江戸川区立鎌田小学校
表示
この記事の主題はウィキペディアにおける組織の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。 (2017年1月) |
江戸川区立鎌田小学校 | |
---|---|
2023年5月撮影 | |
北緯35度41分29秒 東経139度54分15秒 / 北緯35.691444度 東経139.904139度座標: 北緯35度41分29秒 東経139度54分15秒 / 北緯35.691444度 東経139.904139度 | |
過去の名称 |
東京市鎌田尋常小学校 東京市鎌田国民学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 江戸川区 |
設立年月日 | 1939年5月1日 [1] |
開校記念日 | 5月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B113212300357 |
所在地 | 〒133-0065 |
東京都江戸川区南篠崎町2丁目45-18 | |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
江戸川区立鎌田小学校(えどがわくりつ かまたしょうがっこう)は東京都江戸川区南篠崎町2丁目にある公立小学校である。
沿革
[編集]- 1892年(明治25年)7月1日 - 上鎌田499番地に第二三崎小学校として認可(15坪)。
- 1905年(明治38年)6月9日 - 篠崎小学校鎌田分教場として認可。1学年・2学年1学級。旧篠崎村と鎌田を通学区域とする。
- 1935年(昭和10年)1月12日 - 南篠崎町398番地に校地2866坪を設定。鎌田分教場の地鎮祭挙行。
- 1936年(昭和11年)4月1日 - 新校舎落成(106坪)。本校より南篠崎町全域、東篠崎の大部分、旧瑞江の前野当代全部の児童を収容して、4学年の4学級編成。
- 1939年(昭和14年)
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、東京市鎌田国民学校と改称。
- 1943年(昭和18年)7月1日 - 東京府と東京市が統合した東京都発足(都制施行)により、東京都鎌田国民学校と改称。
- 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制施行)により、東京都江戸川区立鎌田小学校と校名変更。
- 1949年(昭和24年)5月2日 - 十周年記念式典挙行。
- 1955年(昭和30年)4月2日 - 増築工事完成。4教室2階建て52.8坪。付帯施設として便所、渡り廊下、手洗所、側溝。
- 1956年(昭和31年)11月10日 - 校池1300坪を塵埃により埋立する。
- 1960年(昭和35年)3月3日 - 二十周年と校舎増築落成記念の両式典挙行。
- 1964年(昭和39年)10月4日 - 校歌制定(作詞:勝承夫・作曲:小村三千三)。学校旗新調。
- 1966年(昭和41年)
- 1968年(昭和43年)4月1日 - 通学区の変更により、江戸川1丁目から通う児童334名を江戸川小学校へ。
- 1970年(昭和45年)
- 1977年(昭和52年)4月1日 - 学区域変更により、南篠崎3丁目と南篠崎4丁目から通う児童266名を南篠崎小学校へ。
- 1979年(昭和54年)11月1日 - 四十周年記念式典挙行し、祝賀会開催。
- 1989年(平成元年)
- 1991年(平成3年)3月31日 - 「なかよし広場」完成。
- 1999年(平成11年)10月28日 - 六十周年記念式典挙行し、祝賀会開催。
- 2000年(平成12年)
- 2003年(平成15年)4月1日 - すくすくスクールへ併設開始。
- 2009年(平成21年)
- 2010年(平成22年)4月1日 - 小中連携実践開始(本校、篠崎第二中学校、篠崎第三小学校)。同日、学校応援団立ち上げ。
- 2011年(平成23年)4月1日 - 学校教育目標改定(かしこく、まあるく、たくましく、きらきら輝くかまたの子)。
- 2012年(平成24年)8月31日 - 水飲栓の直結給水化工事完了。
- 2013年(平成25年)10月1日 - 校庭改修工事完了。
- 2014年(平成26年)11月11日 - 開校75周年記念集会開催。
- 2015年(平成27年)10月31日 - 体育館改修工事完了。
- 2016年(平成28年)3月31日 - プール改修工事完了。
- 2017年(平成29年)3月31日 - 屋上防水工事完了。
学校教育目標
[編集]- かしこく、まあるく、たくましく、きらきら輝くかまたの子
通学区域
[編集]- 江戸川区
- 南篠崎町1丁目(全域)
- 南篠崎町2丁目(1番、6番 - 9番、11番以降)