深川神社
表示
深川神社 | |
---|---|
拝殿 | |
所在地 |
〒489-0076 愛知県瀬戸市深川町11 |
位置 | 北緯35度13分41.18秒 東経137度6分9.65秒 / 北緯35.2281056度 東経137.1026806度座標: 北緯35度13分41.18秒 東経137度6分9.65秒 / 北緯35.2281056度 東経137.1026806度 |
主祭神 |
天之忍穂耳尊 天之菩卑能命 天津日子根命 活津日市根命など |
社格等 | 式内社、県社 |
創建 | 宝亀2年(771年) |
例祭 | 10月15日 |
地図 |
深川神社(ふかがわじんじゃ)は、愛知県瀬戸市深川町にある神社。瀬戸の産土神。創建は771年(宝亀2年)[1]。式内社。
歴史
[編集]境内には横穴式の円墳がある。
織田信長が鷹狩の際に参拝した折、美濃の斎藤龍興の刺客に襲われそうになったが、宮司の機転で難を逃れ、その御礼に七十五石の供米を賜ったという。江戸時代には現在の本殿が建造された。
鳥居は一の鳥居(参道入口)、二の鳥居(境内入口)、三の鳥居(拝殿前)の三基がある[1]。このうち一の鳥居は1915年(大正4年)に建立され、倒壊の危険のため2000年(平成12年)に撤去されたが、2014年(平成26年)に再建されることとなった[1]。
境内が興行場所として用いられることもあった。1943年(昭和18年)2月28日には、石橋曲馬団の興行場が火災となり、観客5人が死亡、29人が重軽傷を負う事件も発生した[2]。
文化財
[編集]- 瀬戸市有形文化財
祭事
[編集]- 1月1日 - 元旦祭
- 1月5日 - 初えびす祭
- 2月3日 - 節分祭
- 2月17日 - 祈年祭
- 4月第3日曜日 - 陶祖祭
- 6月30日 - 夏越大祓
- 10月15日 - 例祭
- 11月23日 - 新嘗祭
- 12月31日 - 大祓
現地情報
[編集]- 所在地
- 交通アクセス
脚注
[編集]- ^ a b c “一の鳥居、来春14年ぶり復活 瀬戸・深川神社”. 中日新聞. (2013年12月8日) 2013年12月8日閲覧。
- ^ 日外アソシエーツ編集部 編『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年9月27日、61頁。ISBN 9784816922749。
- ^ “陶製狛犬 本殿”. 愛知県. 2013年5月27日閲覧。
- ^ “深川神社 本殿”. 瀬戸市 (2011年3月28日). 2013年5月27日閲覧。
- ^ “永享年銘 梵鐘”. 瀬戸市 (2011年3月28日). 2013年5月27日閲覧。
- ^ “織部燈籠”. 瀬戸市 (2011年3月28日). 2013年5月27日閲覧。
関連項目
[編集]- 陶祖祭 - 陶祖藤四郎を遺徳を偲ぶ祭り。瀬戸市内の会場で瀬戸焼の廉売市が開かれる。