津幡町立津幡中学校
表示
津幡町立津幡中学校 | |
---|---|
北緯36度40分1.2秒 東経136度44分15.4秒 / 北緯36.667000度 東経136.737611度座標: 北緯36度40分1.2秒 東経136度44分15.4秒 / 北緯36.667000度 東経136.737611度 | |
過去の名称 |
津幡町中条村学校組合立津幡中学校 津幡町中条村笠谷村学校組合立津幡中学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 津幡町 |
併合学校 |
津幡町立能瀬中学校 津幡町立井上中学校 津幡町立別所中学校 津幡町立種中学校 津幡町立笠谷中学校 津幡町立刈安中学校 津幡町立河合谷中学校 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | C117236100012 |
所在地 | 〒929-0325 |
石川県河北郡津幡町字加賀爪ヌ6番地1 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
津幡町立津幡中学校(つばたちょうりつ つばたちゅうがっこう)は、石川県河北郡津幡町字加賀爪にある公立中学校。
概要
[編集]- 吹奏楽部が有名。
- 名札は、プラスチック板に氏名をフルネーム刻字し、制服に縫い付ける。
- 学年ごとに名札や靴紐色が違っている。
- 様々な部活で全国大会に出場している
沿革
[編集]- 1948年(昭和23年)4月1日 - 津幡町中条村学校組合立津幡中学校として開校。
- 1949年(昭和24年)8月1日 - 校舎を新築移転。
- 1953年(昭和28年)4月1日 - 笠谷村の組合参加により、校名変更。
- 1954年(昭和29年)3月31日 - 町村合併により、現在の校名となる。
- 1956年(昭和31年)4月1日 - 能瀬中学校・井上中学校を統合。
- 1958年(昭和33年)4月1日 - 別所中学校を統合。
- 1963年(昭和38年)4月1日 - 種中学校・笠谷中学校・刈安中学校を統合し、河合谷分校を設置。
- 1973年(昭和48年)4月1日 - 河合谷分校を、津幡町立河合谷中学校として分離。
- 1979年(昭和54年)1月8日 - 寄宿舎「白帆寮」が完成。
- 1990年(平成2年)3月31日 - 寄宿舎「白帆寮」を廃止。
- この頃より、現校舎への建て替えが始まる。
- 1996年(平成8年)4月1日 - 河合谷中学校が前日限りで廃校となり、同校区を編入。
- 1999年(平成11年)4月1日 - 津幡町立津幡南中学校を分離。
- 2002年(平成14年)
- 2月8日 - 新校舎が竣工。
- 12月10日 - 新校舎の落成記念式典を挙行。
- 2024年(令和6年)1月 - 9日の3学期始業式は通常通り行ったが、1日夕方に発生した令和6年能登半島地震の影響により、10日まで夕方の部活動が禁止となり、12日まで給食が中止となる影響が出た[1]。
周辺
[編集]- 津幡警察署
- 石川県立津幡高等学校
- 中津幡駅
- 津幡町役場
- 津幡郵便局
- 津幡駅
- シグナス(図書館)
交通
[編集]主な卒業生
[編集]関連項目
[編集]脚注
[編集]- ^ 令和5年度学校だより - 津幡中学校