コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

熊本県立人吉高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
熊本県立人吉高等学校
地図北緯32度13分14.725秒 東経130度46分4.346秒 / 北緯32.22075694度 東経130.76787389度 / 32.22075694; 130.76787389座標: 北緯32度13分14.725秒 東経130度46分4.346秒 / 北緯32.22075694度 東経130.76787389度 / 32.22075694; 130.76787389
過去の名称 熊本県立人吉中学校
球磨郡立実科女学校
熊本県立人吉高等女学校
国公私立の別 公立学校
設置者 熊本県
校訓 三綱領
礼節・勤労・進取
設立年月日 1916年4月
共学・別学 男女共学
分校 五木分校
課程 全日制定時制
単位制・学年制 学年制
設置学科 全日制 普通科
定時制 普通科
定時制 衛生看護科
学期 3学期制
学校コード D143210000130 ウィキデータを編集
高校コード 43140A
所在地 868-8511
熊本県人吉市北泉田町350
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

熊本県立人吉高等学校(くまもとけんりつ ひとよし こうとうがっこう)は、熊本県人吉市北泉田町にある県立高等学校。通称は「人高(じんこう)」。

概要

[編集]

人吉・球磨地区の高等学校の一つ。毎年、熊本大学鹿児島大学など約120名近くの国公立大学合格者を出し、平成14、19年には東京大学に現役で合格者を出しているほか、平成30年には国内最難関とされる東京大学理科Ⅲ類に合格者を出している。最近においても、一地方の進学校ながら大阪大学、神戸大学はじめとする旧帝大にも毎年10名ほどの現役合格者を輩出している。また、部活動も盛んで、平成17年度の県高校総体でカヌー部が優勝。また、陸上部が個人の部で熊本県代表としてインターハイに出場経験がある。特に山岳部は熊本県三連覇を果たし、県内随一の強さを誇っている。

沿革

[編集]
熊本県立人吉中学校
  • 1924年 - 熊本県立人吉中学校創立。
熊本県立人吉高等女学校
  • 1916年 - 球磨郡立実科女学校(修学年限2ヶ年)創立
  • 1918年 - 組織を変更し球磨郡立実科高等女学校(修業年限4ヶ年)と改称
  • 1923年 - 熊本県立人吉高等女学校と改称
熊本県立人吉高等学校
  • 1948年 - 学制改革により、人吉中学校と人吉高等女学校を統合し、熊本県立人吉高等学校(全日制・普通科)発足。5月には定時制課程創設
  • 1951年 - 女子寄宿舎廃止  
  • 1962年 - 商業科創設
  • 1967年 - 創立40周年記念「人高四十年史」発行
  • 1970年 - 4階建校舎(教室棟)竣工移転
  • 1972年 - 4階建校舎(管理・特別教室棟)竣工移転
  • 同年 - 五木分校(普通科)創設
  • 1973年 - 寄宿舎「凛然寮」竣工
  • 同年 - 校舎改築落成並びに創立50周年記念式典挙行
  • 1980年 - 文部省(現文部科学省)より格技研究指定校に指定される
  • 1983年 - 創立60周年記念式典挙行
  • 1988年 - セミナーハウス「秀峰館」竣工
  • 1993年 - 創立70周年記念式典挙行
  • 同年 - 第二体育館竣工
  • 1995年 - 普通科に英語コースが設置
  • 1996年 - 校史「秀峰」創刊
  • 同年 - 創立記念「澪行」(鍛錬遠足)第1回を実施
  • 2003年 - 創立80周年記念式典挙行
  • 同年 - 最後の英語コース39名が卒業。「人吉高校八十年史」発行
  • 2011年 - 第一体育館改築
  • 2013年 - 創立90周年式典挙行
  • 2014年 - 人吉高校同窓会グラウンド竣工

設置学科

[編集]

校歌

[編集]

一.秀麗市房仰ぎ見て 気高き理想かかげつつ

ここに集えるわれら若人 いざ進取の生気培わん

わが人吉高校望みあれ

ニ.清流球磨の水のごと 清しき心みがかんと

ここに集えるわれら若人 いざ生命の讃歌謳いなん

わが人吉高校栄えあれ

三.古き歴史に育まれ 明日の世界築かんと

ここに集えるわれら若人 いざ久遠の真理究めなん

わが人吉高校誉れあれ

著名な卒業生

[編集]

最寄り駅

[編集]

脚注

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]