コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

桂千穂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
かつら ちほ
桂 千穂
本名 島内 三秀
別名義 宇治 英三
リチャード・ピータース
生年月日 (1929-08-27) 1929年8月27日
没年月日 (2020-08-13) 2020年8月13日(90歳没)
出生地 岐阜県
国籍 日本の旗 日本
職業 脚本家小説家翻訳家
映画評論家
ジャンル 映画テレビ
活動期間 1955年 - 2020年
活動内容 1955年 TBS入社
1960年 シナリオ研究所入所
1966年 テレビ脚本家デビュー
1971年 新人シナリオコンクール入選
1972年 映画脚本家デビュー
主な作品
暴行切り裂きジャック
HOUSE ハウス
昼下りの女 挑発!!
女王蜂
冒険者カミカゼ
-ADVENTURER KAMIKAZE-

俗物図鑑
あした
テンプレートを表示

桂 千穂(かつら ちほ、1929年8月27日[1] - 2020年8月13日[2]、日本の脚本家小説家翻訳家映画評論家。男性。岐阜県出身[2]。別名義に宇治 英三リチャード・ピータース。本名は島内 三秀である[3]

生涯

[編集]

父は高知県出身の陸軍将校[4]。読書家だった母の影響と病弱だったことから、読書に耽る少年時代を送った[4]1943年昭和18年)、志願して名古屋陸軍幼年学校に入学し[5]、ここで終戦を迎える[6]。退校直前に幼年学校の映画会で古川緑波主演の喜劇を観て、映画の魅力に取り憑かれた[6]

1954年(昭和29年)、早稲田大学文学部卒業[2]1955年(昭和30年)にTBSに入社[7]。編成局連絡課に配属されるが、激務のために高校時代に患った結核が悪化して6ヶ月で退社[7]。以後、闘病生活など5年間のブランクを送る[7]

1960年(昭和35年)、シナリオ作家協会が主宰するシナリオ研究所(現在のシナリオ講座)に入所[8]。修了後は國弘威雄主宰の同人誌『おりじなる』でシナリオ作家修業をつづけた[9]。講師だった井手俊郎と出会う。また、シナリオ講座で同じクラスだった大伴昌司、と出会い、紀田順一郎を加えた3人で日本最古のミステリ愛好家同好会 SR(シールド・ルーム)の会 の東京支部を設立し、同人誌「ホラー」を発行した[10][11]。また、1961年、『SFマガジン』の第1回空想科学小説コンテスト(ハヤカワ・SFコンテストの前身)で奨励賞を受賞する。

白坂依志夫に師事し[2]、『盲獣』(1969年)では、白坂の指導を受けてシナリオの一部分を執筆している[12](クレジット記載はなし[13])。またシナリオコンクールへの応募を通して寺山修司にも師事するようになり[2][14]、演劇実験室・天井桟敷の『新宿千一夜物語(新宿アラビアンナイト)』(1969年)では原案を手掛け[15]、『書を捨てよ町へ出よう』(1971年)には俳優として出演した[16]

1966年(昭和41年)、TBSテレビの『愛妻くん』で、本名の島内 三秀名義で[17] テレビ番組の脚本を書き始め、『黄金バット』も手掛ける[18]

演劇の脚本などを手掛けるが、なかなか思い通りの脚本を書けない不満を抱くようになる[19]。シナリオ作家として全然芽が出ないことに焦りを感じた桂は、本人いわく「やけっぱちに」なって[19]、シナリオ作家協会が主宰する1971年(昭和46年)の第21回新人シナリオコンクールに『血と薔薇は暗闇のうた』を応募し、入選を果たした[2]。この脚本は真っ黒な原稿用紙に白インクで書かれ、桂千穂という女性名義で、知人の女性の写真と「昭和22年(1947年釧路市出身の24歳(応募当時の年齢)。聖霊女子学園大学卒業、敬愛する三島由紀夫さんに読んでもらいたくてこのシナリオを書いたが、(前年の1970年に三島が割腹自殺をとげたため)読んでいただけないのが残念」というデタラメのプロフィールを添えて応募されたものだった[3]。入選後に経歴と性別の詐称が発覚して騒動となるが[20]、シナリオ作家協会所属の八木保太郎や、八住利雄橋本忍などのベテランライターが擁護して収束する[20]。脚本家としての実力も認められて、翌1972年(昭和47年)に西村潔監督のアクション映画『薔薇の標的』で「桂千穂」として白坂との共同脚本を経て、同年の『白鳥の歌なんか聞こえない』で単独の脚本家デビューを果たした[2]。以後、1970年代から1980年代にかけて、日活ロマンポルノを中心に、東映のアクション映画や大作映画、角川春樹事務所時代の角川映画など多様なジャンルの脚本を書く。

