コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

浜口吉兵衛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
濱口吉兵衞から転送)
浜口吉兵衛

浜口 吉兵衛(濱口 吉兵衞、はまぐち きちべえ、1868年9月12日(明治元年7月26日[1][2])- 1940年昭和15年)10月4日[3][4])は、明治後期から昭和前期の実業家政治家衆議院議員

経歴

[編集]

紀伊国有田郡、のちの和歌山県有田郡広村(広町を経て現広川町[4])で、8代・浜口吉右衛門熊岳の三男として生まれる[1][2][4]東京帝国大学法科大学で学んだ[3]日清戦争日露戦争に出征し陸軍歩兵中尉に昇進した[4]。1904年(明治37年)3月に分家した[2][4]

千葉県で田中家、深井家とともに銚子醤油合資会社(現ヒゲタ醤油)を設立して醤油醸造を開始した[4]。その他、濱口合名会社理事、武総銀行取締役、第一生命保険監査役、第一相互貯蓄銀行監査役、豊国銀行監査役、利根織物監査役などを務めた[1][2][5]

政界では、日本橋区会議員に就任[5]。1920年(大正9年)5月、第14回衆議院議員総選挙(千葉県第5区、立憲政友会公認)で初当選し[4][6]、1924年(大正13年)5月の第15回総選挙(千葉県第5区、政友本党公認)でも再選され[4][7]、衆議院議員に連続2期在任した[3]。その他、所得税調査委員、銚子町在郷軍人会分会長などを務めた[3]

また、銚子漁港の修築に尽力し、私財も投じて1932年(昭和7年)の県営工事の完工に貢献した[4]

親族

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d 『大日本人物誌』は之部58頁。
  2. ^ a b c d 『人事興信録 第4版』は58頁。
  3. ^ a b c d 『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』512頁。
  4. ^ a b c d e f g h i 『和歌山県史 人物』392頁。
  5. ^ a b c 『人事興信録 第8版』ハ62頁。
  6. ^ 『衆議院議員総選挙一覧 第14回』10頁。
  7. ^ 『衆議院議員総選挙一覧 第15回』78頁。
  8. ^ 『日本の地方財閥30家』170頁。

参考文献

[編集]
  • 成瀬麟、土屋周太郎編『大日本人物誌 : 一名・現代人名辞書』八紘社、1913年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第4版』人事興信所、1915年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第8版』人事興信所、1928年。
  • 衆議院事務局編『衆議院議員総選挙一覧 第14回』衆議院事務局、1924年。
  • 衆議院事務局編『衆議院議員総選挙一覧 第15回』衆議院事務局、1926年。
  • 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 和歌山県史編さん委員会編『和歌山県史 人物』和歌山県、1989年。
  • 菊地浩之『日本の地方財閥30家:知られざる経済名門』〈平凡社新書630〉平凡社、2012年。