コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

清原滝雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
清原滝雄
時代 平安時代初期 - 前期
生誕 延暦18年(799年
死没 貞観5年1月11日863年2月2日
官位 従四位上中務大輔
主君 淳和天皇仁明天皇文徳天皇清和天皇
氏族 清原氏
父母 父:清原夏野
兄弟 滝雄、沢雄、秋雄、春子
テンプレートを表示

清原 滝雄(きよはら の たきお)は、平安時代初期から前期にかけての貴族右大臣清原夏野の次男。官位従四位上中務大輔

経歴

[編集]

淳和朝の天長3年(826年右兵衛少尉任官したのち、右衛門大尉・左衛門大尉と武官を歴任する。天長7年(830年)父・夏野が新たに造営した双岡山荘淳和天皇行幸した際、滝雄は従五位下叙爵される。天長8年(831年侍従次いで雅楽頭に任ぜられる。

仁明朝承和元年(834年)4月に嵯峨上皇が双岡山荘に行幸した際、夏野の3人の息子が昇叙されたが、滝雄は従五位下から従四位下へと一挙に4階の加叙を受け、同年7月には参議に昇進した藤原良房の後任として蔵人頭に任ぜられる。承和4年(837年)10月の父・夏野の死去に伴いに服すが、ひどく嘆き悲しんで痩せ衰えてしまったという[1]。承和7年(840年)病気を理由に蔵人頭を解任される。

嘉祥3年(850年文徳天皇が即位すると従四位上に昇叙され、治部大輔に任ぜられる。仁寿4年(854年安芸守として地方官に転じ、文徳朝末の天安2年(858年)中務大輔に遷り京官に復す。

貞観5年(863年)1月11日卒去。享年65。最終官位は従四位上行中務大輔。

官歴

[編集]

注記のないものは『六国史』による。

脚注

[編集]
  1. ^ 『日本三代実録』貞観5年1月11日条
  2. ^ a b c 『蔵人補任』

参考文献

[編集]