1981年(昭和56年)、主演:千葉真一・監督:鷹森立一の『冒険者カミカゼ -ADVENTURER KAMIKAZE-』以降は、『不良番長』シリーズの監督である内藤誠との共同脚本が多数を占めるようになった[21]。内藤監督作品『俗物図鑑』で筒井康隆と知己になり、『スタア』の脚本や未映像化の『大魔神』の脚本にも関わっている[22]

ロマンポルノでは過激な作品を手掛け、日活社内で「変態脚本家」と呼ばれることもあったが[23]、一方では、『HOUSE ハウス』(1977年)から新・尾道三部作に至る大林宣彦監督作品の脚本も執筆している[24]。大林もまた『ハウス』で脚本を依頼するまで桂を女性だと思っていた一人であり[25]、桂がキネマ旬報の座談会(掲載号不明)に出席して写真が誌面に掲載されたのを見て「女性だと、趣味も同じだし、仕事を頼みにくいが、男なら一緒に仕事をしても大丈夫だと思った」と初対面の時に桂に語ったという[25]

脚本のかたわら、ホラーや吸血鬼、ポルノなど得意の分野を小説にしている。また、SRの会時代から紀田順一郎と海外の恐怖小説やミステリを翻訳する活動を行っており、1997年(平成9年)に国書刊行会から刊行されたブラム・ストーカーの著書『ドラキュラの客』まで、映画関係やホラーなど多数の訳書を出した。映画の現場に携わる一方で、映画関係者へのインタビューや日本映画史に関する著書も多数執筆している。またシナリオ作家協会シナリオ講座の学長をつとめ、後進の指導にあたっていた。

2020年8月13日、老衰のために死去した(90歳没)[26]

脚本

[編集]

☆はペンネームが別名義。※は共同脚本。

著書

[編集]

☆はリチャード・ピーターズ名義。

単著

[編集]
  • 女教師のめざめ(1980年、フランス書院)☆
  • 女教師のめざめ(1982年、フランス書院スペシャル) ☆
  • 插入る!(1982年、フランス書院オリジナル)
  • 私立女子高教師(1986年、フランス書院文庫)
  • 血と薔薇は暗闇のうた 長編ホラー・サスペンス小説(1987年、奇想天外ノベルス
  • 黒い下着の女医(1988年、フランス書院文庫)
  • スチュワーデス・肛虐飛行(1989年、フランス書院文庫)
  • 看護婦静香・二十歳(1991年、フランス書院文庫)
  • 白い少女(1995年、角川ホラー文庫
  • 多重映画脚本家桂千穂(2005年、ワイズ出版北里宇一郎北川れい子
  • カルトムービー 本当に面白い日本映画1945⇒1980(2014年、メディアックス
  • カルトムービー 本当に面白い日本映画1981⇒2013(2014年、メディアックス)
  • カルトムービー 本当に恐ろしいホラー映画1945⇒2013(2014年、メディアックス)
  • 新東宝は"映画の宝庫"だった 1947-1961(2015年、メディアックス)
  • エンタ・ムービー 本当に驚いたSF映画1945⇒2014(2015年、メディアックス)
  • エンタ・ムービーラスト3分にシビレた映画1945⇒2016(2017年、メディアックス)
  • 桂千穂のシナリオはイタダキで書け! 「ふたり」「廃市」「幻魔大戦」の脚本家(2017年、メディアックス)

共編著

[編集]
  • 実感的シナリオ講座(1986年、風媒社内藤誠如月小春共著
  • スクリプター 女たちの映画史(1994年、日本テレビ放送網)- 聞き書き
  • にっぽん脚本家クロニクル(1996年、ワールドマガジン社)- 編・著
  • 松本清張映像作品サスペンスと感動の秘密 映画の創り手たちが語る松本清張映画化作品の全て(2014年、メディアックス)- 編集部共著
  • 真の栄冠はこの映画に 1945→2016 外国映画篇(2016年、メディアックス)掛札昌裕共著

