コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

熊本県道45号阿蘇公園菊池線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
熊本県道45号から転送)
主要地方道
熊本県道45号標識
熊本県道45号 阿蘇公園菊池線
主要地方道 阿蘇公園菊池線
地図
地図
総延長 37 km
制定年 1994年平成6年)
起点 阿蘇市一の宮町手野【北緯33度0分6.2秒 東経131度8分22.2秒 / 北緯33.001722度 東経131.139500度 / 33.001722; 131.139500 (県道45号起点)
終点 菊池市原【北緯33度0分58.7秒 東経130度53分41.0秒 / 北緯33.016306度 東経130.894722度 / 33.016306; 130.894722 (県道45号終点)
接続する
主な道路
記法
都道府県道11号標識
大分県道・熊本県道11号別府一の宮線
都道府県道12号標識
大分県道・熊本県道12号天瀬阿蘇線
国道387号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

熊本県道45号阿蘇公園菊池線(くまもとけんどう45ごう あそこうえんきくちせん)は、熊本県阿蘇市から菊池市に至る県道主要地方道)である。

概要

[編集]

阿蘇市一の宮町手野から菊池市原に至る。

全線片側1車線で、この路線のうち大分県道・熊本県道12号天瀬阿蘇線交点から菊池渓谷までの区間は、1998年平成10年)11月20日まで熊本県企業局が管理する一般有料道路菊池阿蘇道路として供用されていた。

起点から熊本県道339号北外輪山大津線交点である阿蘇市西湯浦までの阿蘇外輪山の尾根を通る区間は、北外輪山大津線と同様「ミルクロード」と呼ばれている[1]。このミルクロード区間は牧草地や草原の中を走る[2]。熊本県道339号北外輪山大津線交点から終点までの区間は「菊池阿蘇スカイライン」の名称がある。

阿蘇市の大観峰や菊池市の菊池渓谷へのアクセス道路である。菊池渓谷付近は急カーブと坂道が連続するが、夏季や紅葉の季節などは多くの観光客で賑わう。また、重複区間終点の阿蘇市西湯浦で大分県道・熊本県道12号天瀬阿蘇線に入るとオートポリスサーキット(大分県日田市上津江町上野田)方面へと向かうことができる。

路線データ

[編集]
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史

[編集]
  • 1993年平成5年)5月11日 - 建設省から、県道大観峯水源線・県道北山阿蘇線が阿蘇公園菊池線として主要地方道に指定される[3]
  • 1994年(平成6年) - 県道認定(前身となった2路線は廃止)。

路線状況

[編集]

通称

[編集]
  • ミルクロード
阿蘇の西麓に位置する菊池郡大津町から外輪山に登り、稜線上を伝ってやまなみハイウェイとの交点に至る全長約45 kmの道路の通称[1]。もともと、沿線に点在する牧場の牛乳搬出用の農道として整備された経緯から名付けられたものである[1]。本県道のミルクロード区間は熊本県道339号北外輪山大津線交点の阿蘇市西湯浦から大観峰近くの阿蘇市小倉までの大分県道・熊本県道12号天瀬阿蘇線との重複区間と、阿蘇市小倉からやまなみハイウェイ交点までの単独区間である。

重複区間

[編集]

地理

[編集]
熊本県道45号阿蘇公園菊池線

阿蘇外輪山の稜線上は、さえぎるものが無い見晴らしのよい広大な草原地帯が広がり、ゆったりとしたカーブとアップダウンが繰り返すワインディングである[1]。沿線には牧場が数多く点在し、この草原地帯の中を道路が貫く[4]。また、阿蘇の外輪山の崖に突き出した標高936 mの大観峰があり、阿蘇五岳[注釈 1]や火口原を一望する展望スポットになっている[1][4]。外輪山沿いの随所に展望スポットがあり、気象条件によっては眼下の火口原に発生した雲海を見ることもできる[5]

通過する自治体

[編集]

交差する道路

[編集]
交差する道路 市町村名 交差する場所
大分県道・熊本県道11号別府一の宮線 阿蘇市 一の宮町手野 起点
大分県道・熊本県道12号天瀬阿蘇線[注釈 2] 山田
大分県道・熊本県道12号天瀬阿蘇線[注釈 3] 重複区間起点 小倉
熊本県道339号北外輪山大津線
阿蘇・南小国両地区農免道路 / マゼノミステリーロード
西湯浦
大分県道・熊本県道12号天瀬阿蘇線 重複区間終点 西湯浦
国道387号 菊池市 終点

沿線

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 阿蘇山の中央にある高岳(1,592 m)・根子岳(1,433 m)・中岳(1,506 m)・烏帽子岳(1,337 m)・杵島岳(1,326 m)の5つの峰。
  2. ^ 阿蘇方面
  3. ^ 小国方面

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e 佐々木・石野・伊藤 2015, p. 124.
  2. ^ 須藤英一 2013, p. 167.
  3. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
  4. ^ a b 中村淳一編 2018, pp. 122–123.
  5. ^ 中村淳一編 201, pp. 122–123.

参考文献

[編集]
  • 佐々木節、石野哲也、伊藤もずく 著、松井謙介編 編『絶景ドライブ100選[新装版]』学研パブリッシング〈GAKKEN MOOK〉、2015年9月30日。ISBN 978-4-05-610907-8 
  • 須藤英一『新・日本百名道』大泉書店、2013年、164-167頁。ISBN 978-4-278-04113-2 
  • 中村淳一編 編『日本の絶景ロード100』枻出版社、2018年4月20日。ISBN 978-4-7779-5088-1 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]