コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

永井明

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ながい あきら

永井 明
生誕 1947年12月10日
日本の旗 日本広島県三原市
死没 (2004-07-07) 2004年7月7日(56歳没)
出身校 東京医科大学
職業 医師作家ジャーナリスト
テンプレートを表示

永井 明(ながい あきら、1947年12月10日 - 2004年7月7日)は、日本の医師作家、医療ジャーナリストである。

人物

広島県三原市生まれ。 父は元軍医で、終戦後から85歳で死亡するまで、町医者として地元で奮闘していた。

広島県立三原東高等学校を経て、東京医科大学医学部医学科卒業。医師となって神奈川県立病院で勤務医を務め、退職時の役職は内科医長。途中、モントリオール大学国際ストレス研究所への留学経験がある。医学博士(東京医科大学)。

1982年昭和57年)、専業の医者をやめ、企画・編集会社、有限会社「翔洋社」を設立した。さらに、平凡社刊「QA」誌に連載を持つなど、医療ジャーナリストとして活動した。その後もときおり、船医などとして診療にも従事していた[1]講談社が発行していたDAYS JAPANでは、エイズ特集記事の中で、HIVの発見者とされるロバート・ギャロ、HIVはエイズの原因ではないと主張するピーター・デュースバーグ等のアメリカの医学研究者へのインタビューを行なっている。

医療ジャーナリストとしては、自らの医者としての経験をふまえた『ぼくが医者をやめた理由』シリーズのほか、『ブラック・ジャックにはなれないけれど』、『病者は語れず - 東海大学安楽死殺人事件』、『実録・男の更年期』など、多様な切り口からのものがあるが、基本的なスタンスは「医療の現場と、そことは距離のある一般社会との、橋渡しを志す」というものだった。また、その延長線上でコミック『研修医古谷健一』及び『医龍-Team Medical Dragon-』の原案、アニメブラック・ジャックの監修や1990年平成2年)の映画、『ボクが病気になった理由』では大森一樹との共同脚本を手がけている。

2004年(平成16年)7月逝去。死因は肝臓がんだった。

著書

  • 『仕組まれた恐怖 エイズは生物兵器だった!?』(講談社) 1986.11.
  • 『AIDS・Q&A 正しく知っておきたい119の知識』(フォー・ユー)1987.6.
  • 『からだの検査値がよくわかる! 定期健診人間ドック』(日本実業出版社)1987.7.
  • 『ストレス自己診断 タイプ分類』(講談社)1988.11.
  • ぼくが医者をやめた理由』(平凡社)1988.2.
    のち平凡社ライブラリー
    のち角川文庫
  • 『医者が尊敬されなくなった理由』(飛鳥新社)1989.8.
    のち集英社文庫
  • 『ぼくが医者をやめた理由. つづき』 (平凡社)1989.4.
    のち平凡社ライブラリー
    のち角川文庫
  • ボクが病気になった理由』(平凡社)1990.6.
  • 『もしも病気になったなら 病院というところ』(岩波ジュニア新書) 1990.12.
  • 『新宿医科大学 ぼくが医者をやめた理由』(平凡社)1991.8.
    のち平凡社ライブラリー
    のち改題『ぼくが医者をやめた理由 青春篇』(角川文庫)
  • 『医者につけるクスリ』(平凡社)1992.11.
    のち小学館文庫
  • 『定本・からだの手帖』(「からだの手帖」編集室共編著、双葉社)1992.8.
  • 『解体新書ネオ』(集英社)1993.10.
    のち集英社文庫
  • 『恋愛胃潰瘍の作り方』(角川書店)1993.6.
    のち改題『ストレスに効くはなし』(角川文庫)
  • 『お医者さんの罪な話 患者さんの笑えぬ話 ぼくが診察室で言いにくかったこと』(青春出版社)1994.6.
    のち青春文庫
  • 『看護婦ヒロタの場合』(平凡社)1994.5.
  • 『病気の値段 ぼくは病気だが、患者ではない』(光文社)1994.9.
  • 『ブラック・ジャックにはなれないけれど』(飛鳥新社)1994.8.
    のち朝日文庫
  • 『医者のためいき、患者のつぶやき 知らないとこわい医療の話』(PHP研究所)1995.8.
  • 『いまどきの生老病死』(平凡社)1995.10.
  • 『医療技術の最前線 生命を救う技術、苦痛を除く技術』(講談社ブルーバックス)1995.3.
  • 『生真面目な心臓』(角川書店)1995.9.
    のち改題『カラダに聞いた15の話』(角川文庫)
  • 『ストレス学入門』(講談社文庫) 1995.2.
  • 『病者は語れず 東海大「安楽死」殺人事件』(文芸春秋)1995.6.
    のち朝日文庫
  • 『お医者さんには謎がある』(いそっぷ社)1997.6.
  • 『病む人、癒せぬ人』(朝日新聞社)1997.4.
    のち改題『病む人、癒せぬ人 中東・アフリカ難民医療紀行』(朝日文庫)
  • 『朝から寝るまでの心とからだの処方箋』(講談社)1998.8.
  • 『クスリより効く"からだ"の雑学 音・色・かたちで自己診断』(PHP研究所)1998.1.
  • 『実録・ぼくの更年期』(浩気社)1998.7.
    のち光文社、知恵の森文庫
  • 『ぼくが「医療常識」を信じない理由』(講談社)1999.8.
    のち改題『医者のぼくが…』(+α文庫)
  • 『ぼくに「老後」がくる前に 老人体験レポート』(飛鳥新社)1999.3.
    のち改題『80歳の世界 ぼくの老人体験レポート』(角川文庫)
  • 『あやしい船医、南太平洋をゆく』(角川書店)2000.7.
  • 『恋する心、恋するからだ』 2003.1.(集英社be文庫)
  • 『Horizon 海と空のはざま 写真・エッセイ』(Days Photo Gallery)2004.1.
  • 『適応上手』 2004.7.(角川oneテーマ21)
  • 『ただ、ふらふらと 酔いどれドクター最後の日誌』(中央公論新社)2004.12.

翻訳

  • 『ボロウドタイム』上・下(ポール・モネット、時空出版)1990 - 1991
  • 『ガンになった人が知っておきたいこと』(ウエンディ・ハーサム、飛鳥新社)1995.2.
  • 『奇蹟の生還』(マーロン・ジョンソン、ジョセフ・オルシャン共著、大野晶子共訳、ソニー・マガジンズ) 1997.7.


脚注

  1. ^ 年輪を重ねることはそれなりに愉しい人生 Vol.7 永井明 氏”. TONTON club. 株式会社ジャパンマテリアル. 2021年7月27日閲覧。

外部リンク