永暦 (南明)
表示
永暦(えいれき)は、中国、南明政権(明の亡命政権)の永暦帝朱由榔の治世で使われた年号。1647年-1662年/1683年。
南明政権は永暦16年(1662年)に完全に滅ぶが、その後も台湾の鄭氏政権によって永暦37年(1683年)まで使用され続けた。
改元
[編集]- 隆武2年11月18日(1646年12月24日):永明王朱由榔が皇帝(永暦帝)に即位。踰年改元法に則り、翌年元日をもって永暦元年とする。
- 永暦16年4月15日(1662年6月1日):南明最後の皇帝永暦帝が、呉三桂により処刑される。しかし、これ以降も台湾の鄭氏政権が永暦年号を使用し続ける。
- 永暦37年(1683年):台湾の鄭克塽が清に降伏し、鄭氏政権が滅亡。
西暦等との対照表
[編集]永暦 | 元年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 6年 | 7年 | 8年 | 9年 | 10年 |
西暦 | 1647年 | 1648年 | 1649年 | 1650年 | 1651年 | 1652年 | 1653年 | 1654年 | 1655年 | 1656年 |
干支 | 丁亥 | 戊子 | 己丑 | 庚寅 | 辛卯 | 壬辰 | 癸巳 | 甲午 | 乙未 | 丙申 |
清 | 順治 4年 |
5年 | 6年 | 7年 | 8年 | 9年 | 10年 | 11年 | 12年 | 13年 |
永暦 | 11年 | 12年 | 13年 | 14年 | 15年 | 16年 | 17年 | 18年 | 19年 | 20年 |
西暦 | 1657年 | 1658年 | 1659年 | 1660年 | 1661年 | 1662年 | 1663年 | 1664年 | 1665年 | 1666年 |
干支 | 丁酉 | 戊戌 | 己亥 | 庚子 | 辛丑 | 壬寅 | 癸卯 | 甲辰 | 乙巳 | 丙午 |
清 | 順治 14年 |
15年 | 16年 | 17年 | 18年 | 康熙 元年 |
2年 | 3年 | 4年 | 5年 |
永暦 | 21年 | 22年 | 23年 | 24年 | 25年 | 26年 | 27年 | 28年 | 29年 | 30年 |
西暦 | 1667年 | 1668年 | 1669年 | 1670年 | 1671年 | 1672年 | 1673年 | 1674年 | 1675年 | 1676年 |
干支 | 丁未 | 戊申 | 己酉 | 庚戌 | 辛亥 | 壬子 | 癸丑 | 甲寅 | 乙卯 | 丙辰 |
清 | 康熙 6年 |
7年 | 8年 | 9年 | 10年 | 11年 | 12年 | 13年 | 14年 | 15年 |
永暦 | 31年 | 32年 | 33年 | 34年 | 35年 | 36年 | 37年 | |||
西暦 | 1677年 | 1678年 | 1679年 | 1680年 | 1681年 | 1682年 | 1683年 | |||
干支 | 丁巳 | 戊午 | 己未 | 庚申 | 辛酉 | 壬戌 | 癸亥 | |||
清 | 康熙 16年 |
17年 | 18年 | 19年 | 20年 | 21年 | 22年 |
関連項目
[編集]
前の元号 隆武 |
中国の元号 南明 |
次の元号 ― |