎筒井康隆井上ひさし村上春樹よしもとばなな小川洋子など多数。「四畳半襖の下張」模索舎裁判では特別弁護人として活動した。

1995年に正式発足した現代文学会の世話人を、栗坪良樹川村湊とともに務める。

2011年11月15日、冠状動脈硬化症のため東京都新宿区の自宅で死去。73歳没[1]

著書

[編集]
  • 私は美しい - “私”をめぐる七つの小説(太陽社、1977年)
  • 大きな赤い太陽(深夜叢書社、1977年)
  • 現代文学試論(至文堂、1978年)
  • 村上春樹の秘密(アスキー新書、2010年)

編著書

[編集]
  • 対決・刑法一七五条 「四畳半襖の下張」模索舎裁判(小中陽太郎五味正彦、亜紀書房、1977年)
  • 文章入門(有斐閣、1982年)
  • 現点 - 現代日本文学研究(全10巻、現点の会、1982年 - 1990年)
  • 村上春樹スタディーズ(全5巻、栗坪良樹、若草書房、1999年)
  • 村上春樹 - テーマ・装置・キャラクター(至文堂、2008年)
  • 遠藤周作 - 挑発する作家(至文堂、2008年)
  • 永井荷風 - 仮面と実像(ぎょうせい、2009年)

解説

[編集]
  • さらば地球よ! 宇宙船〔スロッピイ号〕の冒険 横田順彌 (徳間文庫, 1992年)
  • 余白の愛 小川洋子 (福武文庫, 1993年)

脚注

[編集]
  1. ^ 柘植光彦氏死去(作家、専修大名誉教授) 時事通信 2011年11月17日閲覧

参考

[編集]
  • 文藝年鑑2007