翻訳

[編集]
  • 妖怪博士ジョン・サイレンス(A.ブラックウッド、1976年、国書刊行会紀田順一郎共訳
  • ドラキュラの客(ブラム・ストーカー、1976年、国書刊行会)
  • 狼男卿の秘密(イーデン・フィルポッツ、1976年、国書刊行会)
  • 背徳牧師 Deep Crotch Mother by Curt Aldrich[27](カート・アルドリッチ、1978年、フランス書院)
  • 媚薬(バリー・リンダー、1980年、フランス書院)
  • 女高校教師(ノーマ・イーガン、1980年、フランス書院ノベルズ)
  • 伯父vs.姪(ノーマ・イーガン、1981年、フランス書院ノベルズ)
  • 媚薬に狂う(バリー・リンダー、1982年、フランス書院ノベルズ)
  • 襲われる女教師(ノーマ・イーガン、1986年、フランス書院文庫)
  • 昨夜星光 香港映画を彩るヒロインとヒーローたち 1940'S-1970'S(邱良,余慕雲編著、1996年、ワイズ出版)※キャビー・ダン共編訳

原作

[編集]
  • 先生、エッチね!(1988年、フランス書院コミック文庫)※ふらんそーわ著
  • スチュワーデス加奈子のひみつ(1990年、フランス書院コミック文庫)土屋慎吾

出演

[編集]

参考文献

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 桂 千穂』 - コトバンク
  2. ^ a b c d e f g シナリオ作家協会ホームページ、シナリオ作家リレー日記「桂千穂」プロフィール。2010年4月25日閲覧。
  3. ^ a b 第一部 第一章 『血と薔薇は暗闇のうた』~桂千穂誕生、p.8.
  4. ^ a b 第一部 第二章 軍国少年、そして戦後……、p.18-p.19.
  5. ^ 第一部 第二章 軍国少年、そして戦後……、p.21.
  6. ^ a b 第一部 第二章 軍国少年、そして戦後……、p.22-p.23.
  7. ^ a b c 第一部 第三章 シナリオ修業時代、p.28-p.29.
  8. ^ 第一部 第三章 シナリオ修業時代、p.31.
  9. ^ 第一部 第三章 シナリオ修業時代、p.33.
  10. ^ 大伴昌司#経歴#大学卒業後
  11. ^ 第一部 第三章 シナリオ修業時代、p.35.
  12. ^ 第四章 脚本家・白坂依志夫、p.45.
  13. ^ 日本映画データベース『盲獣』、2010年4月25日閲覧。
  14. ^ 第一部 第四章 脚本家・白坂依志夫、p.39.
  15. ^ 第一部 第四章 脚本家・白坂依志夫、p.49.
  16. ^ 日本映画データベース『書を捨てよ町へ出よう』、2010年4月25日閲覧
  17. ^ テレビドラマデータベース『愛妻くん』、2010年4月25日閲覧
  18. ^ 第一部 第四章 脚本家・白坂依志夫、p.45.
  19. ^ a b 第一部 第一章 『血と薔薇は暗闇のうた』~桂千穂誕生、p.9.
  20. ^ a b 第一部 第一章 『血と薔薇は暗闇のうた』~桂千穂誕生、p.11.
  21. ^ 第三部 第一章 『冒険者カミカゼ』~アクション映画論、p.140.
  22. ^ 第四部 第五章 幻の映画・幻のシナリオ、p.251.
  23. ^ あとがき みなさん、ありがとう、桂千穂、p.327.
  24. ^ 日本映画データベース、桂千穂。2010年4月25日閲覧。
  25. ^ a b 第二部 第五章 『HOUSE ハウス』~大林宣彦監督との出会い、p.87.
  26. ^ "脚本家・桂千穂氏死去 大林宣彦監督の「ふたり」担当". 産経ニュース. 産経デジタル. 1 September 2020. 2020年9月2日閲覧
  27. ^ Deep Crotch Mother by Curt Aldrich”. LibraryThing. 2022年7月5日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]