毛利光広
表示
時代 | 江戸時代前期 |
---|---|
生誕 | 元和2年8月1日(1616年9月11日) |
死没 | 承応2年7月2日(1653年8月24日) |
改名 | 又四郎(幼名)、光広 |
戒名 | 長光院不二宗安 |
墓所 |
山口県下関市長府の笑山寺 東京都港区の泉岳寺 |
官位 | 従四位上和泉守 |
幕府 | 江戸幕府 |
主君 | 徳川家光、家綱 |
藩 | 長門長府藩主 |
氏族 | 毛利氏 |
父母 | 毛利秀元、織田氏 |
兄弟 |
松菊子、宮子、宮松丸、光広、今子、 長菊子、千菊子、万菊子、元知、妻子、 竹千代子 |
妻 | 本多忠義娘清殊院 |
子 | 綱元、熊姫、稲葉正倚正室 |
毛利 光広(もうり みつひろ)は、長門国長府藩2代藩主。初代藩主・毛利秀元の次男。
略歴
[編集]長兄の宮松丸が早世したために世子となり、慶安3年(1650年)、父の死去により跡を継いだが、わずか3年後の承応2年(1653年)7月2日に江戸にて死去した。享年38。跡を長男の綱元が継いだ。墓所は山口県下関市長府の笑山寺(詣り墓)、並びに東京都港区の泉岳寺[注釈 1]。