和歌山市立楠見小学校
表示
(楠見小学校から転送)
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2022年8月) |
和歌山市立楠見小学校 | |
---|---|
北緯34度15分33.4秒 東経135度10分33.9秒 / 北緯34.259278度 東経135.176083度座標: 北緯34度15分33.4秒 東経135度10分33.9秒 / 北緯34.259278度 東経135.176083度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 和歌山市 |
設立年月日 | 1893年11月13日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B130210000237 |
所在地 | 〒640-8472 |
和歌山県和歌山市大谷349番地2号 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
和歌山市立楠見小学校(わかやましりつ くすみしょうがっこう)は、和歌山県和歌山市大谷にある市立小学校。
概要
[編集]アルミ缶回収などの独自環境活動を行っている。収益金は、花を買ったり、被災地に寄附したりしている。
元々、この学校の本校舎(職員室など)と、運動場や体育館、分校舎(普通学級など)を結ぶ部分に、市道(自動車乗り入れ禁止)が走っており、地域の人が使用していた。だが、人が自由に校舎内に入り込める状況になっていたため、保護者からも意見があった。そのため、2004年度から大規模工事をおこない、門の設置やプール・遊具などの移転、構内の市道の撤去などの大規模工事をおこなった。
沿革
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
- 1893年(明治26年)11月13日 - 大谷、粟、平井、善明寺の四小学校を合併し、楠見尋常小学校として発足する。
- 1922年(大正11年) - 3教室増築、実習地、校舎西方に運動場などを拡張する。同年、校旗を制定する。
- 1928年(昭和3年) - 楠見村教育後援会が結成される。同年、2教室と東便所を増築する。
- 1942年(昭和17年)7月1日 - 楠見村の和歌山市への編入により、和歌山市楠見小学校と改称。
- 1943年(昭和18年) - 創立51周年式典挙行。同和教育研究会を結成。母の会が結成される。
- 1947年(昭和22年) - 給食開始(週2日)。育友会が結成される。学制改革により、高等科児童は河北中学校へ編入される。
- 1950年(昭和25年) - 運動場の盛土が完成する。
- 1951年(昭和26年) - 校舎の大修理を行う。給食室が完成し、完全給食がはじまる。
- 1958年(昭和33年) - 校舎の増築工事が完成する。
- 1960年(昭和35年) - 校地内道路を舗装する。職員室と校務員室が落成する。
- 1964年(昭和39年)
- 1966年(昭和41年) - プール竣工する。集団登校はじまる。
- 1968年(昭和43年) - 鉄筋校舎6教室完成する(第2期)。
- 1969年(昭和44年) - 鉄筋校舎完成する。「旧管理棟」(第3期)。
- 1971年(昭和46年) - 鉄筋校舎6教室完成する(第4期)。
- 1972年(昭和47年) - 運動場を約5000㎡に拡張する。給食室を増築する。給食の回数が週5日になる。
- 1973年(昭和48年) - 創立80周年記念式典挙行。鉄筋校舎6教室完成する(第5期)。
- 1974年(昭和49年) - 屋内運動場が竣工する。鉄筋校舎(特別教室2・普通広間教室1)完成する(第6期)。
- 1975年(昭和50年) - 鉄筋校舎(新館)6教室完成する(第7期)。
- 1976年(昭和51年) - 新館東側6教室完成する(第8期)。
- 1978年(昭和53年) - 校舎6教室完成する(788㎡)。運動場を4906㎡に拡張する。給食調理室を改造する。
- 1980年(昭和55年) - 第1分離校(市小路)、第2分離校(善明寺)の用地を確保する。新館中庭に観察池、築山完成する。
- 1981年(昭和56年) - 楠見西分校起工式を行う。
- 1982年(昭和57年)
- 9月 - 楠見西分校に1学年~4学年児童が移転する。
- 日付不明 - 楠見東分校起工式を行う。
- 1983年(昭和58年)
- 6月 - 楠見西小学校開校式挙行。
- 9月 - 楠見東分校に1学年~4学年児童が移転する。
- 1984年(昭和59年)6月 - 楠見東小学校開校式挙行。
- 1985年(昭和60年) - 分離記念として玄関に前庭と岩石庭が完成する。
- 1987年(昭和62年) - 木造校舎を撤去し、本館校舎を大改修する。校章の取り付けを行う。
- 1989年(平成元年) - 屋内運動場のバック幕の取り替えを行う。
- 1990年(平成2年) - 運動場の一部を改修する。2教室を言語障害特殊学級に改造する。
- 1991年(平成3年) - 言語障害特殊学級を開級する。
- 1992年(平成4年) - 創立100周年式典挙行。100周年子ども祭りを開催する。
- 1994年(平成6年) - パソコン室を設置する。
- 1996年(平成8年) - スクールドリームプランにより、伝承遊び(けん玉)を全校で実施する。観察池の整備を行う。
- 2001年(平成13年) - 屋内運動場南側にプールを竣工、新I校舎中庭に鳥小屋新設。遊具を増設する。
- 2002年(平成14年) - 校門の新設及び中庭の整備をする。
- 2004年(平成16年) - 学校の東西に門ができる。運動場の土壌改良工事をする。
- 2005年(平成17年) - 校舎・体育館の耐震工事実施。
- 2006年(平成18年) - 東門付近の整備をする。
- 2007年(平成19年) - タブレットノートパソコン20台をパソコン室に入れる。
- 2009年(平成21年) - 給食室を改装する。
- 2011年(平成23年) - さぽーと教室を開級する。
- 2016年(平成28年) - 運動場周りのブロック塀が倒壊防止のため、鉄製フェンスに替わる。
- 2017年(平成29年) - 創立125周年式典を行う。
進学先中学校
[編集]アクセス
[編集]周辺
[編集]- 和歌山楠見東簡易郵便局 - 敷地が隣接。
- 和歌山県道7号粉河加太線
- 国道26号線
- 大谷古墳