沖縄県道62号線
表示
一般県道 | |
---|---|
沖縄県道62号線 | |
路線延長 | 2.2 km |
起点 | 那覇市 |
終点 | 豊見城市 |
接続する 主な道路 (記法) |
記事参照 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
沖縄県道62号線(おきなわけんどう62ごうせん)は、沖縄県那覇市小禄と豊見城市名嘉地とを結ぶ一般県道。
概要
[編集]区間
[編集]- 起点・那覇市字小禄(沖縄県道7号奥武山米須線)
- 終点・豊見城市字名嘉地(沖縄県道231号那覇空港線)
- 総延長・2.2km(実延長も同じ)
通過自治体
[編集]- 那覇市-豊見城市
交差する路線
[編集]主要施設
[編集]- 那覇市役所 小禄支所(那覇市宇栄原)
路線バス
[編集]那覇バス市内線の9番・小禄石嶺線と11番・安岡宇栄原線が全区間通っている(ただし9番は大嶺廻りのみ大嶺入口 - 宇栄原入口は除く)。かつては市外線の糸満(小禄)線が小禄 - 宇栄原の区間を通っていたが2003年(平成15年)に廃止された。
歴史・特徴
[編集]- 1953年(昭和28年)に琉球政府道小禄高良線として指定。1965年(昭和40年)に琉球政府道62号線となり、1972年(昭和47年)の本土復帰と同時に県道62号線となった。
- 本土復帰直後の1年余り、那覇市山下町 - 赤嶺間の国道331号が米軍基地内だったため使用できず、代わりに那覇市奥武山 - 小禄の県道7号とこの路線が那覇 - 糸満の重要な道路として使われていた。1973年(昭和48年)にようやく国道部分が返還され通行できるようになった。またこの辺一帯の米軍基地は自衛隊部分を除き、全面返還され街づくりで大きく変貌した。かつてはこの路線を経由して糸満行きのバスが運行していたが、現在は廃止されている。