江面村
表示
えづらむら 江面村 | |
---|---|
廃止日 | 1954年7月1日 |
廃止理由 |
新設合併 久喜町、太田村、江面村、清久村 → 久喜町 |
現在の自治体 | 久喜市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 関東地方 |
都道府県 | 埼玉県 |
郡 | 南埼玉郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
面積 | 9.63[1] km2. |
総人口 |
5,146人 (『久㐂』[1]、1954年7月1日) |
隣接自治体 | 南埼玉郡久喜町、太田村、清久村、三箇村、大山村、篠津村、須賀村 |
江面村役場 | |
所在地 | 埼玉県南埼玉郡江面村 |
座標 | 北緯36度03分19秒 東経139度39分59秒 / 北緯36.0553度 東経139.6664度座標: 北緯36度03分19秒 東経139度39分59秒 / 北緯36.0553度 東経139.6664度 |
ウィキプロジェクト |
江面村(えづらむら)は埼玉県の北東部、南埼玉郡に属していた村。
地理
[編集]河川
[編集]
|
|
|
|
湖沼
地名(小字)
[編集]
下早見(しもはやみ)
|
太田袋(おおたぶくろ)
|
北青柳(きたあおやぎ)
|
江面(えづら)
|
樋ノ口(ひのくち)
|
原(はら)
|
除堀(よけぼり)
|
※北青柳村は本来「青柳村」であった。明治以後に同南埼玉郡内の同名別村(現草加市青柳ほか)との区別をつけるため、北側に位置していた本村が「北青柳村」となり、後に江面村として合併後、大字北青柳となる。
神社・寺・史蹟・祭り
[編集]- 祭り - 除堀のささら、おしっさま
歴史
[編集]- 1873年(明治6年) - 下早見学校、江面学校が開校
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、南埼玉郡江面村・下早見村・北青柳村・太田袋村・樋ノ口村・原村・除堀村が合併し江面村が成立する。
- 1893年(明治26年) - 私立明倫館ができる。(宮内翁助により設置された私立中学校)
- 1947年(昭和22年) - 江面村立江面中学校が開校。同年、カスリーン台風により水害が起こる。
- 1948年(昭和23年) - 江面農業協同組合が設立される。
- 1954年(昭和29年)
- 1971年(昭和46年)10月1日 - 久喜町が市制施行して久喜市となる。
産業
[編集]教育
[編集]小学校
[編集]中学校
[編集]- 江面村立江面中学校 - 1962年に久喜町立清久中学校と統合し、久喜町立久喜南中学校となる。