楚山郡
表示
位置 | |
---|---|
各種表記 | |
チョソングル: | 초산군 |
漢字: | 楚山郡 |
日本語読み仮名: | ぞざんぐん |
片仮名転写: | チョサン=グン |
統計(2008年) | |
面積: | 589.69 km2 |
総人口: | 43,614[1] 人 |
行政 | |
国: | 朝鮮民主主義人民共和国 |
楚山郡(チョサンぐん、そざんぐん[2])は、朝鮮民主主義人民共和国慈江道に位置する郡。中華人民共和国との国境地帯にある。
位置
[編集]楚山郡の南側には江南山脈があって北は鴨緑江である。鴨緑江を渡れば中国の満洲地域である。一番高い山は海抜1079mの南海泰山である。
国道第3番線の終点区間が楚山郡に位置している。
気候
[編集]気候は大陸性気候であり、夏は暑く、冬は寒い。北朝鮮の最高気温に記録された41゜Cは1961年7月に楚山郡で記録された。
歴史
[編集]日本統治下までは 平安北道に属していたが1949年に行政区域改編で慈江道が新設され、編入された。
朝鮮戦争中の1950年10月26日に大韓民国国軍が北進し、楚山郡にまで至ったが、まもなく中国人民志願軍の参戦で後退した。
年表
[編集]この節の出典[3]
- 1914年4月1日 - 郡面併合により、平安北道楚山郡に以下の面が成立。(11面)
- 郡面・東面・西面・城面・南面・古面・豊面・板面・松面・江面・桃源面
- 1918年 - 郡面が楚山面に改称。(11面)
- 1939年 - 西面・城面が合併し、城西面が発足。(10面)
- 1940年 - 城西面の一部が楚山面に編入。(10面)
- 1945年(光復直後) - 城西面が楚山面、碧潼郡吾北面・雩時面に分割編入。(9面)
- 1949年1月 - 平安北道の分割により、慈江道楚山郡となる。(9面)
- 1952年12月 - 郡面里統廃合により、慈江道楚山郡南面・楚山面・東面、渭原郡西泰面の一部地域をもって、楚山郡を設置。楚山郡に以下の邑・里が成立。(1邑20里)
- 楚山邑・央土里・雲坪里・水砧里・瓦仁里・直里・蓮舞里・龍上里・安賛里・亀龍里・新楊松里・花薪里・化建里・蓮豊里・梨山里・新倉里・亀坪里・下倉里・忠上里・松廟里・章吐里
- 1954年10月 - 下倉里の一部が雩時郡雩時邑に編入。(1邑20里)
- 1961年 (1邑18里)
- 新倉里が古豊郡に編入。
- 下倉里が雩時郡に編入。
産業
[編集]概して山間地域が多くて畑作をしている。養蜂も主要産業の一つである。全体面積の76.1%が森林地帯で、丸太生産もしている。
行政区域
[編集]現在楚山郡には1邑と18里がある。
- 楚山邑(チョサヌプ)
- 央土里(アントリ)
- 雲坪里(ウンピョンニ)
- 水砧里(スチムニ)
- 瓦仁里(ワインニ)
- 直里(チンニ)
- 蓮舞里(リョンムリ)
- 龍上里(リョンサンニ)
- 亀龍里(クリョンニ)
- 新楊松里(シニャンソンニ)
- 花薪里(ファシンニ)
- 化建里(ファゴンニ)
- 蓮豊里(リョンプンニ)
- 梨山里(リサンニ)
- 亀坪里(クピョンニ)
- 忠上里(チュンサンニ)
- 松廟里(ソンミョリ)
- 章吐里(チョントリ)
- 安賛里(アンチャンニ)
脚注
[編集]- ^ 조선중앙통계국,2008년 인구 조사,2009년.
- ^ “楚山”. 日本大百科全書(ニッポニカ). 2022年8月15日閲覧。
- ^ 자강도 초산군 역사