湯河原町立吉浜小学校
表示
湯河原町立吉浜小学校 | |
---|---|
北緯35度09分01秒 東経139度06分58秒 / 北緯35.150278度 東経139.116111度座標: 北緯35度09分01秒 東経139度06分58秒 / 北緯35.150278度 東経139.116111度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 湯河原町 |
設立年月日 | 1873年(明治6年)5月 |
学期 | 2学期制[1] |
学校コード | B114238420025 |
所在地 | 〒259-0312 |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
湯河原町立吉浜小学校(ゆがわらちょうりつ よしはましょうがっこう)は、神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜にある公立小学校。
沿革
[編集]- 1873年(明治6年)5月 - 吉浜にある村内寺院永潮院の本堂に「成教舎」創立[2]。
- 1882年(明治15年)5月 - 吉浜村妻込に校舎を新築し、「吉浜小学校」と称する[2]。
- 1897年(明治30年)5月 - 八雲台に校舎を新築、高等科を併置し「尋常高等吉浜小学校」と改称[2]。
- 1923年(大正12年)
- 1924年(大正13年)
- 9月 - 校舎新築[2]。
- 1935年(昭和10年)6月 - 校旗制定後援会より校旗の寄贈[2]。
- 1941年(昭和16年)4月 - 「吉浜町国民学校」に改称[2]。
- 1947年(昭和22年)4月 - 「吉浜町立吉浜小学校」に改称[2]。
- 1953年(昭和28年)7月 - 創立80周年祝賀記念式挙行、校歌制定[2]。
- 1955年(昭和30年)4月 - 町村合併により、「湯河原町立吉浜小学校」に改称[2]。
- 1963年(昭和38年)11月 - 講堂創立90周年並びに講堂落成記念式を挙行[2]。
- 1973年(昭和48年)10月 - 100周年の記念事業として、玄関前庭園整備、運動場にスプリンクラー施設[2]。
- 1983年(昭和58年)3月 - 体育館完成。
- 1987年(昭和62年)4月 - 学区の再編成。川堀、吉浜東地区は、東台福浦小学校学区になる。
- 1989年(平成元年)2月 - 県教育委員会教育課程推進校として、研究発表会を行う。
- 1990年(平成2年)2月 - 県教育委員会児童指導推薦研究校となり、研究報告会を行う。
- 1997年(平成9年)10月 - 「個が生き共に学び合う算数科学習指導法の工夫」研究発表会。
- 1998年(平成10年)10月 - 県一健康推進学校(大規模の部)として表彰される。
- 1999年(平成11年)11月 - 創立125周年記念行事を実施する。
- 2000年(平成12年)10月 - 炬火リレー見学など国体への協力。
- 2003年(平成15年)5月 - 創立130周年記念式。関連行事を行う。
- 2015年(平成27年)9月 - 体育館耐震補強工事完了。
- 2019年(令和元年)
- 8月 - 校舎ベランダの手すり等を塗装。
- 10月 - 被爆アオギリを中庭に植樹。
- 2020年(令和2年)3月 - 体育館と校舎に車いす用のスロープを設置。
- 2023年(令和5年)4月29日 - 開校150周年記念式典挙行し、お祝いの会開催[1]。
- 2024年(令和6年)6月22日 - 開校150周年記念事業の一環として、『「開校百年」銘板』クリーニング作業実施[3]。
通学区域
[編集]- 出典[4]
- 中央1丁目(7番(11号・12号)、8番、9番、11番〜16番、17番(1号と8号を除く)、18番以降)
- 中央2丁目(2番(3号〜9号、13号、15号〜21号、25号以降)、3番以降)
- 中央3丁目(全域)
- 中央4丁目(全域)
- 中央5丁目(全域)
- 吉浜(1番~17番、29番~39番、660番~1918番、2013番~2020番、2022番~2035番)
- 鍛冶屋(1番~927番、932番~938番、947番~956番)
進学先中学校
[編集]周辺
[編集]- 宗徳院 - 湯河原町道をはさんで、一部敷地が隣接。
- また、宗徳院以外の寺院も点在。
- 新崎川
- 湯河原町文化福祉会館
- 国道135号線
- 湯河原海水浴場
アクセス
[編集]- 湯河原町コミュニティバスで、『吉浜小学校前』停留所下車。