岩手県立沼宮内高等学校
表示
(沼宮内高等学校から転送)
岩手県立沼宮内高等学校 | |
---|---|
北緯39度58分9.2秒 東経141度12分40.8秒 / 北緯39.969222度 東経141.211333度座標: 北緯39度58分9.2秒 東経141度12分40.8秒 / 北緯39.969222度 東経141.211333度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 岩手県 |
学区 | 盛岡学区 |
校訓 | 清潔・強靭・寛容 |
設立年月日 | 1948年(昭和23年)4月1日 |
創立記念日 | 5月31日 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科 |
学校コード | D103210000138 |
高校コード | 03110A |
所在地 | 〒028-4398 |
岩手県岩手郡岩手町大字五日市10地割4 | |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
岩手県立沼宮内高等学校(いわてけんりつ ぬまくないこうとうがっこう、Iwate Prefectural Numakunai High School)は、岩手県岩手郡岩手町に所在する公立の高等学校。スポーツではフィールドホッケーが全国レベル。
解説
[編集]1948年(昭和23年)に開校。同年10月に校章を制定。雪持ち笹の絵の上に「高」の字を配す。
1958年(昭和33年)10月に創立10周年を記念して校歌が制定された。作詞は佐伯郁郎(詩人)、作曲は石井五郎(秋田市在住の作曲家)による。歌詞は3番まであり、各番とも「あゝわが母校 沼宮内」で終わる。
沿革
[編集]- 1948年(昭和23年)
- 1949年(昭和24年)4月1日 - 本校に全日制課程普通科(修業年限3年)を設置。1学年2学級編成とする。平舘分校が分離し、岩手県立平舘高等学校として独立。
- 1951年(昭和26年)5月15日 - 子抱(こだき)校舎に移転。
- 1955年(昭和30年)4月1日 - 本校の定時制課程の募集を停止。
- 1958年(昭和33年)
- 3月31日 - 本校の定時制課程を廃止。
- 10月10日 - 開校10周年を記念し、校歌を制定。
- 1963年(昭和38年)4月1日 - 家政科を設置。
- 1970年(昭和45年)4月1日 - 葛巻分校が分離し、岩手県立葛巻高等学校として独立。
- 1976年(昭和51年)5月30日 - 新校舎(第一期工事、管理棟の一部)が完成。
- 1977年(昭和52年)
- 1978年(昭和53年)3月25日 - 体育館が完成。
- 1980年(昭和55年)
- 1983年(昭和58年)9月30日 - 第一・二グラウンドの地盤を整備。
- 1988年(昭和63年)4月1日 - 家政科の生徒募集を停止し、家政科学科を新設。
- 1990年(平成2年)3月9日 - 第二体育館が完成。
- 1991年(平成3年)3月10日 - 部室が完成。
- 1996年(平成8年)8月15日 - グラウンドを整備。
- 1998年(平成10年)
- 1999年(平成11年)8月1日 - 2日 - 全国高等学校総合体育大会のホッケー競技会場となる。
- 2001年(平成13年)8月8日 - 沼宮内病院新築用地代替に伴う第二グラウンドが完成。
- 2003年(平成15年)4月1日 - 家政科学科の募集を停止。
- 2005年(平成17年)3月31日 - 家政科学科を廃止。
設置学科
[編集]部活動
[編集]- 運動部
- 文化部
交通アクセス
[編集]最寄駅はIGRいわて銀河鉄道いわて銀河鉄道線いわて沼宮内駅。
- バス利用の場合 岩手県北バス [B31][B33][B35][B51][B53][B65][B67][B68][B70][B71][B82] 系統で「沼宮内高校前」下車すぐ。
- 徒歩の場合、約20分